安江工務店

各店一覧

1年前のあのころは

2014/04/27(日)

 

こんにちは。中村店の三谷です。

時が経つのも早いもので、入社してから1年が経ちました。

桜はもう散ってしまいましたが  春ですね。暖かい季節になりました。

たしか、入社直前で部屋を決めて、3月末の誕生日に名古屋に引っ越してきました。

慣れない都会で右も左も分からないまま

最初は部屋もこざっぱり、荷物をスポーツバッグで持ってきて、

しばらくはダンボールで机を作って、

なぜか部屋に照明がなかったので、

学生時代の制作課題で作った照明模型を使って、

妹から貰ってきたセバスチャン(羊のぬいぐるみ)を枕にして、アルパカくん(友だちから貰った)と一緒に

床で寝ているような生活をしていたので、たしか、入社15日目に熱を出してしまいました。

当時は、ご心配をおかけしてしまったのですみませんでした m( _ _)m

今は冷蔵庫とか ふとんとか 食器もあって、ちゃんと生活感のある部屋になってます。

あっ、そうですね。ちゃんとリフォームのお話をしなくては。

今日はクッションフロア(CF)の施工について簡単にお話しますね。

特徴としては木のフローリング調や、タイル調、石目調など、たくさんの模様がお選びいただけるのが魅力です。

表面も平らなので、日々のお掃除も簡単にできます。奥様には嬉しいポイントだと思います。

メーカーはサンゲツさんの商材を扱っておりますが、サンゲツさんの床材といえば、室内用のCF、

靴なしで歩く土足でも歩ける丈夫な店舗用のCF、もっと丈夫で固いフロアタイルなど様々あります。

こちらは、カーペットか接着されていた所から、CFに替えた所です。

CFは厚さが分厚いものもありますが、基本的には 1.8mmか2.3mm厚のシート素材なので、下地の状態をよく拾ってしまいます。

下地がでこぼこしていると、せっかく良い素材を使っても、仕上がりが悪かったりするので、

ここでは、左官工事で床の下地をレベリングして平らにしてから、施工しました。

とっても仕上がりが綺麗です。

長い間、住む家ですからせっかくなので細部も綺麗にして、

毎日が良い気持ちで迎えられるのがいいなと私は思ってしまいます。

大小問わずリフォームのご相談があれば、お気軽にご相談下さいね。