2018/11/26(月)
ブログをご覧の皆様
こんにちは こんばんは
中村店のヒラテです
秋も深まり、昼間は暖かくても日が落ちた途端に・・・ぶるぶる・・
寒暖差が激しく皆さまお体崩されていませんか?
日本の住宅は断熱後進国とされています。
昔から「冬だから寒いのは当たり前!」「冬は寒いもんだよ。」
「厚着すれば大丈夫!」と日本人は考えがちですが、
それは大間違いです!!
家の中の温度差こそが大敵なのです。
皆さまもよく耳にされたことがあると思いますがお風呂のヒートショックがその代表例になります。
寒いところから熱い湯船に。暖かいコタツから寒い廊下へ。
このように急な温度差というのは「脳卒中」や「高血圧」「心筋梗塞」などのリスクが非常に高くというデータがあるそうです。
そこで「断熱リフォーム」をオススメします!
といっても断熱リフォームって皆さま大変なイメージはありませんか?
確かに床下に断熱材を入れたり、断熱材を入れたりするには
今ある床や壁をめくらないと出来ないことなので、断熱だけをメインで考えるには大変な工事になりかもしれませんね。
ですが、家の中で熱の出入りが一番大きい箇所ってどこだかご存知ですか?
実は「窓」なんです!
冬場ですと約58%が窓からの流出となっております。↓参照
そこで登場するのがこちら↓
一番メジャーなのがこちらのペアガラスだと思います。
単純な1枚ガラスに比べると2倍の断熱効果があります。
また、ガラスとガラスの間の中空層の中の気体によっても断熱性能が変わってきます。
※一般的には乾燥空気が入っています。それをより熱移動の少ないガスが注入してあると性能がUPしていきます。
えっ!?でも窓を替えるのって大変じゃないの!?
というあなた!あるんです!
(通販っぽくてすみません・・・)
リフォームでは壁を壊さずに窓を変えることが出来ます。
方法は2通りあり、
1つは「カバー工法」もう一つは「インナーサッシ(内窓)」
を取り付けることで上記のようなペアガラスにすることが出来ます。
こちらはYKKAPのマドリモシリーズです。
1時間~半日で工事が完了するのでその日の夜から見違えるように効果が実感できるので大変オススメしております。
窓を断熱化して健康な生活を目指していきましょうね!
お問合せはお気軽にお電話くださいね。
それでは!