安江工務店

各店一覧

今日は節分ですね & グリーン住宅ポイント制度のお知らせ!

2021/02/02(火)

こんにちは

今日は先週末に比べて少し暖かくなり、寒さに強く無い身にとっては、ありがたい1日になりました。

お久し振りの、なべ渡邊です。

 

さて、タイトル通り今日は節分なのですが2/2が節分になるのは何と124年ぶりだそうです。

皆さんは恵方巻を食べたり、小さいお子さんが居る家庭では豆まきしたりと忙しいのでは無いでしょうか。

ちなみに「ワタナベ」と言う苗字の方は豆まきをしなくても良いと言うのを御存知でしょうか?

結構有名な話しなので詳細な説明は割愛しますが1000年近くも前の平安時代の話しが未だに

風習として残っているのは凄い事ですね。

と言う訳で我が家では、豆まきはやっていません。(笑)

※孫が遊びに来たら、やるかもしれませんが・・・。(汗)

 

本題に入ります。

まだまだ、知らない方も居るかと思いますが「グリーン住宅ポイント制度」と言うのが創設されました。

今迄にも住宅エコポイントや次世代住宅ポイントなどと名前を変えて定期的に行われる制度が有りましたが

今回も内容的には余り変わりません。

国土交通省が定めた対象となる工事をする場合にポイントが貰えて商品と交換出来る制度ですが

何が貰えるのか?

いつから始まるのか?

対象となる工事の具体的な内容は?

などなどは、まだ詳細が決まっていないので、何とも言えません。

いずれ国から発表が有ると思いますので、その時にお知らせいたします。

去年の12/15~今年の10/31迄の間に御契約頂いた方が対象となりますので

既に工事が終わっている方も、場合に依ってはポイントが貰える事が有りますので

国土交通省の発表を楽しみに待っていてください。

では、また!

なべ渡邊でした。

 

リフォームとリノベーション

2021/01/30(土)

千種区・名東区・守山区のリフォーム・リノベーションで

お世話になります、

r-cove home  安江工務店 千種店です!

 

名古屋市内は本日一段と冷え込み、積雪もありましたが

いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、先日お客様より

「リフォームとリノベーションは何が違うの?」

とのご質問がありました。

曖昧に使われている事も多いのですが、改めてお調べ

してみますと、次の様に定義されています↓↓

 

リフォーム

「原状回復のための修繕・営繕・不具合箇所への

部分的な対処」

リノベーション

「機能、価値の再生のための改修。その家での暮らし全体に

対処した包括的な改修」

                   ※リノベーション協議会より

 

リフォームは広い意味で使われる事が多いですが、

例えばキッチンやトイレ等水廻りの単純な取り換えや

壁紙の貼替など、老朽化したものを元に戻す意味合いが

強い言葉として使われます。

 

一方、リノベーションは間取りを大幅に変更したり、

性能を向上させる事で付加価値をつけて、より良くつくり

替える目的で使われ、工事規模も大きいケースが多いです。

中古住宅のまるごとリノベーションもお馴染みになって

きましたよね。

 

 

安江工務店では、網戸張替などの小さなリフォームから、

じっくり時間をかけての打ち合わせが必要な大規模な

リノベーションまで、あらゆる工事に対応できる体制が

整っています!

 

ステイホーム時間をより快適に過ごしたい方、

現状のお住まいのお悩みを解決したい方、

ぜひお気軽にご相談くださいませ😊

 

以上、千種店 リフォームアドバイザー の西村でした!

 

洗濯物どうしてますか?

2021/01/29(金)

こんにちは!

