2015/01/26(月)
おはようございます。
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、リノベーションを行っております。
Lohas studio 安江工務店 春日井店の大島です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて先日玄関の鍵交換についてのお問い合わせがありましたので今回は”カギ”について
お話したいと思います。
皆様のご自宅の鍵はどんな鍵がついていますでしょうか?
数ある鍵の中でも一番多いのがディスクシリンダーキーではないでしょうか。
こちらのディスクシリンダーキーですが累計7千万個も生産されたと言われており、
日本で一番多い鍵です。
この鍵は故障も少なく、鍵の配列パターンのバリエーションも豊富であり優秀な鍵ということで
大量に生産されました。
さらに当時はまだあまりピッキングという概念も少なくドライバーで差し込み、無理やり鍵を回すことが
多かった時代のため写真のシリンダーのように「く」の字の形をすることで差し込みづらくなり
防犯性にも優れていました。
しかしそれはまだピッキングという方法があまり認知されていなかった時代のお話でその後、
ピッキングが認知されだしたのと同時にピッキング被害は爆発的に増えました。
今現在でもこちらのディスクシリンダーキーのピッキング被害は後を絶ちません。
ですが鍵もどんどん進化しより高い防犯性能が求められるようになってきました。
そこで今現在どのような鍵があるのか簡単にご紹介致します。
ロータリーディスクタンブラー
比較的安価に取り替え可能で高い耐ピッキング性能があるのがこちらの「MIWA U9」です。
写真のシリンダーのとおり基本的に鍵穴が横向きなのと「W」の字の形をしているのが特徴です。
ディンプルキー
特にピッキングに強いとされています。2000年代前半にピッキングによる空き巣被害が
増加したのと同時に普及しだしました。
ゴール社のV18というディンプルキーで説明するとしくみはピンシリンダー錠のように
キーを差し込めば内部のピンが押し上げられる所は同じですが内部のピンの本数が増えています。
ピンシリンダーでは1列6本だったのがV18だと3列18本になっています。
単純に3倍複雑になっていることになります。
最後にこちらのキーを紹介します。
こちらの鍵は車の鍵にも使われており、お持ちになっている方もいらっしゃるかもしれません。
こちらもディンプルキーと同等の防犯性能を持っています。
複製の困難度ではディンプルキーが勝っているようですが埃や砂などの異物に対する
耐性はウェーブキーの方が上だそうです。
ご覧のように今挙げた以外にも様々な鍵があり、より性能が高いものも出てきています。
壊れてから替えればいいやと思われている方が大半だとだと思いますがこの機会に
ご自宅の鍵を一度確認してみてはいかがでしょうか?
では本日はこのへんで・・・。