2017/10/24(火)
おはようございます。中村区・中川区・港区・あま市・大治町で、最も奥様の家事の時間を減らすことに
熱意のあるリフォーム営業マン K.Sです。
今日は前回の続きから行きます。普段重労働をされている奥様の負担を軽減し、楽しく毎日を過ごして頂ける方法を
リフォームの視点からご紹介します。
まずは、家事を最も長い時間行う、女性にとっての城、キッチンです。
キッチンの中で、家事をラクに、ストレスフリーにできるリフォームのポイントを5つご紹介します。
【ポイント① 食洗機】
食事を食べた後の洗い物はとても面倒ですね。私も寝る前に食器を洗いますが、苦痛で仕方ありません。
家族が多いと、食器も増えて時間もかかります。
食器洗い乾燥機は、食器を洗う時間を短縮してくれます。つまり、その時間を家族団欒であったり、本を読んだり、
あなたにとって価値のあるゆとりをもたらしてくれるはずです。
最近の食器洗い機は素晴らしく進化しています。
手洗いより、大幅に使用する水の量を節水してくれて、60℃で洗浄するため、手洗いにはない除菌効果あります。
【ポイント② レンジフード】
ガスコンロ(もしくはIHコンロ)の上部に配置されている排気設備です。
油汚れがひどくなるため、お手入れが特に大変で、ついついお掃除が後回しになってしまう設備です。
そんな面倒な油汚れも、現在は汚れにくい、汚れる個所が少ないレンジフードがたくさん出ています。
フードの内側や換気ファン自体に塗装がされているので、換気扇自体に油がつきにくくなっています。
お掃除の際の取り外しも簡単な機器が多く、油汚れをお掃除する苦労から解き放たれますよ。
【ポイント③ 掃除が楽な壁】
現在キッチンの壁は、「タイルの壁」という方は多いです。見た目はとても美しいのですが、目地と呼ばれる
コーキング部が多く、その部分が油汚れすると大変掃除がしにくく、また全体のタイル壁を拭くもの、
目地が邪魔して拭きにくいです。 リフォームでは、キッチンの壁は、表面はつるつるで、掃除がしやすいパネルを張ります。
コーキングも少ないので、壁が一気にお掃除できます。
【ポイント④ キッチンの高さ】
長時間立つ場合、特に足腰への負担が大きいです。そんな時、キッチンの高さを変えるだけで
随分体が楽になります。使いやすいカウンターの目安は「身長÷2+5cm」といわれています。
自転車に乗る方はわかりかと思いますが、長時間走って、もうこれ以上ぺダルを漕げないとなったときに、
サドルの高さを変えると、不思議にそこからまたペダルを踏みこめるようになります。要は力を入れる
ポイントがかわり、使う筋肉が変わるから元気になるのです。
低すぎず高すぎず、天板での作業のしやすい、奥様にとって最も力の入れやすいキッチン高さを選びましょう。
【ポイント⑤ 収納・整理力のあるキッチン】
収納を制するものは、すべてを制する。キッチンにとって最も必要な機能は、何と言っても収納・整理力のあるキッチンです。
キッチンの天板の上が散らかっていると、いざ調理しよう、作業に入ろうと思ったときに、まず
片づけることから始めなければなりません。それでは奥様の家事のストレスは減りません。
清潔に保ちやすく、使ったものをしまい、調理に必要なものを取り出しやすいキッチンが収納力があり、
整理力のあるキッチンです。
上記の他にも、家事をラクにするポイントはありますが、キッチン本体のことであれば、大まかにはこのあたりがポイントです。
次回は、キッチン周りの動線を変更することで、奥様のストレスを軽減するリフォームを
当店のデザイナーと対談形式にして、発信したいと思います。(業務都合上、ちょっと後の発信になるかもしれません) それでは また。