安江工務店

各店一覧

お料理体験

2011/05/27(金)

こんばんわ(*^・ェ・)ノ
高橋です

今日はまたまた新人研修をご紹介しちゃいます

ところで私は料理が得意な方ではありません
なぜいきなりこんな発言をしているかと言うと・・・
紛れもなく、、、
これからご覧いただく写真の言い訳でございます

皆さん、心の準備は良いですか
こちらです

ちなみに私の担当は、天心飯の卵担当です(・∀・)
どれが天心飯かって
右下のお皿ですよー

はい、私自身も衝撃です

まさか卵がこんな姿になるなんて

ちなみに左下の皿が焼きナスの味噌和え、上の皿がゴマ団子です

これらの料理は、なんと
研修中に作らせていただきました

さてさて、今回の研修では、
中部電力さんが生活提案を目的として運営されているデザインの間にお邪魔させていただきました

初めに足を踏み入れた時、お洒落なオブジェやインテリアを見て
研修場所を間違えたかなと思うほど、素敵な空間でした

今回はそこで開催されているIH体験の調理実習に参加させていただき、
先述したような逸品が出来上がったわけです

皆、張り切って料理していました
写真は緑店の加藤店長と谷口さん(やぐちゃん)、中村さんです
二人ともエプロンと三角キンがよく似合ってます
更に私より料理の腕が格段に上でした・・・

お隣の班では城君が活躍していました
安江工務店には料理男子が多いので、彼らを参考に私も見習わなければ

料理な苦手な高橋ですが、
調理実習自体は充実して、研修ながら大いに楽しませていただいちゃいました(´∀`*)

スタッフの方にも大変親切にしていただき、IHの理解も一層深まりました
調理スペースは各企業さんのシステムキッチンを実際に利用しており、
もしIHへの切り替えをお考えだったり、IHに興味がありましたら、
ぜひ訪ねてみてくださいっ
ちなみに調理実習は予約制になっております

デザインの間さん(星が丘) http://heart-bridge.jp/

さらにもう一つご紹介しておきたい事が
デザインの間には、各企業さんの住宅商品が数多く展示されています
様々な商品の説明を受ける中で、気になる商品が

それは、、、『アルプリモ』です
こちらはニチハさんが開発された内壁材なのですが、
3種類のシリーズ展開のうち、Dueという商品

防虫効果が高いのですが…
その威力が半端ない

なんと黒くてカサカサ動いて頭文字が「G」の彼らを100%寄せ付けないパワーがあるのだそうですッ
すごすぎる

こちらもぜひぜひチェックしてみてくださいね

ニチハさんHP http://www.nichiha.co.jp/

話は変わりますが、
今日はとってもラッキーな事が起きました(*゚▽゚*)

研修の帰りがけ、私はいつも遠山君と北店の山脇さんと一緒です
毎回ワイワイしながら帰宅しているのですが、
今日は帰りにメロンパンを買って帰ろうということで、
やぐちゃんに紹介してもらったメロンパンのお店に行きました

店員さんは優しそうな女性の方
美味しそうな香りとお店のカントリーな雰囲気に気分が良くなって
「友達の紹介で来たんですよ、すごく美味しいって聞いて」
と自然に口にしていまた

すると、会話が弾んでアップルパイをサービスしてもらっちゃいました
嬉しいッ

思ったままの素直な感情を口にすると、良い事あるんですね
なんだか明日も良い事ありそうです

では、今日はこのへんで

高橋 万裕子