2016/06/17(金)
春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です
少し前に東海地方も梅雨入りし、最近ははっきりしない天気が続いてますよね
梅雨の時期は1年の中でも1番苦手で、雨が多いと気分は晴れないですが・・・
気合いと根性で、元気に現場回りしています
さて、
今回は和室から洋室へのリフォームをさせて頂いた小牧市N様邸をご紹介したいと思います
元々は、6帖2間続きの和室になっていまして、こんな感じでした。
今回の工事内容としては、
・畳からフローリングに変更
・床の間や押入をTVスペース、仏壇スペース、クローゼットに変更
・既設の天井や壁を残せる部分は残す ※これがリフォームの醍醐味です
まずは、解体工事。残す箇所がある為、手作業で少しずつ壊していきます。
その後に大工工事。N様邸では、解体すると壁には断熱材がしっかり入っていましたので、
壁の断熱材はそのまま使わせてもらう事にしました。床には新たに断熱材を設置しました。(今回使用したのはスタイロフォーム)
途中電気工事も入りまして、TV配線を移動させたり、コンセントを増やしたりして
壁の中に配線等を埋めておきます。そうすると部屋の中に配線が見えずにスッキリします
大工工事が完了した後、クロス工事等、様々な工事を行いまして・・・
約1か月の工期を経て、ついに完成
N様、工事期間中いろいろとお気遣い頂きまして、ありがとうございました
そして、完成写真は・・・
次回カメラマンさんに撮って頂く機会がありますので、
またその時にご紹介しますね
次回をお楽しみに