安江工務店

各店一覧

安全標語♪

2014/08/30(土)

皆さん、こんにちは。いつも元気な山木です。

まもなく半期の期末を迎えるにあたり、半年に一度の安全標語を決める時期がやってきました。

ちなみに現在の半期の会社の標語は私、山木が考えました標語が選ばれました♪

「家族待つ 大事な仕事は 無事帰宅」

毎日、元気に会社で仕事をすることができるのも、支えてくれる家族あってのこと。

安江工務店は、安全を最優先に工事をさせて頂いています。

工事にかかわる、施主様、職人さん、会社の仲間、そしてご家族。

事故やけがは、その方のみでなく、まわりの方にも影響します。

施主様に喜んで頂き、無事、引き渡しさせて頂きますよう、

これからも全員で、取り組んでいきます。

*来季の安全標語、V2目指して、アイデア出し頑張ります!

早期発見で早期対策!

2014/08/28(木)

無添加住宅でお馴染みの安江工務店 東浦知多店の中嶋です。

最近は、すっかり夜も涼しくなりましたね

帰宅後に家の前の公園で、虫の音を聴きながらビール片手に涼んでます

これから、徐々に涼しくなるのを感じながら秋を迎えるんだな~   

と、暑さに弱い私にとっては嬉しい季節に入っていきます

ただ、、、、。台風シーズンも一緒に到来しますからね。

この夏は、大雨での被害がとても多かったイメージですが、、、、 秋も心配ですね

皆様も、外壁や屋根、雨どい等と外部の気になる部分がございましたら、

どんな小さな事でもお早めにご相談ください。

早期発見で早期対策お家の被害も最小限にしましょう

最寄りの際は、お気軽にご来店くださいませ

ハッピー

2014/08/24(日)

こんばんは。

夏が終わったあとのハロウィンを

すでに楽しみにしています。

安江工務店、東浦知多店の鈴木です。

どれくらい楽しみにしているかと…

ネットでハロウィンの飾りを調べたり

雑貨屋さんに行ってみたり(まだ、全然ハロウィン飾りになってなかったですが。)

そうして、いろいろ見ているうちに

鈴木の技術がワンランク上がりました。

おりがみでバラを折るという技術を取得しました。

きっといつか東浦知多店の飾りつけに必要になるスキルでしょう。

それまでよりきれいに作れるように練習します!!

作り方は是非・・・・

ネットで検索してください!!

暑いのには弱いのです。

2014/08/23(土)

こんばんは。

東浦にある素敵なカフェのような外観のお店、

安江工務店、東浦知多店の鈴木です。

※8月のイベントに来ていた似顔絵師さんに

描いてもらいました。

似ていますかね?

最近、調子はいかがでしょうか?

実は、8月に熱中症(?)になってしまいました。

熱がでたり、吐き気があったり、頭痛がしたり…。

とにかく大変だったのですが

皆様、大丈夫ですか?

『自分が熱中症なんかかかるわけない』と、思っていませんか?

『熱が出てないけど頭が痛いし吐き気がする…』そんなことないですか?

熱中症かな?と思ったらゆっくり休んでください。

無理をしてるとだんだん辛さが大きくなっていってしまいますよ。

ちなみに鈴木は勤務中(車の運転中)は氷枕を抱いていたりしてました。

あとは水分補給です。重要です。

夏もあと少しかもしれませんが油断大敵!!

残りを元気に乗り切りましょう!!

東浦知多店 お客様感謝祭!!

2014/08/17(日)

 

東浦知多店の村上です。

本日は、恒例の東浦知多店 夏祭りを開催しました。

昼の部は、BBQからはじまり、そうめん流し、スイカ割り、ビンゴ大会と大盛り上がりでした。

ご希望の景品ゲットできなかったお子様ごめんさない。

次回も、ぜひご参加くださいね

夜の部は、弦楽四重奏の生演奏会!!

本当に、多くのお客様にご来場いただきありがとうございました。

これからも安江工務店 東浦知多店をよろしくお願いいたします。

明日からお盆休み。

2014/08/09(土)

 無添加リフォーム推奨しています東浦知多店 加藤です

お盆に入っている方、お盆休みなくお仕事されている方

まだまだ熱中対策だけはお忘れなく

東浦知多店では明日からお盆休みのため雨の中 大掃除を行いました。

一致団結でする中 一人遅刻者が

現場の品質・管理に全力投球のこの人!! 

ナベたくさんです。

遅刻した分かなり頑張っていました

雨のなか皆さん掃除です。

さすが店長!!誰よりも先に外で雨の中掃除されるとは

そして

皆さんはお盆休みはどこへいかれますか?

スタッフもしっかりと充電してお盆明け新たに

お客様へ全力投球でお打合せ・施工管理します!!

