2014/10/21(火)
皆様こんにちわ
緑店で施工監理をしてます
猫と音楽をこよなくなオカーダでございます
日増しに寒くなってきてます
季節の変わり目は風邪をひきやすいもの
体調管理には気を付けていきたものです
私は村上龍のエッセイが好きでよく読むのですが
やたら「カタルシス」というワードがでてきます
「「カタルシス」」
「精神の解放」
「心の中に溜まっていた澱(おり)のような感情が解放され、気持ちが浄化されること」
なるほど
そうならば最近カタルシス得たな
全米オープンセミファイナルの錦織 VS ジョコビッチ戦
どうしてもリアルタイムで観たくてWOWOW加入しちゃいましたもん
「がんばれ~ 勝てるかもしれんぞ~ たのむぞ~」
手を合わせて祈るように画面を見つめる
正直息苦しさしかない
そして最後にジョコビッチが打った球がラインアウトした瞬間
朝の4時
年甲斐もなく大絶叫
細胞という細胞が震えが止まらないくらい大興奮
普段スポーツなんて一切見ないW杯の日本戦ですら興味がない嫁ですら大興奮
これがカタルシスを得るということか
ストレス発散とはちょっと感覚が違うんだな
たぶんもっとハードルが高いような
錦織選手の例でいくならば
この先グランドスラムで優勝する瞬間じゃないと
得られないんじゃないかな
と考えつつも
その瞬間を心待ちにしたいと思う今日このごろ
それでわ