安江工務店

各店一覧

さいきんの若いもんは・・・・

2010/08/23(月)

ミズノです。

千種店のホープ、ニシカワくんとカワノくんのネタです。

←この2人

2日間のイベントが無事終了して、片付けに入りました。

「かき氷」の機械を片付ける段になったとき、

「氷が残ってるのでこのままではもったいない」と思ったニシカワくんは・・・

・・・「今月のノルマ」で、かき氷ひとり5杯!と言って、

カワノくんと作りまくった氷を、スタッフに渡していました。

まあ、忠実に5杯のノルマを達成したのはニシカワくんだけだったのですが・・・

そのニシカワくん・・・

・・・台本通りの結果に落ちつきました。

さいきんの若いもんは・・・・①けっこう笑えることをしてくれます。

で、本題はここからで・・・

この日(イベント2日目)の朝、ヤマハのショールームに行くのに

スタッフのクルマをできるだけ少なくしないと、ほかのお客様が駐車するのに

迷惑になるので、何台かに分乗するのですが、ミズノさんがニシカワくんの

「黒塗り」の軽自動車に乗ったときのことです。

お世辞にもカッコいいとはいえない(失礼)クルマではありますが、

車内のあちこちに、工夫(リフォーム?)のあとが見られて、

エアコンの吹き出し口の横に、小さな紙が折って差し込んであるので

聞いてみたら・・・・

・・・・「何年も前から吹き出し口がプラプラになってしまって、でもこうやって

紙を差したらけっこう具合がいいので使っている」とのことでした。

盆休み中なんて、友だちと4人で!!岐阜の郡上八幡まで遊びに行ってきたと言うのです!!!

・・・・想像図を描いてみましたが・・・・

・・・人口密度高すぎっっっ!!!

この暑さの中、きっと想像を絶するドライブになったことと思います・・・

さらにまた、このクルマ、走行距離がびっくりしゃっくりで、「180000キロ」

を超えているんです。「じゅうはちまんキロ」ですよだんな。

・・・ミズノさんの軽も、中古で買ってからけっこう乗っていて、現在9万キロ

ぐらいになってるので、ぼちぼち、新しい軽(もちろん中古)に替えたいな、

なんて思ったりすることもあるのですが、

ニシカワくんのと比べたら、まだまだヒヨッ子でした・・・

よおし、あと10万キロ乗るぞっっっ!!!

さいきんの若いもんは・・・・②考え方がとても堅実である。

ニシカワくんのことばかり並べましたが、カワノくんもイベント中、

店長が見ていないところで、水風船のプールで、おもちゃの魚つりセットで

遊んだり、なかなか「さいきんの若いもん」してました。

あ、こんなこと書くとマイナスに見えてしまうといけないので、

準備も片付けも、イベント中のショールームの中でも、

とにかくいちばん早く動いて、自分でできること(手伝えること)を探して、

「気配り目配り一番」で動いていたことをご紹介しておきます。

本日のまとめ:

    さいきんの千種店の若いもんは、率先して動き、気配り・目配りができる。

    考え方も堅実である。

                 ・・・ということに落ち着きました。