安江工務店

各店一覧

大治町M様邸 水廻り工事②

2015/01/22(木)

こんにちは。一宮店の吉本です。

引き続きM様邸の記事になります。

今回は洗面所になります。

 

ご存知ではない方もいらっしゃると思いますが、

浴室の工事をする際、浴室の入口の壁を少し壊します。

そうしますと浴室に隣接するお部屋は必然的に手直しが必要になってきます。

浴室工事の際に一緒に工事を行う場合が多いです。

キレイになった浴室から出た時に脱衣所や洗面所が前のまま!!

というのもちょっとテンションが下がってしまいますしね。

ではでは~早速施工前と施工後のお写真を載せていきますね。

 

【施工前】

【施工後】

リフォーム前もピンクの洗面台でした。

リフォーム後もピンクですが収納を引き出しタイプにして収納力アップ。

洗面台と洗濯機の間に収納ボックスを設けて少しでも収納スペースを確保します。

空きスペースの有効活用ですね。

洗面所側から見た浴室のドア。

白基調で清潔感があります。

 

お風呂やキッチン、トイレは皆様こだわって、

洗面所は顔を洗うだけだから!と「とりあえず」の工事を依頼されます。

洗面所も毎日使う場所です。

「リフォームして失敗だった」「妥協しなければよかった」と後悔する工事の上位にあります。

洗面所もしっかりと打ち合わせをして後悔のない工事をしたい場所です。

 

では次はトイレ編になります。

実はこのM様・・・最初はトイレのリフォームから始まったのです。

それではまた次回!!