安江工務店

各店一覧

引き出しが多い人・・・・?

2010/04/29(木)

ミズノです。

中3の息子が、高熱を出しました。

前の晩は37.8度だったのですが、

朝になったら、39.1度まで上がって・・・

・・・近くの内科に行っても、座ってるのもつらそうでした。

それでも順番を待っていたのですが、ふと、受付の壁を見ると・・・

・・・ふつうはお医者さんの壁に貼ってなさそうな・・・

・・・「女子プロレス」のポスターが貼ってあったので

もう少し詳しく見たのですが・・・

・・・矢印の先に「院長」の文字だし、写真を見ると「ドクター浅井」と

あるじゃないですか!!

オマケに試合までしちゃいます!!  びっくりしました!

息子の順番が来たので診察室に入ってからさっそく尋ねたら、

学生時代にプロレスの同好会に入っていたとのことで、

「まあ、若くないからケガはしないように試合をしようと思う」

なんて話してました。

このイベントは、もちろん「女子プロレス」の形を取ってますが、

AED(「自動体外式除細動器」:心臓に電気ショックを与えて復活させる機械)

の実演もおこなうのだそうで、AEDの普及と理解を広める意味も

持つイベントなんだそうです。さすがはお医者さんらしいオチだと

感心しました。

それにしても「引き出し」の多い人だな。人は見かけによらないな、と

今日も思いました。

・・・「歌って踊れるお医者さん」てか・・・

・・・あ、息子は、カゼ薬と解熱剤をもらって帰りました。

もうピンピンしてます。

・・・もひとつ訂正がありました。

どうでもいいことかもしれませんが、こないだ、「入園式で・・

・・お辞儀がデパートの店員さんになっていた子」は、

幼稚園の「入園式」でなくて、小学校の「入学式」でした。

3年ぐらいちがいますもんね。