2014/08/01(金)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装と言えば 安江工務店 春日井店
リフォームアドバイザーの髙野です
皆さん、夏を楽しんでますか?
春日井店の周りでもセミが大合唱して、
夏休みの子供たちの声が響いております。
私 髙野はまだ夏らしい事を何もしておりません。
前にもお話しました、お休みの日は主夫に没頭です(笑)
お蔭様で4か月、順調に成長しております。
夏の暑さも疲れも吹っ飛びます
さて前置きが長くなりましたが、今日のタイミングではやはり
イベントの告知をさせて下さい。
8月の春日井店イベント
「夏を快適に乗り切る快眠リフォーム展示会」
を8月2日(土)3日(日)と今回は10時~17時
延長いたしまして開催させて頂きます
加藤から紹介しました かき氷、ヨーヨー風船釣りもお勧めですが
更に、リフォームを積極的にお考えの方に限定パック商品や
イベント来場の方限定のご成約特典をご用意しております。
セミナーは大人気「暑さ対策セミナー」です。(両日14:30~15:00)
住宅鑑定風水師でもある新田が担当致します。
是非、聞きに来て快適な暮らしにして行きましょう。
今回は「ユニットバス」「ハンカムサーモスクリーン」
「インナーサッシ」「遮熱ブラインド・ロールスクリーン」
などの普段はない展示もご用意しております。
プロの説明も聞けますので是非ご来店下さいね。
お待ちしております
2014/07/30(水)
春日井市、小牧市、豊山町にお住まいの皆さま こんばんは。
㈱安江工務店 春日井店のMr.Qです。
毎日暑い日が続いていますが、熱中症にお気を付け下さい。
私は現場に行くことが多く、水分、塩分をこまめに取ることで予防しています。
ところで現在改装中の現場で柱や梁を一部見せる形の改装工事を行っています。
洗った部分がよくわかるかと思います。
黒い部分は既設の梁で今後、移設し、補強します。
大黒柱は見せて、奥の梁は隠します。
クリーニング業者さんにかかるとこんなに美しくなるんです。
薬で汚れを強制的に落すこともできるんですが、年数が経つと逆に黒く変色するそうで、
今回は「洗い」工事になります。
真っ白には当然なりませんが、木本来の味が出ていい感じではないでしょうか?
4枚のうち2枚は再利用し洗った板戸で引き分け戸にします。
今後も施工中の写真をアップしたいと思います。
こうご期待!
2014/07/26(土)
2014/07/25(金)
こんにちは
春日井、小牧、豊山町でリフォームをさせて頂いております、
安江工務店、春日井店、冨田です。
猛暑の季節がやってきましたね
朝から30℃こすみたいですね~
皆様熱中症には十分注意してくださいね!
さて今回の現場紹介はK様邸
少し前からキッチン取替えと漆喰の工事をさせて頂きました。
照明器具も変えたいとの事でしたので本日施工させて頂きました。
さて皆様ここで照明器具を変える時の注意点
このように今までついていた照明の跡がくっきりと
新しい照明に交換しても以前よりサイズが小さくなるとこの跡がでてしまいますよね
ここ小さな事ですが注意点ですよ
皆様も照明のお取替えなどありましたら是非安江工務店にお電話くださいね
2014/07/14(月)
こんにちは
春日井、小牧、豊山町でリフォームをさせて頂いております、
安江工務店、春日井店、大島です。
最近はジメっとした日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日は台風が来ておりました。かなり大きな台風だったようですが
愛知県はさほど影響はなかった?ようで安心いたしました。
屋根は雨漏りなどしておりませんか?瓦の状態はいかがでしょうか?
そんなお困りの時はぜひ一度お声掛けください。
皆様のお問い合わせお待ちしております。
ではまたお会いしましょう!
2014/07/11(金)
こんにちは。
LOHAS studio(ロハス スタジオ) 春日井店の新田です。
私は毎年様々な補助金の手続きに携わっておりますが、4月に消費税が上がり、今年度も景気対策で政府よりリフォーム補助金・減税・優遇制度が実施されているのをご存知でしょうか?
補助金と言えば、エコポイントまでは知っているが、それ以降はよく分からないという人が多いようです。
ちなみに住宅リフォーム工事で今年度(H26)に実施される補助金・減税・優遇制度は20事業もあります。
この補助金等は、元々皆さんが国に納めた税金から各省庁へ予算配分されたものです。
しかも、知っている人は申請すれば補助金として戻ってきますが、知らない人は何もないという届出制になっているのです。
工事の内容によりますが、30万円~350万円まで幅広い政府の補助金・優遇制度ですので、上手に利用してみてはいかがでしょうか?