千種店 デザイナーの長瀬です。
ずーっと雨が降らないような冬だったのですが
最近は雪?のような雨?が降るようになってきましたね。
まだ、体感では真冬ですが、暦の上では2月4日からは
「春」ですね。
全く感じませんが・・・・😫
冬や梅雨の時期、雨が続く日など皆さんは「洗濯物」どうされてますか?
私はもっぱら乾燥機頼みなのですが
よくお客様からご相談を受けるのは「室内用物干し」です。
和室があれば、鴨居フックなどで物干し場所を確保する方も見えますね!
ただ、ご家族が多いと1回の洗濯物の量もかなりありませんか?
あまりかけてもたわんでしまっては危ないですし😅
あらゆるところに引っ掛けても上手に出来ず洗濯物が
クロスとかなり密着・・・なんてことも多いのではないでしょうか?
もちろんお庭にあるような洗濯物干しのような「布団まで干す!」
なんてことは室内ではなかなか場所もとり難しいですが
リフォームの際に室内天井や壁側に物干しセットやポール引っ掛け部材を取り付ける事も
可能です。
良くみなさんもご存知なのは「ホスクリーン」ですが

ピン固定室内物干しや室内物干しワイヤーなど

インターネットでもとても性能がある物干しがたくさん出ています。
 
ただ、下地の無い位置に取り付けてしまうと
脱落してしまいますので、必ず下地がある位置にお取り付け下さいね。
 
DIYは苦手!🔨な方はお気軽に千種店までご連絡お待ちしております!🚩
 
 
 
オンライン相談受付中!!

2021/01/26(火)

こんにちは!!

愛知県名古屋市千種区・名東区・守山区でリフォーム、リノベーションと言えば、

安江工務店 千種店です🤗

 

あっという間に1月も終わってしまいますね😂

そしてまたまた緊急事態宣言…

いつまで続くのでしょうか…💦💦

 

そんな中ではありますが、

ステイホームしながらでも

リフォームのお打合せは可能です!!

 

『Zoom』『Google Meet』『LINE』等で

リフォームされたい部分をカメラで映していただけますと

概算見積のご提出も可能です!

カタログを一緒に見ながらお話しして、仕様決めもできます!!

 

HPからご予約受付ておりますので、

是非ご活用ください⭐

https://www.yasue.co.jp/contact/yoyaku.php

 

以上、佐藤でした😉

新春イベント行いました!

2021/01/12(火)

名古屋市名東区・千種区・守山区でリフォーム・リノベーションを行っております、

安江工務店千種店の山口です。

安江工務店では先日新春イベントを開催させて頂きました😀

天気にも恵まれ多くのOB様にも足を運んでいただきました!!

年末年始にリフォームについて検討される方は多いかと思いますので、・・・こんなことできるのかな?・・・いくらかかるのかな?等々お気軽にお問合せ頂ければと思います。

1/9~10の2日間 店舗イベントを開催致します!

2021/01/08(金)

あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します

 

年が変わってもコロナは衰えを見せる事無く猛威を奮っております

一刻も早く終息するのを初詣でに行った時に祈って来ました

お久し振りの、なべ渡邊です

 

さて、タイトルの通り明日と明後日の2日間店舗イベントを開催致します

リフォームの相談が有る方も、そうで無い方も是非お越しください

ただ、密を避ける為に出来る限り予約を頂いてからの御来場をお願いしていますので

「チョット寄ってみようかなぁ」と言う御客様は、前もって御来場時間を御連絡ください

イベントの詳細は添付のチラシをご確認ください。

宜しくお願い致します。

なべ渡邊でした。

(^^)/

 

新年に向けて

2020/12/28(月)

千種区・名東区・守山区のリフォーム、リノベーションで

お世話になります、安江工務店 千種店です!

 

はじめまして、

11月より千種店のリフォームアドバイザーとして仲間に

加わりました西村です。

 

ひとりひとりお住まいのお悩みやご要望に寄り添いながら

リフォームを通して皆様のお役に立てる様頑張りますので、

よろしくお願い致します。

 

さて、今日は今年最後の営業日。

朝はあいにくの天気でしたが、スタッフ全員で年末大掃除を行いました!

 

 

ショールームもきれいになり、新年も気持ちよくお客様をお迎えできそうです。

1月9日(土)・1月10日(日)に新年最初のリフォーム祭も開催しますので、

是非皆様のご来店お待ちしております!

 

年末年始は例年になくご自宅で過ごされる方も多いかと思いますが

良いお年をお過ごしください。

 

 

 

 

STOP!ヒートショック

2020/12/26(土)

名古屋市名東区・千種区・守山区で

リフォーム・リノベーションを行っております!

