2015/07/20(月)
こんにちは!! 安江工務店 千種店 森光 でございます!
連休最終日の本日、台風も去りとってもいい天気!!皆様いかがお過ごしでしょうか・・・・?
さて、いよいよ夏休みがやって参りました。
小さいお子様のいらっしゃるご家庭では、毎日大変ではありますが、思い出づくりの貴重な機会でもあります。
海水浴、夏祭り、バーベキュー、温泉、プールやテーマパーク・・・・
楽しい事が満載です。
そんな中、毎年夏休みの時期が来ると、思い出す出来事があります。
今はもう大きくなりましたが、長男が幼稚園児の時の事です。
当時通っていた幼稚園では、夏休みに入る前に “かぶとむし” を一匹づつ頂けました。
当日虫かごを持って幼稚園に行き、立派な “かぶとむし” を持って喜んで帰ってきました。
ですが・・・・・・
私は大の虫嫌いなのです! “かぶとむし” なんて有り得ない!
男の子が産まれた時に覚悟はしていましたが、ついにやってきたのです。我が家にも 虫なる物 が・・・・。
「よかったね~!かわいいね~!」とは言ったものの、「なんで虫~?」
と内心、穏やかではなかった私・・・・・。
リビングで飼いたいと息子は言いましたが、独特の臭いが苦手で、
「かっこいいから玄関に置いておこうよ。みんなに見てもらえるでしょ?」
なんて言いながら、玄関においやったのでした。
昆虫ゼリーも餌入れの穴のついた木も購入し、息子はご機嫌!!
そして事件は起こりました。
玄関がやっぱり虫臭くなって私はちょっと空気の入れ替えをしようと虫かごに入った“かぶとむし”を
外に出しました。炎天下の真夏の昼間に・・・・・・・・・
一通り掃除を終え、そろそろ戻しましょうと外に出した虫かごを見ると・・・・・・・
日干し状態の “かぶとむし” が・・・・・・・・・裏返っていたのです・・・・・・・・
なんて可哀想な事をしてしまったのでしょう・・・・!
虫嫌い故、かぶとむしのデリケートさを全く分かっていませんでした。
子供は大泣き、私はひたすら子供とかぶとむし君に謝りました。
私のようなお母様が他にもいたのかいないのか・・・・・
4つ違いの次男が通う頃には園からのプレゼントは “かぶとむしのおもちゃ” に変わっていました・・・・!!
なんて苦い思い出が、毎年この時期になると蘇ってきます。
皆様は夏休みの思い出ありますか?
始まったばかりの夏休み、皆様楽しい思い出がたくさん出来ますように・・・・。
私も今年は楽しい夏の思い出を、たくさん作っていきたいと思います。
これからますます暑くなってまいります。
皆様熱中症には気をつけてお過ごし下さい。
そしてたくさんの楽しい思い出を、ご訪問させて頂いた際は教えて下さいね!!
楽しみにしています!!