今後とも東浦知多店 スタッフ一同よろしくお願いいたします

2014/08/06(水)

真夏の知多半島~西三河を西から東へ全力疾走中の

自然素材でおなじみLOHAS studio東浦知多店の店長です♪

先日、スタッフのみんなと豊田市とLIXILがコラボしたテーマ施設

とよたEcoful Town(とよたエコフルタウン)を見学してきました♪

当社の考える次世代のリフォーム『passiv design』とおなじく

自然の光と風をデザインした最先端の施設なんですよ♪

もちろん遊びじゃなくしっかり勉強です(笑)!

室内は豊田市産の木材を使ったり

アプローチには常滑焼の焼酎瓶の廃材を利用したり

私たちもぜひやってみたいヒントがたくさんありました!

実は!!!エコフルタウンそれだけではありません

最新の次世代環境技術が集約された

低炭素社会を提案する体感施設なんです!

『地産地消のレストラン』や『水素ステーション』に『ITS』

電動バイクなどの『スマートモビリティ』など…etc

環境にやさしく自然と共存する素敵な施設でした!

この日も海外の方やテレビ局も取材に来られていましたよ

みなさ~ん実はあと5年間しか見られないんですよ~!

お早めに m(_ _)m

もちろん私たちが体感したpassiv designを再現しますよん♪

 

東浦知多店イベント2日目(^^♪

2014/08/03(日)

皆さま、こんにちは♪

安江工務店 東浦知多店 ワッキーです♪

昨日に引き続き、本日も東浦知多店ではイベントを開催致しました。

本日はぐずついたお天気でしたが、

多くの方にご来場いただき、

一時はお待ちいただくお客様もいらっしゃって、大変ご迷惑をおかけしました。。

.

カラーコーディネートセミナーも大盛況でした。

.

.

8月2・3日と暑い中、足を運んで下さったみなさま

どうもありがとうございました<m(__)m>

東浦知多店では、今後も毎月、趣向を凝らしてイベントを開催しておりますので

店内の様子が見てみたいな!とか

スタッフの顔が見てみたいな!!とか

ご相談が無くても、ぜひお気軽にお立ち寄りください\(~o~)/

スタッフ一同、お待ちしております!

.

まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に気を付けて

楽しいお盆休みを過ごしましょうネ(^^

東浦知多店イベント1日目(^^ゞ

2014/08/02(土)

皆様、こんにちは♪

東浦知多店のてらしーです

本日は、東浦知多店にて、『自然素材で夏を快適に!!リフォーム相談祭』を行いました

皆様、開店のAM10時よりご来店頂きまして、終日とても多くのお客様にご来店頂きました

ご来店頂きました皆様、誠にありがとうございます

明日も、AM10時~PM5時までたっぷりイベントを行っておりますので、皆様ぜひぜひお越し下さいませ

本日の風景を写真にて添付致しますので、皆様ご確認くださいませ

上記は、展示品の遮熱フィルムや遮熱レースとなっております

似顔絵を先生に書いて頂ける体験コーナーも準備致しております

男性スタッフも先生に似顔絵を書いて頂き、とても喜んでいましたよ

セミナーも開催致しておりまして、今回は、カラーコーディネートセミナーを行っております

セミナーを受けるために、ご来店して頂けるお客様もいらっしゃるため大好評のセミナーとなっております

イベント風景の写真となっております

多くのお客様にお会いし、たくさんの笑顔とたくさんのお話しに触れさせて頂き、とても賑やかなイベントとなりました

明日も、多くのお客様にお会い出来ることを楽しみに致しております

皆様、私たち東浦知多店スタッフと『話ましょ、たくさん』

サチイロ ノ 家

2014/08/01(金)

みなさま・こんにちは・

毎日・毎日・暑い日が続きますね・皆様いかがおすごしですか・

今年は、セミの抜け殻おおいなあ・・)と感じながら夏がはじまった気がする・なかもりです・

素敵なご家族の改装工事が完工しました・

~サチイロ ノ 家~

ご家族のつながりを・過去も現在もそして・・未来も含め・・

しっくいのもつ素材の力を肌で感じながら・・

ご家族の健康かつ快適に過ごすことができるよう計画すると

ともに・・~窓から差し込む光と風の心地よいLDK空間・・

そこに集う家族の幸せいっぱいの笑顔が・・

[幸色]~サチイロ~という新たなご家族だけの色が彩られていくよう演出しました。

after

before

ここちよいhomeとは・・

ここですごしたい・・ここに帰りたい・・一人ひとりの家族がhomeを想うことによって

つながりのある空間が生まれます。

大切な家族を繋ぐ場・それがhome~わが家となるのだと思います。

東浦知多店では8月2.3日(土日)リフォーム相談際を開催します!

自然素材の提案~ここちよい空間つくりをご一緒にはじめませんか・・)