安江工務店 千種店の西田です。

 

初めまして!

10月末より千種店に配属になりました。

西田と申します。

宜しくお願い致します。

 

さて、早速ではありますが・・・

皆さま一度は耳にしたことのある

「ヒートショック」

この現象は、家の中の急激な温度差によって

血圧が大きく変動することで失神や心筋梗塞、

脳梗塞などを引き起こし、身体へ悪影響を

及ぼすこと。

 

皆さま、気にしてはいてもどのような状況に

なればこの「ヒートショック」が起きるのか

具体的に知らない方も多いかと思います。

一番ご存じの方が多いのが…

浴室

裸になることで、温度差ができやすいから

とお思いの方も多いでしょうが…

実は、湯舟から上がる、その瞬間も危険なんです!

その理由は、温かい所から寒い風呂場へ移動し

そこで熱を奪われまいと血管が縮み、血圧が上がります。

お湯につかり血管が広がって急に血圧が下がります。

脱衣→浴室→湯舟→体を洗う→湯舟 といった

具合に何度も温度差が出る瞬間がありますよね?

血圧が何度も変動することで心臓に負担をかけるんです。

 

そこで、予防として

脱衣場やトイレと廊下などの温度差を少なくする事も一つの予防になります。

窓があれば、二重窓を取り付けるだけでも変わります!

もちろん、浴室に浴室暖房機などを取り付けるのもおすすめです。

トイレには、暖房便座を設置するなど…

 

一日の寒暖差が大きくなり、本格的な寒波が到来する前にぜひ対策をしてみてください。

また、どうすればいいかわからない時など、ご相談などありましたら

ぜひお気軽に 安江工務店 千種店まで ご相談ください。

 

ソース元:「STOP!ヒートショック」

↑クリック

新春イベント開催します!

2020/12/22(火)

愛知県名古屋市千種区・名東区・守山区でリフォーム、リノベーションと言えば、

安江工務店 千種店です🤗

 

年末に向けて皆さまお忙しい時期かと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?

コロナの影響もあり、

年末年始はご自宅で過ごされる方がほとんどかと思います😥

 

こんな時だからこそ、普段はできないことに挑戦するのも良いですよね^^

 

ということで、今年はたっぷり時間を掛けて大掃除をします🏠

手始めに先日エアコン掃除をしてみましたが、

まだ2年も使っていないのに中が埃とカビだらけで

とても掃除しがいがありました😭

ステイホーム期間は家中ピカピカにしちゃいます🌟

 

 

また年明けになりますが、

1/9(土)・10(日)は千種店にて

新春リフォーム祭を開催します!!🎍

 

来場特典も多数ご用意しておりますので、

是非皆さま、お立ち寄りください❕

 

以上、佐藤でした!🙋

 

 

 

 

 

冬至ですね

2020/12/21(月)

今晩は

めっきり寒くなって来ましたね。

今日は冬至です。

冬至は一年の中で一番昼間が短い(日の出から日没迄が早い)日です。

冬至には「ん」が付く食べ物を食べると良いと言われているのを御存知でしょうか?

◎南瓜(な) ※かぼちゃ

◎人参(に)

◎銀杏(ぎ)

◎蓮根(れ)

◎寒天(か)

◎金柑(き)

◎饂飩(うど)

上の7つが「冬至の7種(ななくさ)」と呼ばれている食べ物です。

このブログはウンチクを書き連ねる物では無いので色々細かい事を

書くのは止めておきますね。

 

さて今年のM1チャンピオンも決まり今年も残り、あと10日程になりました。

毎年の事ですが本当に「アッ」と言う間に1年が過ぎます。

年初はコロナの影響で、商品が入って来なくて、かなりバタバタしましたが

いつの間にか通常通りになりズーッと忙しかった気がします。

 

今年もたくさんの方にお世話になりました。

本当にありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。

お久し振りの、なべ渡邊です。

(^^)/

※写真は、カバチャの塩バター焼きです。