2017/03/01(水)
こんにちは!
今日から3月ですね。
春らしい温かさで梅もちらほら彩りはじめ心地よい日が続いていますね🌺
明後日はお雛祭り💖
我が家のお雛様も年に一回のお披露目にお顔が少し嬉しそうに見えます
我が家ではリビング繋ぎの和室に飾っておりますが皆様はどちらに飾られていますか?
今は畳のお部屋も少なくなりました。
和室を洋室に変更したいというリフォーム工事の要望も多いです。
リビングと一体にフローリングを貼ったお部屋は
広々な空間ができスッキリして手入れも楽になったと好評です😀
それでも畳は日本人の落ち着くスペース。
せっかくの和室をなくしてしまうのは・・・
と悩まれていらっしゃる方もいます🤔
そんな方に、イ草の代わりに和紙でできた畳があるのをご存知ですか?
どちらがイ草で、どちらが和紙か分かりますか?
①
②
答えは①が和紙の畳で②がイ草の畳です。
見た目本当に変わらないですよね🙂
和紙の良さはダニやカビの発生を抑え耐久性に優れているところです。
小さなお子様やお孫様のみえるご自宅に向いています。
それがダイケンの【健やかくん】です。
色柄豊富でお部屋のイメージを素敵に演出してくれます😍
でも、イ草本来の香りがないので物足りなさを感じてしまうかもしれません。
新品畳の香りはどんなアロマより優しく心を穏やかにしてくれます。
座った時や寝転がった時の温もりもイ草畳の良さです🌟
安江工務店のリフォームはお客様のご要望を叶える工事をしております。
豊富な商材の中からお客様に合ったご提案をさせて頂いています。
畳の張替や新調、障子・襖の貼替などの工事から
耐震リフォームやバリアフリーリフォームもさせて頂いております。
「あんなことできたらな~🙄」と思うことがありましたら
お気軽にお問い合わせください。
天白店今田でした😊