安江工務店

各店一覧

ナンバープレート

2011/02/20(日)

こんばんは、ナガタです(*・ω・)ノ

日常的に車を運転するようになって
(=安江工務店に入社して)早3年。。

車を運転していると、歩いている時よりもずっと
他の車の「ナンバープレート」が気になります。

「1234」や
「・777」はやっぱり人気。

「・758」は生粋の名古屋っ子。
「1188」は子煩悩な「パパ」さん。もしくは「母」さん。

「・178」は…?

坂本サンに教えてもらったのですが、
コレは某有名ロックバンドのボーカルさんのファン。
ライブの時は近くの駐車場が
同じナンバーの車で埋まるらしいです

ちなみに、男性ファンは「・178」なのに対し
女性ファンは「1783」であることも多いというマメ知識も。

あと、この仕事をしていると
「1010」はTOTOさん
「8787」はPanasonicさん
「1794」はINAXさん

の、社員の方の車なのでは…?と考えてしまったりもします。

「7878」はどこぞのミツオさん。
「8181」は二度返事。
「1224」はロマンチストさん。又はキリストさんと同じ誕生日の人。

「1985」だと同級生なのかな?と考えたり
「1192」だと「日本で一番有名な4桁の数字だよな」と納得したり
「2525」だと「温和な人が乗ってるのかな」と思ったり

ナガタの妄想は膨らむばかりです

ところで、結構多いのが「5678」なんですが、
何でだろうな~何でだろうな~と考え続けたナガタの結論。

「八」は元来「末広がり」で縁起のいい数字とされていて
名古屋市のマークも漢数字の「八」をモチーフにしてる位なので
5→6→7→8 と末広がりになっていく様子が
縁起がいいからなのかな…?という考えに行きつきました。

真相やいかに…。

ちなみに、「・358」も案外多いのですが
それにはワケが。。

知りたい方は、中村店O氏までお問合せを★