2018/11/26(月)
皆さま こんにちは。
緑店 今井です。
朝の冷え込みが感じられるようになりましたね。
いかがお過ごしでしょうか?
昨日香嵐渓へ行ってきました。
桜と同じように、紅葉狩りも毎年恒例で出かけていますが
大渋滞を避けるため、我が家は明け方を狙って行きます。
まだ暗い4時過ぎに起床、6時前には下の駐車場に車を停めて
空が白々明けるのを待ちます。
今年は少し出遅れて盛りを過ぎてしまっていましたが
鼻の奥がツンとするくらい冷えた空気を吸いながら見る
秋の景色は最高でした。
残りの紅葉が落葉すると、本格的な冬の到来です。
寒さに弱い女性が多いと思いますが、何か対策はなさっていますか?
先日1階床下の断熱工事と 家全体の窓を断熱する工事をさせていただきました。
床下断熱は 和室の畳を上げて床下に潜り、根太と呼ばれる床を支える桟の間に
断熱材をカットして入れていく方法をとりました。
工事の翌日お伺いすると
『全然ちがうよ~! 足元が!』
と大変喜ばれていました。
数日後 内窓を付けたり、窓ごとカバー工法という方法で取替たり、
玄関引戸も断熱性のあるタイプに取替ました。
また翌日お伺いすると
『全然ちがうよ! (外の)音も聞こえなくなった!
もっと早く頼めば良かった~!』
と大絶賛してくださいました。
寒さ、暑さ、音の聞こえ方、明るさ等は感じ方の個人差が大きいため
お勧めするときに迷うこともありますが、今回は想像以上に
効果を感じていただけて嬉しく思いました。
皆さまもご不自由を感じる事がありましたら
私どもへ是非ご相談ください。
緑店でお待ちしております。