2015/03/22(日)
最近は異常に暑い日が続きますが
花粉の飛散量もかなりのもので・・・
私の体がつぶやいております。
(未だ花粉症は認めてませんが)
先日、春日井市にて完成しました
「ダイニングキッチン」を撮影致しました。
ひとつ、お悩みを髙野・寺井と解消できたかなと
思っております。
【Before】
(あっ 因みに普段よりも散乱させて頂いてます・・・)
【After】
まさかの同じ位置から撮影させて頂いた写真です。
お母様・娘様・お孫様が心地よく使用できるよう
キッチンの配置をおもいっきり変えてみました。
ストレスのない動線と、OPENなキッチン、明るさを考慮
仕上の色彩もこだわってデザインしました。
お孫様も色決めに参加されて、素敵な空間が生まれました!
何よりここで家族の絆を実感して頂けると嬉しく思います。
今後とも何卒宜しくお願い致します。
2015/03/20(金)
2015/03/20(金)
春日井・小牧エリアの皆さま、お久しぶりです。
春日井店のMitaniです。
暖かい春
最近トイレの改装をお受けいたしました、K様邸の様子をお届け致します。
毎日使用するものですから、工事もスピ~ディ~に1日間での施工でした。
今回は内装+床のフロア施工もやらせて頂きました。
ご主人様が材木屋さんでして、うちの工務店とも古い付き合いがあったらしく・・・
木のフローリングをなんとご自分で施工されたとか!すごい~!
今回は一気に模様替えです♪
使用したフロアがこちら。
下にクッション材があるタイプですね・・・乗った時にソフトな感触なので、乗り心地が良いといいますか、
足が疲れにくいので良いと思い、使ってみました。
表面のコーティングもつるつるなので拭き掃除も簡単です。
床の下地を整備して・・・(下地とフロアの接着が断然いいそうです。)
壁紙も貼り替えて、トイレを設置して、お掃除もして・・・
そうして完成しました!
TOTOのトイレとオート洗浄リモコン付ウォシュレット。
床は大理石調の「アート」シリーズ。
壁はサンゲツの純白模様の素敵なクロスを選んで頂きました。
清潔感の白・・・素敵です。
K様、当日は1日ご協力頂きまして、誠にありがとうございました!(1日ご不便おかけしてすみません・・・)
何か模様替えしたいところがありましたら、お気軽にご相談下さい。
これからもご要望に叶うご提案、工事を精一杯頑張っていきますね!
それでは、また来週お会いしましょう♪
2015/03/18(水)
2015/03/14(土)
2015/03/13(金)
2015/03/13(金)
春日井・小牧エリアの皆さま、こんにちは。
春日井店のMitani
私には3歳の姪っ子
色々な言葉を覚えまして、情緒面も優しいところも世話焼きなところも小悪魔(笑)なところも含め、ぐんぐん成長しております。
私もたくさん勉強して、皆さまのお役に立てるようにがんばります!
本日お届けする情報は、
『介護保険に加入されていて、自宅で生活している方』
を対象にした、生活を支援するためのリフォームに対する補助金制度について、書きたいと思います。
その名も
『介護保険住宅改修』
という制度がございます。
1.工事契約後の施工前に提出する 「事前申請書類」
2.施工後に提出する 「事後申請書類」
が必要でして、こちらの申請がしっかり通って初めて、保険金が支給されます。
専門資格を持つアドバイザーや、担当者が、書類の作成について担当させて頂きます。
【条件】
◆介護保険に加入されており、要支援1・2 要介護1~5 の方が、生活している住宅
※住宅の新築や増改築では、対象外になります。あくまで「改修」なのです。
【利用限度額】
◆20万まで。(20万円を数回に分けて利用できる)
実際はお客様が1割負担ですから、住宅改修費の支給は18万円が上限です。
【該当箇所】
◆トイレ、浴室、廊下、階段、玄関先、外など・・・様々です。
◆建具の敷居部分など、段があるところを平滑にします。
建具の取替や床のレベリング、スロープの取り付けも入ります。
◆階段の滑り止めや、滑りにくいカーペットにするなど色々あります。
◆車いすでの移動しやすくなったり、段差解消の項目にも関わってくるところです。
◆洋式だと、しゃがむのではなく座って用を足すことができるため、非常に楽になります。
手すり取付の為の下地施工や、和式トイレから洋式トイレに取替の為に土間を解体も含まれます。
もし、ご相談がある方は、お気軽にスタッフまでご相談下さいね
See you Again♫
2015/03/12(木)
皆様こんにちは。
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、リノベーションを行っております。
Lohas studio 安江工務店 春日井店の大島です。
さっそく前回のブログの答えですが・・・
正解は・・・
タクシーでした!
