2021/07/31(土)
こんにちは!!
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
北区、東区、西区、清須、北名古屋でリフォームアドバイザーを
やってますN・E・Oです!!
梅雨明け以降とんでもなく暑い日が続いております。
車の中がサウナ状態になるので、夕方には体力がなくなってぐったりしております。
車内は60度以上になるようなので、皆様熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
先日は、南知多の方に友人と船釣りに行って参りました!
今まで船釣りは、釣れたためしがなくあまり期待はしていなかったのですが….
今回はいっぱい釣れました!!
ヒラメ狙いだったのですが合計5枚も釣れて大満足です!!
私の釣ったヒラメが一番大きかったのですが、まな板に乗り切らないほどのサイズで
捌くのに苦労しました(笑)
次は何を釣りにいきましょうかねー
こんな魚が釣れるよーなどの情報がありましたら教えて下さい!
では!
2021/07/31(土)
🏡名古屋市北区・東区・西区・北名古屋市・清須市のリフォームといえば安江工務店 北店をよろしくお願いします🏡
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
暑さと長引くコロナ化の中でお疲れの方もみえるのではないかと思います。
私は、最近は家族と家でオリンピックを見て過ごしています😁
昨日までに獲得した金メダルの数は17個と、史上最多となったそうで嬉しく思います!!
選手の方々が活躍されているのを見ると応援に熱が入り、選手の方々の姿に私も元気をもらっています😊
皆様のお好きなスポーツは何ですか?
私は、高校性の頃にフェンシング部に所属していたので、昨日の男子エペ団体の金メダル獲得はとても嬉しかったです!
久々に試合を見て、学生時代を懐かしく感じました☺
今日は、女子のフェンシングの試合があるので楽しみです!
昨日お休みを頂いていたので、何か普段しないことをしようと思い、スムージーを作りました!
ミックスベリーのスムージーです🍓
冷凍のミックスベリーを使い、少し食感を残して作ったので、シャリシャリしていて美味しかったです😊
今度はどんなスムージーを作ろうかと考えております🤔
皆様のおすすめのスムージーがありましたら、是非教えて下さい!
まだまだ暑い日が続きますが、皆様お体にお気を付けてお過ごし下さいませ。
***************************************************
リフォームのご相談・お困りごとがございましたら、安江工務店北店にお気軽にご相談下さい。
皆様からのご相談をお待ちしております。
***************************************************
2021/07/28(水)
清須市、北名古屋市、名古屋市(北区・東区・西区・中区)で
リフォーム&リノベーションといえば!
安江工務店北店の松葉です。
オリンピック始まりましたね。
やっと・・・。 待ちにまった・・・。
TVで見ていますが、
無観客で声援の無いスポーツって、
こんな感じなんですね。
思わずTVでも静かに見てしまいます。
さて、先日着工した改装工事のお宅で、
床(畳)をめくって解体工事が始まりました。
すると・・・
シロアリです。
しっかり食べられています。
この写真の箇所は本来、床板が上に乗っている部分ですから解体しないと見えません。
側面を見ると・・・、
地面から束(ツカ)、根太(根太)に向かって、
カサブタのようなものがついています。
蟻道(ギドウ)といいます。
土でできた細長い道で、シロアリが作った道です。
種類により多少時期が違いますが、春から初夏にかけて、
羽アリが元居た場所から移動し、地中などにもぐります。
(直接、建物に取りつくことは少ないようです)
地中から床下へ侵入し、蟻道を作りながら木材へと移動してきます。
シロアリは「湿気が多い場所」を好みます。
実は先ほどの写真、床下の地面に「白いカス」?が散乱していますが、
