安江工務店

各店一覧

イベント開催のお知らせ

2020/06/06(土)

名古屋市 中区・北区・東区・西区、清須市、北名古屋市で

リフォーム&リノベーションといえば!

 

安江工務店 北店の北川です。

 

6月13日・14日に安江工務店北店でイベントを開催致します!!

コロナウイルスの影響で在宅ワークが続いているかと思います。

そんな在宅ワークを快適にするための個室リフォームのご相談も受け付けておりますので、

お気軽にご相談くださいませ。

 

また、新型コロナウイルス感染予防として、マスクの着用とアルコール消毒、常時換気等の対策を行っておりますので、

ご安心下さい。

 

北店一同、ご来場お待ちしております。

久方振りの北店 店舗イベントです!

2020/05/29(金)

名古屋市 中区・北区・東区・西区、清須市、北名古屋市で

リフォーム&リノベーションといえば!

 

安江工務店 北店 施工監理の牧野です。

 

私は体質的に紫外線に弱いところがあり、夏は日焼けに気を付けないといけないのですが、

暑気日ごとに厳しさの増す今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

さて、安江工務店 北店では 6月13日(土)14日(日)の2日間

初夏のリフォーム祭イベントを開催致します🏡

 

今回のイベントで私は、安江工務店のオリジナル建材『無添加厚塗りしっくい』の

体験コーナーを担当しています。

 

漆喰は空気をキレイにする機能があったり、臭いを吸ってくれたりと、

身体に良い建材なのですが、その中でも安江工務店の漆喰は自然素材のみを使っております。

 

イベント当日は、実際に練った漆喰材をコテで壁に塗り付ける体験が出来ちゃいます🎊

実物の質感を五感で楽しんで頂ければと思いますので、

こんなご時世ではございますが、ご家族皆さまでご来場頂ければ幸いです。

 

ではまた

イベント告知

2020/05/21(木)

こんにちは

イノクチです。

6月13日・14日と安江工務店北店にて、リフォームの相談イベントを予定しております。

それまでに名古屋市も外出自粛が解除されていることを信じております。

皆さんに元気にお会いできる日を楽しみにしております。

建築と植物

2020/05/14(木)

こんにちは🍀

皆様いかがお過ごしでしょうか?

北店の杉浦です。

 

 

🌴今回は植物を取り上げてみます。

先日お客様からアマリリスをいただきました。

アマリリスといえば結婚式に使われる白色や赤色の大輪が

有名ですよね。しかし今回いただいたアマリリスは、今まで

見たことのない素敵な色でしたので、ご紹介させていただきます🌱

 

 

 

 

 

 

🌲植物といえば、私が以前に生活していました

イギリスという国は、いろいろなガーデンが有名です。

カンタベリー大聖堂のあるケント州はイギリスの庭と呼ばれています。

美しいですよ💖

 

 

これはロンドン市内はキューという街にありますキューガーデンと

いいます。世界各国の珍しい植物をみる事が出来ます。

以前、ショクダイオオコンニャクという2年に1度、2日間しか咲かない

花を観に行きました。死の花ともいわれ、その悪臭はかなり遠くから

でも臭うそうです・・・熱帯雨林のインドネシア地方で咲くらしく

異様な感じでした。💦

 

 

 

ちなみにこの花は世界最大の花として記録されているようです。

 

あと・・・イギリスにはこんな場所もありますよ。

 

世界最大の植物園・・・

瀬戸や常滑のように、陶芸の為に切り開いた鉱山跡を再利用して構築したエデン・プロジェクト。

イングランド南西部のコーンウォール州にあり、環境の保護等をテーマとした複合施設です。

2001年の開園以来、国内でもとても人気のある観光地です。

とにかく人気はこの建築物。

半球体のバイオームと呼ばれる2つの巨大な温室植物園。

世界の植物が集められています。

植物、建築、環境問題、そしてアートに興味のある方がいらっしゃいましたら

是非とも訪れてみて下さい😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GW

2020/05/06(水)

皆様、GWも最終日となりましたが、いかがお過ごしですか?

今年は新型コロナウイルス感染による緊急事態宣言の為、

GWはステイホーム週間にかわり、外出自粛でどこにも出かけず・・・

TVの前で・・・という毎日でした。📺

スーパーに買い出しに出かけると🛒 買い置きしておかなきゃと

つい余分に買ってしまい・・・😫反省。

 

ところで🏡

家にいると、普段気が付かないところに目がいったり、

暇になったらやろう、と後回しにしていたことを思い出したりしますよね。

気になったことで、安江工務店でお力になれることがありましたら、

お気軽にご相談ください。

 

安江工務店ではマスク着用・除菌スプレーなど感染症対策を講じながらご相談を承っております。

また、

『LINEアプリ』を活用した「LINEでカンタン 相談・見積もり」も開始しました。
https://www.yasue.co.jp/campaign/line.html

 

 

 

 

 

 

 

 

是非ご活用ください。

 

北店からのお知らせでした。

北店へ!