(※既に募集を締め切っている制度もありますのでご注意ください。)
下記に今年度の優遇制度を記載しておきますので、ご興味のある方や対象になるかご相談の際には、LOHAS studio 春日井店にお立ち寄り下さい。
■省エネリフォーム補助金 150万円 平成26年度(2014) 高性能建材導入促進事業
■ゼロエネ住宅補助金 350万円 平成26年度(2014) ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業
■ゼロエネ住宅補助金 165万円 平成26年度(2014) 住宅のゼロエネルギー化推進事業
■低炭素住宅の税の優遇 所得税減税 2014(H26年度) (住宅ローン控除、投資型)
■リフォーム補助金の目玉 長期優良住宅化リフォーム推進事業 H26年度(2014) 最大200万円
■低炭素住宅の登録免許税の軽減 2014(H26年度)
■市町村住宅関連補助金制度一覧(都道府県別) 補助金、融資などの助成制度
■住宅ローン控除(住宅ローン減税) 2014(H26年)
■木材利用ポイント 2014(H26年) 地域木材利用補助金
■長期優良リフォーム補助金 H25年度補正 最大100万円 – 長期優良化リフォーム推進事業
■住宅の耐震診断・耐震改修補助制度 – 2014(H26年度)
■贈与税の住宅取得資金の非課税措置 – 2014(平成26年)
■リフォーム時の住宅減税一覧表 2014(平成26年)
■介護保険の住宅改修助成20万円 高齢者住宅改修費用助成制度
■省エネリフォーム補助金平成25年度(2013) 高性能建材導入促進事業
■省エネ改修の所得税減税 ローン控除、投資型減税 2014(H26年度)
■省エネ改修リフォームの固定資産税の軽減措置 2014(H26年度)
■耐震改修リフォームの所得税減税 ローン控除、投資型減税 2014(H26年度)
■耐震改修リフォームの固定資産税の軽減措置 2014(H26年度)
■バリアフリー改修の所得税減税 ローン控除、投資型減税 2014(H26年度
以上です。
ご来店をお待ちしております!!
安江工務店 春日井店一同
春日井市・小牧市・豊山町で無添加住宅・自然素材リフォーム・無垢フローリング・リノベーション・スケルトンリフォーム・増築・増改築・新築・中古住宅・不動産と言えば 安江工務店 春日井店までお問い合わせ下さい。
2014/07/07(月)
こんにちは~
LOHAS studio 春日井店 デザイナーのナカデです。
今日は七夕ですね~。
短冊に願い事を書いて七夕という日を
楽しんだのはいつの頃でしたでしょう。
もう何年も昔の子供の頃…。
大人になってからは、7月7日にあんまり反応しなくなりました。
会社のスタッフ間でも、
「あ、今日は七夕ですね~」
「そうですね~」
「……。」(手と頭は休めず仕事してる状態)
「……。」(相手も同じく仕事モード)
とまぁ、こんな感じです。
そんなわたしが、うん十年ぶり?に真剣に短冊にむかい、
願い事を書いてみました…。
そんなきっかけをくれたのが、
昨日と一昨日の2日間で行われましたイベントです。
イベントでは大きな笹の木をショールームに飾り、ご来場頂いたお客様に
願い事を書いてもらったり、飾りを楽しんで頂きました。
そこでわたしもこっそり願いを込めておいたわけです…(照)。
願い事…叶いますようにっ
2014/07/05(土)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装と言えば 安江工務店 春日井店
リフォームアドバイザーの髙野です
本日の春日井市は午後から雨が激しく降りましたね
この時期は快適ではないかもですが、1年を通して雨が降る時もないと
水不足など世界がおかしくなると思うと雨が降るのも 有難いものです
(今回も変な前向きです(笑))
先日お伺いした小牧市のS様邸のお庭で素敵なお花を見つけました。
皆さん、ご存知ですか? え!?知ってる?
素晴らしいです♪ 髙野は生まれて初めて見ました。
花名は「ノウゼンカズラ」
中国の中部から南部に広く分布するつる性の落葉樹で
垂れ下がった枝にラッパ型の花をたくさん咲かせます。
主な開花期は夏。
花言葉は「栄光」「名声」「名誉」「光栄」「華のある人生」
「豊富な愛情」「名誉な女性」「愛らしい」「女性らしい」など多数。
なんて良い花言葉たちでしょう
将来お庭で育ててみるとそんな人生・人間になれるかも知れません
さて、本日は春日井店イベントの初日でした。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
イベントで展示させて頂いているものをチラリご紹介
見て触れて感じるコーナーが多数あります。そして・・・
たくさんの願い事を頂きました!
明日も同じくご用意しておりますので是非皆様、
ご来店くださいね。お待ちしております
2014/07/04(金)
春日井市、小牧市、豊山町にお住まいの皆さまこんにちは。
安江工務店のMr.Qです。
今回は7月5日(土) 5日(日)イベントのご案内です。
もうすぐ七夕ということで、高蔵寺の私の竹やぶより切り出してまいりました
笹ならぬ竹で飾り付けを致しました。
ここに短冊に願い事を書いて飾り付けしましょう。
ちょっと高い位置になるため、スタッフにお申し付けください。
また、お持ち帰り用の竹(笹)もご用意いたしました。
さらにリフォームのご相談をして下さった方に
コリントゲームで豪華賞品をゲットして下さい。
その他、うれしい成約特典や上手に省エネセミナーなど
家庭でできる暑さ対策特集でみなさまをお待ちしています。