実は「カビ」です。
床下の湿気が非常に高いのです。
通気の悪い床下、特に浴室、洗面室、キッチン、トイレなど湿気の多い場所に被害が多く、
雨漏れや水漏れしている場合も狙われやすくなります。
エアコンの室外機のまわり、壊れた雨樋のまわりなども要注意です。
床下点検口などから、床下の木材部分に「蟻道」がついていないかチェックしてみてください。
「蟻道」あったら、シロアリが「いる」か「いた」形跡です。
今の時期、建物の周辺でシロアリの羽アリを多数発見した場合は、近くに巣がある可能性が高いとのこと。
羽アリそのものを目撃することがなくても、落ちた羽が家の周辺にたくさんある場合は近くに巣がある可能性が高い。
シロアリの天敵であるクロアリがいる場合も要注意。
捕食対象(好物)であるシロアリを狙って来ている可能性があります。
安江工務店では、「シロアリ駆除」「防蟻」も承っております。
写真のお宅も改装工事にあわせて、事前調査させていただきシロアリ被害が確認できておりましたので、
今回の工事にあわせて防蟻薬剤の散布と床下換気設備を設置させていただきます。
床の貼り替えリフォームに限らず、
水まわり設備の取替え工事などとあわせての施工をお勧めいたします。
シロアリの被害
「シロアリ駆除」「防蟻工事」のご相談もぜひ安江工務店へ。
2021/07/27(火)
名古屋市(北区 東区 西区)、清須市、北名古屋市で
リフォーム&リノベーションといえば!
安江工務店 北店の菊地です。
暑い日が続きますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
北店は毎日元気に頑張っておりますので
網戸の交換からおうちまるごとリフォームまで
なんでもお気軽にお問い合わせください。
今回の写真は入口の大きなサボテンです。
北店オープン時からの大先輩です。
皆様ぜひお立ち寄りくださいませ。🌞🌵
2021/06/30(水)
2021/06/20(日)
🏘 北区・東区・中区・西区・北名古屋市・清須市のリフォームと言えば
愛知県下に12店舗の安江工務店・・・北店を宜しくお願いします。🏘
皆様、お変わりございませんか?
北店の杉浦です。
もうすぐ暑い夏がやってきます。スタミナを蓄えて頑張ってください!
さてこれはなんでしょうか?何に見えますか?
そう、これは朝顔といいます!
朝顔は、道路に面した工事現場で足場を組んだりするときに、道路へはみ出した状態で設置して、
資材等が通行人に危害を加えないよう、足場に取り付ける防護棚です。
落下物が落ちるときには勢いがつきます!それを防ぐためには水平よりも
上向きにして設置する必要があるため、このような形となっていますが、
名前がいいですね・・・
このような厳つい工事現場にも朝顔が咲くというような詩的な言い回しが
大好きです!!!ちなみに、この朝顔はちゃんと夕方になると閉じていました。
風流だ・・・
先ずはこのように通行人に配慮して防護棚を設けるのは日本ぐらいかと思います。
外国では、通行人が下を通らないように、道を塞ぎます。
💦大きな違いですね・・・
工事現場もこうやっていろいろと考えてみると面白いですね。
大きな足場で覆われ完成した、オリンピック競技場は、どうなるのでしょうか?
それではまた💘
2021/06/09(水)
いつも安江工務店のブログをご覧いただきありがとうございます。
2021/06/06(日)
2021/05/31(月)
いつも安江工務店のブログをご覧いただきありがとうございます。
2021/05/28(金)
名古屋市(中区、北区、東区、西区)、清須市、北名古屋市で
リフォーム&リノベーションといえば!
安江工務店 北店の菊地です。
はじめまして。
新入社員の菊地と申します。
これからよろしくお願いいたします🌼
私が新しくメンバーになった北店はモロッコ風の内装です。
壁や天井には安江工務店の無添加厚塗りしっくいを使っています。
こちらのテーブルで皆さまとリフォームのお話ができる日を
楽しみにしております!
まだまだ未熟な私ではございますが、
一日も早く皆さまのお役に立てるように精進して参りますので
よろしくお願いいたします🌞