安江工務店

各店一覧

あま市 出張イベントでのセミナー/介護保険の補助を受ける住宅改修について その②

2016/03/04(金)

 

おはようございます。中村店 K.Sです。

今日もとてもいい天気ですね。まだ早朝ですが・・・・ いや朝のこの時間でも前より明るくなってきて嬉しいです。では今日もはりきっていきましょう。

さて、昨日のブログからの続きですが、5日・6日のあま市出張イベントで行う介護保険を利用した住宅改修についての説明です。

昨日はまず、介護認定を受けている方が、介護保険制度利用の前提ですよという話をしましたね。

ここで注意が必要なのですが、ときどき、介護保険証があるから、制度を利用できるのではないかという質問があります。

これは答えからいうと、だめです。介護保険を利用できません。 介護保険証はあくまで、「介護保険の加入者ですよ」と証明してくれる証明書で、65歳になると市町村から自動的に交付されます。

介護保険証は、介護サービスを利用する時に必要となる重要な情報を記載してある「証明書」です。なので「介護保険証を持ってるだけ」では介護サービスは利用できません。

なので、まずはしっかりと介護認定を受けてから・・・・・ということになります。

また、介護保険の住宅改修の補助を受けるには、下記の要件が必要になります。

①介護保険制度において要介護または要支援と認定された方。

②在宅で生活されている方。(入院中の方は退院する見込みがあり、退院前に住宅改修を行う必要がある方のみ例外的に可)

③工事着工前に事前申請書類を提出し、心身の状況等を理由として住宅改修が必要であると保険者(市町村)が認めた方。

④対象者が実際に居住している住宅(住民票がある住宅)であること。

工事前に必ず、保険者(市長村)に許可を得る必要があります。事後申請では認められません。

次回のブログでは、高齢者の方はどんなところで怪我をしやすいのか、またそれに対する対策をご紹介したいと思います。

*☆*☞*゚゚゚゚*☜*☆*☞*゚゚゚゚*☜*☆*☞*゚゚゚゚*☜*☆*☞*゚゚゚゚*☜*☆**☆*☞*゚゚゚゚*☜*☆*☞*゚゚゚゚*☜*☆*☞*゚゚゚゚*☜*☆*☞*゚゚゚゚*☜*☆*

さて、毎回ほぼ恒例で、ごはんのことを書いていますが、

今回ご紹介する素敵なお店は、岩倉駅から徒歩7分の場所にある、小さなカフェレストランです。

 

 

ランチに行きましたが、全席お客様一杯でカウンターしかない状態でした。

ランチの種類は
①ビーフシチュー、②クラムチャウダー、③シーフードカレー
④ローストビーフ丼、⑤ハンバーグ、⑥豚肉コンフィ の6ターンに、
ショーケースにある5、6種類のお惣菜から選択します。

Aセット(①~③+お惣菜1種類+パンorごはん)¥750
Bセット(①~③+お惣菜2種類+パンorごはん)¥870
Cセット(④~⑥+お惣菜1種類+スープ)¥850

食後のドリンクは¥120、デザートは¥180 追加

今回は、選んだのはAセット¥750
ビーフシチュー+お惣菜(バーニャカウダーを選択)と、Cセット 850円ハンバーグ+お惣菜(タコとイカのサラダを選択)

食後にデザートとhotコーヒーでした。

 

 

 

 

 

 

 

ビーフシチューはとっても柔らかく煮込まれたもビーフがゴロゴロ
味付けは珍しくちょっと甘めな感じで、女性に優しい味付けでした。

 

 

 

ハンバーグは・・・・まあまあ。これはソースがかなり甘めな味付けです。男性より女性にターゲットを絞り込んでいるのでしょうね。

デザートのクリームブリュレは想像したより大分おいしい。

 

 

 

パリパリとしたほろ苦い表面

と、とろりとした濃厚なカスタードからなり、バニラビーンズの甘い香りがクレーム・ブリュレ全体を包み込んでいました。

2人で回されているお店で、感じの良い接客が印象的でした。ソースの甘さは好き嫌いがあると

思いますが、トータル的に見て活気のあるよいカフェです。店内狭いから、ゆっくりとくつろぐことはできませんが・・・

言わせて頂きます。◎なお店です。