安江工務店

各店一覧

どこか中村店に似た雰囲気

2011/12/08(木)

立て続けの登場

中村店のサンタクロース2号、サワキです。(ちなみに1号は山﨑君です)

先月下旬にさかのぼりますが、デザイナーの杉浦さんと一緒に

稲沢市で施工中の現場を見学に行きました。

お昼ご飯をどこかで食べようと帰路につき、

途中の愛西市でかねてから気になるお店があったので

立ち寄ってみました。こちらです

わかります?写真の右下の看板を見て下さい。

そば処 日向(ひむか)さんです。

ここは入口の前で、入口はこちら

ここは京都ですか?と言いたくなるような入口

廻りを見渡すと

茶室が有り

水路が有り

蔵が有り

苔庭が有り

なんか旅行に来た気分です。

中へ入ると、

玄関にはいると誰もいない。

呼び出しベルを押すと奥へ案内されました。

店の中はこんな感じ。ちなみに中庭が見えます

建物があまりにすばらしかったので、

肝心な蕎麦を撮り忘れました。すべて十割蕎麦で美味しかったです。

詳しくはこちら。一度寄ってみて下さい。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nunome/soba/himuka/himuka.html

デザイナーの杉浦さんも、”素敵!” ”素敵!”を連発してました。

女将さんに聞くと、かつては機屋(はたや)さん(紡績工場の事)で

昭和初期から中期にかけて栄華を極めたお宅だったそうです。

こんなお宅今建てたらいくらかかるんだろう。と杉浦さんと想像してました。

食後にお抹茶と和菓子を頂いて帰宅。予定帰社時間を1時間OVER

まあたまにはこんな時間があってもいいでしょう。

中村店に帰ってきたら、なんか同じ雰囲気を感じました。

やっぱり古民家は落ち着くなー