2012/11/23(金)
中村店の小栗です。
最近、中村区のT様邸で築100年以上のお家のリフォームをさせて頂きました。
御客様が本当に大切に・大切に・・・してきた家のリフォームは大好きです。
今回は色々な工事をしましたが、内装工事では
和室の聚楽⇒漆喰壁の御提案をさせて頂きました。
施工前
施工後
クロスにしようか?どうしようか?悩んでみえましたが、やっぱり漆喰にして
良かったと喜んで頂きました。
あと今回初めてみて感動したのがお仏壇のリフォームです。
なんでか、お仏壇が結構好きなんですよね・・・私・・・。
細かい仕事、豪華絢爛な金色の装飾、漆塗りの扉・・・すべてに見入ってしまいます。
そんな私は御客様の家に行ってお仏壇を見つけると御客様に分からないように
軽く頭を下げ心の中で、【お邪魔します。初めまして小栗と申します。今回はお世話になります。】
と御挨拶します。
御客様に変な人・・・と思われないようにそっとですよ。そっと・・・(笑)
昔から、父・母の実家に遊び行くとまず仏壇の前でご先祖様に挨拶をしてから
それからやっとジュースを飲んだり、お菓子を食べたり遊んだり・・・
そういう躾だったからなんでしょうね・・・・。
小さいころから仏壇を見上げて綺麗だな~~~と見入っていました。
あとはこの仕事をするようになって色々な御自宅を拝見させて頂くと
仏壇がとんでもなく大きなお家・大切にしてらっしゃる方・そうでない方・・・・色々おみえですが、
お仏壇=御先祖様を大切にしている御客様のほとんどは
みなさん元気で幸せなご家庭が多いのは実際の御客様との出会いの経験でよく感じる点です。
さてその感動のリフォームはこちら・・・
職人さんが全部バラして磨き上げ、漆を塗り替えしたり、金箔を貼替したり・・・
本当に美しいのに大変、感動しました。
当然費用は・・・内緒ですが、それにもびっくりしましたっ!
ご先祖様から引き継いだ家やお仏壇を大切にして引き継いていく。
その姿勢というか考え方にとても共感させられました。
私も物を大切に扱いそして永く使う。
それが好きですしそうしていきたいと思いました。
その中でもT様との出会いは本当に楽しい思い出となりました。
感謝です。感謝です。
ブログ掲載もお許し頂きましてありがとうございました。
これからも末永いお付き合い、宜しくお願い致します!