2020/04/25(土)

🌷名古屋市北区・西区・中区・東区・北名古屋市・清須市で

リフォーム・増改築・リノベーションといえば 安江工務店 北店 です🌷

 

皆さんこんにちは。

瀬戸尾張旭店から北店に異動になりました、

リフォームアドバイザーの柴田です!!

 

北区・西区・中区・東区・北名古屋市・清須市にお住いの皆様

これからお伺いした際は宜しくお願い致します!

 

北店に来てから1か月が経ちました。

まだまだわからないことばかりで迷惑をかける私を

北店スタッフは皆温かく迎え入れてくれました😊

年の近いスタッフから、数々の賞をとるデザイナーに、頼れる店長と

心強いメンバーが勢ぞろいの店舗です!!

私もこの店舗の一員になれてとっても嬉しいです💛

 

 

そんな北店メンバーを次回のブログから1人ずつ紹介します🌸

皆様お楽しみに〜!

 

 

 

 

感謝の気持ち

2020/04/20(月)

いつも安江工務店のブログをご覧いただきありがとうございます。

北区・東区・中区・西区・北名古屋市・清須市のリフォームと言えば
   創業50年、愛知県下に12店舗の安江工務店 北店を
          宜しくお願いします。

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
気が付けば桜の時期も終わっています。。。
今年は桜の便りも届いてこなく、私自身も車中から通りの桜を目にするのみ
それがまた毎年以上に癒されたものです。
ここまで科学が進歩した現代でも自然の猛威には太刀打ちできないことが多々ありますが
自然の恩恵を受けていることに感謝の気持ちを新たにしました。
もうすぐ端午の節句ですね。
子供の人格を重んじ、幸福願うと共に、母に感謝する日です。
感謝の気持ちを忘れてはいけませんね(自分に言い聞かせてます)
お客様とのご縁に改めて感謝申し上げます。
こんな時こそ!!

2020/04/11(土)

ブログをご覧の皆様

こんにちは!

 

名古屋市北区・西区・中区・東区・北名古屋市・清須市で

リフォーム・増改築・リノベーションといえば・・・

安江工務店 北店 リフォームアドバイザー 北川です!!

 

ついに、愛知県でも独自の緊急事態宣言が発令されましたね😂

コロナウイルスに感染しないように不要な外出は自粛しないといけませんね。

手洗いうがい等予防に努めてコロナウイルスと戦いましょう。

 

また

当社の従業員は

お客様宅にお邪魔する際、手持ち消毒スプレーで除菌して入室する体制を整えておりますので、

お困りごと等ございましたご相談お待ちしております。

 

気持ちとして沈むような日々ですが、こんな時こそ

明るく元気に乗り切りましょう!!

 

以上です。

 

それでは、また。

 

 

 

 

 

 

 

宅配BOX 便利ですよ!

2020/04/04(土)

名古屋市 中区・北区・東区・西区、清須市、北名古屋市で
リフォーム&リノベーションといえば!
安江工務店 北店 施工監理の牧野です。
最近、食材の宅配サービスを利用するようになりまして、
メニューは日替わりで毎日2食分が宅配BOXに届くサービスなんですが、
これは便利なサービスですね🍴
メニューは考えなくていい、食品ロスも減る、普段使わない食材を食べられる 等々
昨今の新型コロナウイルスの影響の折、買い物一つでも気を遣うご時世ですが、
色々な事を考えてみるきっかけにもなっているのかなと感じます。
宅配BOX、便利ですよ!
意外なほど簡単に設置できますので、ご用命の際は是非安江工務店へお声かけ下さい!
ではまた🐷
午後の休憩

2020/03/29(日)

こんにちは

北店のリフォームアドバイザーの井口です。

3月も、もうすぐ終わり、大分あったかくなってきましたね。

コロナウイルスの影響でお花見や飲み会が自粛する中、1番のお楽しみは午後のお菓子タイムです。

豊田店の坂本さんからの差し入れを頂きながら、コーヒーで一服。

甘いものを食べながらのブラックコーヒーが大好きです。

世の中大変ですが、頑張ろうと思います。

 

コロナウイルスの影響で、リフォームの商材でも仕入れが困難なものもありますが、大丈夫な商材も多いですので、

なんでもお問合せしてみてください。