安江工務店

各店一覧

レンジフードの掃除

2015/09/20(日)

 

こんにちは、一宮店の河村です。

だんだん秋っぽくなっていって、日中は暑いのに朝晩は冷え込むので

体調を崩されている方も多いのではないでしょうか、、、?

一宮店のスタッフは全員元気!と言いたいところですが、

風邪が流行っております。

体調の変化には気をつけたいものですね。

 

秋が来るとすぐそこまで来ているなあと感じるものは、年末です。

あっという間に2015年も終わりに近づいていますが、年末といえば、大掃除

 

嫌だなあと思う人、たくさんいると思います。

(ちなみにわたしも嫌です、、、)

 

一番厄介なのが、レンジフードの汚れですよね。

位置も高くて、中も見にくいし、、、掃除しにくいなあと毎年感じながら

わたしも掃除をしています。

 

掃除の仕方としてはいろいろありますが、

重曹水を吹きかけて5分ほどおいておくと段々汚れが浮いてきます。

その汚れをぞうきんで拭きとるのではなく、

デニムなどの厚めの生地で拭くときれいに汚れが落ちるんです。

 

あとは、コード類などはどうしてもベタベタしてしまうので、

きれいに拭き取った後はサランラップを巻いておくと次回の掃除からは

そのサランラップを交換するだけなので、ラクすることが出来るんです。

 

これは、昔おばあちゃんに教えてもらいました。

おばあちゃんの知恵というやつですね。

 

よかったらみなさんも参考にお掃除してみてください~

 

それでは、また~!