2010/04/27(火)
ミズノです。
世の中では、就職戦線真っただ中のようですね。
安江工務店でも、来年の就職希望の学生さん向けの相談会で、
入社歴の浅めの若手スタッフが、体験談などを話すといった
機会もあるようです。
景気の低迷で、「超氷河期」とか言われているのでしょうか、
毎日、空回りしているような気持ちになってたいへんとは思いますが、
ゴールを目指して、頑張ってほしいと思います。
で、今日書きたいのはこれではなくて、
「キッザニア東京」というテーマパーク(?)のハナシです。
うちの奥さん情報です。
「キッザニア東京」は、要するに子供たちが、いろんな職業を
その道のプロから真剣に学べる場所と言えるでしょうか。
デパートの店員さんを体験したい子には、
本気で高島屋の店員さんが対応して、おじぎのしかたとか指導しますし、
それに対して子供たちも、「思いっきり純粋に」受け止めます。
奥さんの友達の友達が、キッザニアに遊びに行って、
デパートの店員さんを体験したあと、幼稚園の入園式があったんだそうです。
式の中で、「一同 礼」の場面があったときに・・・
・・・おじぎが、ひとりだけデパートの店員さんになっていたそうです。
・・・プロ意識って、こうやって自然に身についていることを
言うのでしょうね。
・・・ミズノも、奥さんと買い物に行ったときなんかに、
思わずお店の壁を「コンコン」なんてやって、「下地は何かな、
この柄いいな、今度調べよう・・」・・・なんてやって、
奥さんにしかられます・・・・
・・・これはプロ意識でもないか・・・