安江工務店

各店一覧

■耐震工事をする為の準備■

2016/11/23(水)

春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です。

 

11月22日5時59分、福島県にて震度5弱マグニチュード7.4の地震が発生しました。

軽い怪我をされた方が何組かいらっしゃったみたいですが、

それほど大きな被害にはならなかったようで、一先ず安心です・・・

最近、各地で地震が起きてますよね

なのに、東海地方にはなぜか来てない。。。

心配になりますよね

そこで、今回は補助金を使って行う耐震工事をする為に

どう動けばよいかを簡単ではありますが、ご紹介します

補助金の限度額は90万円です。

※今回は、春日井市を例に紹介します 。

まずは、「現状の建物」の強さを診断する必要があります。

建築士の方が実際に現地を見て診断することで、強度を数値として出すことが出来ます。

春日井市では無料耐震診断を行っておりますので、そこに申し込みをして下さい

平成28年度は先着で100組。先日、確認した時にはまだ枠が残っておりました。

もちろん、来年度も枠が確保されると思います。万が一、定員を越えてもご安心ください。

対象となる建物は、昭和56年5月31日以前に着工されたものです。

(現時点では、それ以降に着工した建物は補助金の対象となりません。)

あとは、木造(在来軸組み工法と伝統工法のみ、2×4は除外)の建物にも限定されます。

 

診断された数値に対して、1.0という数値になるように補強をしていきます。

工事途中には、市の担当者も現場を確認しに来ます。そして、完工。

完工後に申請書を出して、許可が下りることで初めて補助金を受け取ることが出来ます。

少し手間ではありますが、90万円は大きいですもんね

ぜひ、活用してください

大まかな流れだけご説明させてもらましたが、

皆様ご理解頂けましたでしょうか。

もし、ご不明点等ありましたら小酒井(コザカイ)までお問合せ下さい。

いつでもお待ちしております

 

以上、小酒井のブログでした~