2021/04/29(木)
こんにちは!
千種区・名東区・守山区のリフォーム・リノベーションでお世話になります
r-cove home/安江工務店 千種店です!
ゴールデンウィークも始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い遠方へのご旅行も控え、ご自宅で
お過ごしの方も多いのではないでしょうか。
さて、この時期はよくお客様よりシロアリに関するご相談を受けます。
家屋に被害を及ぼすシロアリとして代表的なシロアリは、
「ヤマトシロアリ」や「イエシロアリ」があげられます。
普段は水分の多い木材等の中で巣をつくり生活している為、
ほとんど見かける事はありませんが、
この時期(4月下旬~5月)の繁殖時期になりますと、
大量に発生し飛び立つ習性があり、目に触れる機会も出てきます。
シロアリの発生条件として
①水分、湿気がある
②植物の根、丸太、木材の破片など栄養分がある
③外敵がいない
などの条件が整った環境で発生しやすく、
壁の内部やコンクリート表面などに「蟻道」をつくり、
蟻道を通って土台や柱など浸食し被害を及ぼします。
「玄関や台所、浴室、トイレなどの湿気の多い部屋での床が気になる」
「ご近所でシロアリの被害がでた」などなど・・・
気になる事がありましたら調査、見積などお気軽にご相談くださいませ。
以上、千種店の西村でした!
2021/04/28(水)
こんにちは!
千種店の長瀬です。
タイトルで「おつまみ!」と思ったあなたは正真正銘のお酒好きですね(笑)
つまみはつまみでも、おつまみでは無く
引き出しなどの取手(つまみ)です。
家具など、購入したり。
昔から家に箪笥があったりと、取手は至るところについていると思います。
今日はそんな「取手」のお話です。
取手は自分でも取替ができます。
今はインターネットが普及しているので、
取手で探すと色々な種類の商品を見つけることが出来ます。
↑ こちらの写真は参考です。
陶器、ガラス、真鍮、アンティーク、木製、プラスチックなどなど
ただ、ご注意しなければならないのが
取替する扉や板の適合サイズやビス穴のサイズなどの確認も必要です。
リフォームなどを行い、室内など綺麗になり、
今までの家具を置いたら「あれれ?なんだか雰囲気が違う?」と感じた場合などありませんか?
私が担当させて頂いているリフォームですが
既存で設置されている洗面台の取手がエレガント調で洗面改装後の雰囲気と微妙に合わない・・・・。
取手の取替をご提案させて頂きました。
「たかが取手、されど取手」
家具もそうですが、結構取手は重要です(笑)
皆様も一度、引き出しなどの取手を交換してみては
如何でしょうか??
2021/04/27(火)
2021/04/23(金)
2021/04/23(金)
2021/04/06(火)
こんにちは!
愛知県名古屋市千種区・名東区・守山区で
リフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店 千種店ですね!
春ですね・・・
今年もコロナで、お花見も出来ず現場で移動中に車内から眺める程度でした😢
しかし、4月と言えば・・・
安江工務店には新入社員がたくさん仲間入りしました!
新入社員の方たちを見ていると、なんだか気が引き締まります!
私自身新年度も、しっかりと
頑張っていきたいと思います。
なかなか自由に外出しずらいですが、
千種店では、感染防止対策をしっかり行っております。
些細な相談でもお声掛け下さい!
また、ご来店の際はご連絡を頂けると
スムーズにご案内することが出来ます😄
以上
西田でした!
2021/03/31(水)
こんにちは!
愛知県名古屋市千種区・名東区・守山区でリフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店 千種店ですね!
本日は、年度末。
明日からは、新年度が始まりますね!
期待感や不安感、時期的に色々な気持ちがありますよね?
私も、新しいことを始めたりする時は結構内心ドキドキしながら
「大丈夫かな?」という気持ちと「よし!頑張るぞ」という気持ちに
板挟みされながらも、周りの人たちに助けてもらっています^^
さて、今回はそんな新生活を迎える方におススメの商品をご紹介いたします!
「ナノ抗菌R*コート」です!
「ナノ抗菌R*コート」とは、天井や壁などに塗布することによって
日光や照明などの可視光と反応し、ウイルスやカビ菌・ハウスダストや花粉などを
抑制・不活化します。また防臭効果もある為、タバコなどの嫌な臭いや
食べ物などの生活臭も抑え、快適な生活空間になります。
花粉症でお悩みの方にも、おススメです!
興味のある方、少しでも気になる方は
お気軽にお声掛け下さい!
以上、西田でした!
2021/03/29(月)
こんにちは!
千種区・名東区・守山区リフォーム・リノベーションで
お世話になりますr-cove home 安江工務店 千種店です☆
あたたかい季節になりましたね!
この時期お住まいのお庭のお手入れやガーデニングを
される方もいらっしゃるのではないでしょうか?
雑草などの処理は毎度毎度大変ですよね・・・。
リフォームでお悩みをまるごと解決するために
進化した人工芝「メモリーターフ」のご案内です☆
↑ ↑ こちらサンプル。忠実に再現されてますよね。
主な特徴としましては
◎4色の芝糸で人工芝と思えないぐらい見た目がリアル!
◎ふわふわでボリューム感たっぷりのクッション性。
◎最新の加工技術で踏んでもつぶれにくい。
◎各種テスト(防炎・遮熱性・抗菌等)基準クリア。耐久性も〇
などなど。
ご使用される用途に応じて「景観用」や「駐車場目地用」
「ゴルフパター練習用」など様々なシーンでの活用方法があります。
安江工務店では事前にお庭の形や下地の状況を確認した上で、
水などたまらない様、凹凸をなくしたり固めたりしながら
しっかり整地した上で施工させて頂きます。
この春、人工芝のリフォームで素敵なガーデンライフをはじめませんか?
以上、千種店の西村でした(^^)/
2021/03/24(水)
こんにちは!
ポカポカ陽気がここ数日続いており
徐々に桜もチラホラ咲き始めましたね。
私は平和公園の道を利用するこ事が多いのですが春は桜、秋は紅葉と
季節を感じることができる道でいつもお世話になっています(笑)
仕事などで忙殺されるとなかなか気持ちのゆとりが出来ず
周りに目がいかなくなりがちですが、視界に入ってくるチョットした
景色で気持ちに潤いが出来るのは良いですよね!
自然に感謝です😊
皆様、「ミクロハイク」ご存じですか?
私は最近知りました。
虫眼メガネと糸を使って、足元にひろがる世界を知る事のようです。
インターネットで検索してみると、どうやら昆虫採集のような・・・・
でも昆虫を捕まえる訳ではありませんでした(笑)
アリさんの世界をのぞいてみたり、草花をじっくり観察したりと
何気なく歩いている足元にフォーカスするようです。
小さい頃は公園などで当たり前に行っていたことですが
大人になると「さあ、やろう!」がいつのまにか必要になってしまってますね、、、(苦笑)
暖かい陽気に外出して、コロナも関係ない自然の楽しみに
そろそろ出かけてみたいと思います!
リフォームでのご相談は是非千種店にて
ご連絡お待ちしております!