初めて使ったのでずっと頭の中は???でしたが謎が解けました。
タクシーやトラックと同じ周波数で使っていたからなんですね~
さてさて話はかわり
皆様、3月10日よりエコポイントの申請が始まりましたが
エコポイントというものをご存じでしょうか?
以前にご利用された方はご存じかとは思いますが簡単に説明すると
・自から居住することを目的として、エコ住宅を新築される方とエコリフォームをされる方にポイントを発行します。
・発行されるポイントは新築は1戸あたり30万ポイント、リフォームは1戸あたり上限30万ポイントの範囲で工事等の
内容に応じたポイントが発行されます。(耐震改修を伴うエコリフォームの場合1戸あたりの上限は45万ポイント。)
・ポイントが発行されるまでには、「ポイント発行申請」「ポイント交換申請」「完了報告」などの手続きが必要です。
(手続きは、発行対象や諸条件により異なります。)
ちなみに1ポイント=1円として
上記の内容のものと交換出来ます。
対象となるリフォーム
※太陽熱利用システム、節水型トイレ、高断熱浴槽、高効率給湯機、節湯水栓
+
これらに併せて行う以下の工事等
4.その他の工事等
5.既存住宅購入に伴うエコリフォームによるポイント加算
※太陽熱利用システム、節水型トイレ、高断熱浴槽、高効率給湯機、節湯水栓
上記が対象リフォームとなります。
さらに詳しい内容をお知りになりたい方は春日井店までお越しください。
春日井店一同皆様のご来店心よりお待ちしております。
ではまたの機会に~
余談
先日こんな記事を見つけました。
アメリカのシカゴには何人(なんにん)のピアノの調律師がいるか?
さてわかる方はいらっしゃいますでしょうか?
ヒントは・・・ありません。
以上~。
2015/03/11(水)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの髙野です
最近は日中 ポカポカ 暖かい日が続いてますね。
夜との気温差が大きいので体調管理が大変なんではないでしょうか?
髙野も鼻水すすってましたら、11か月になる息子までが鼻水ズーズー。
うつしてしまったかな?
春日井店のお客様駐車場の横には梅の木が立ち並んでます。
とでも思ったのでしょう、梅が花を咲かせました
この写真を見ると、あー春だなあ。桜の開花も進むのかな?っと思ってしまします。
仕事をしながらでも癒される環境に感謝です
10日は寒波がきましたねぇ~~。今日11日の朝は渋滞で大変ではなかったですか?
寒波くん、今年最後の悪あがきでしょうか?とうぜん、
梅の花が気になる髙野はすぐにチェック!
見事!雪の華に大変身です♪
きれいですよね。
皆さんも是非、春日井店横の梅の花くんに会いに来て下さいね。
前回のブログでも紹介させて頂きました、
「省エネ住宅ポイント」の受付が昨日10日から始まっております。
対象条件をクリアして申請するとお得に同じ事が出来ますので・・・・
リフォームはいつしますか??
「今でしょ!?」
古!!(笑)
では・・・、お得なエコポイントが始まっているのにリフォームしないなんて
「ダメよぉ~~ダメダメ!」
これも古い!?
是非、ご活用下さいね
2015/03/08(日)
おはようございます。
3月7日(土)、8日(日)の2日間
10:00~17:00
春日井店のイベントを本日も開催しております。
昨日は足元の悪い中でしたが、お越し頂きまして
誠にありがとうございました。
大盛況で幕を閉じることができました。
こちらは、私が携わらせて頂いた素敵な
施工例写真とプランです。
間取りの変更や具体的なプランを提示して
参考にして頂けるように致しました!
お客様の想いをカタチにできるように務めます。
イベントでは漆喰体験コーナーを設けておりまして
お子様が熱心に体験して頂きました。
純粋に集中する姿は、わが子を見るようで
話しかけては、楽しい思い出ができれば幸いです。
お家づくりを楽しんで頂けるように些細な事でも
お手伝いできるように心掛けます!
本日もイベント開催しておりますので
お気軽にお越しください。