安江工務店

各店一覧

美しさ×機能性

2018/01/27(土)

お久しぶりです

北区・西区・中区・東区・清須市・北名古屋市で

リフォームといえば、安江工務店北店の小坂井です🕺

 

稲垣もクリナップのキッチン新商品をご紹介しておりましたが、

私からは洗面台のご紹介です♡♡

 

美しさ×機能性・・・TIARIS!!!

①洗面ボウル・カウンターは

アクリストンクオーツカウンターに

流レールボウルも組み合わさり

とても綺麗で上品な洗面台となっております

お色目も4色から選べます😍!!!

幅が120センチ以上であれば、1mm単位でのサイズオーダーも可能だそうです

 

②鏡と照明が一体に!!!

鏡の中にLED照明が内蔵されており、

お手入れも簡単🙈🙈お化粧の際も、美しく顔を照らします

洗面台本体、つまりキャビネット自体がステンレス!!

湿気の多い洗面室でも綺麗なまま維持できます

汚れやすい引出しの底板も

ステンレスで汚れが付着しても、簡単に拭き取りできます✌

 

 

引出しも様々なタイプから選ぶことができ、

・2段引き出し/体重計収納付き

・ランドリータイプ

・オープンタイプ

そのなかでも、これ!!

 

・スライドスツールタイプ

入浴前または後で着替えの際などに

『ちょっと休憩できるような、椅子があったらいいな』

と思われている方にはオススメです!!

 

引出し式のイスで、きちんとロックもかかりますので安心です★★

イスの中にも収納可能です!!

 

 

クリナップ=キッチンだけではございませんので、

気になる方は是非!キッチンタウン名古屋まで

ご来場くださいませ~~☃❤

クリナップ【CENTRO】

2018/01/27(土)

名古屋市北区・西区・東区・中区、清須市、北名古屋市で
リフォーム、リノベーションといえば安江工務店北店 稲垣です。

皆様お元気ですか~😀

先日、クリナップの新商品説明会に参加してきました。

かなりいい仕上がりになっていたのでご紹介します。

2018.2 発売 『CENTRO』 ~キッチンを暮らしの真ん中に~

 

・センターポジション設計

  真ん中に立つポジションで理想的な最短動線を実現

  背面収納とのトータル動線提案、調理器具へも最短アクセス

  使いやすそうです!!

 

 

 

 

 キャビネットはクリナップ独自のオールステンレスで頑丈です。

 扉カラーは木目調のご用意もありますのでご安心を😃😃

 ワークトップは選べるステンレスと人工大理石をご用意しております。

 さらに今回より、海外で人気のセラミックワークトップも採用しております😁😁

  硬質セラミック素材で優れた耐久性・耐熱性・耐傷性で永く維持できる素材です。

 

 

 

 

 

皆様、ご来館心よりお待ちしております😃😀

 

 

クリナップ・キッチンタウン・名古屋
(名古屋ショールーム)

住所〒460-0003 名古屋市中区錦1-16-20 グリーンビルディング1F
営業時間10:00~17:00

定休日水曜日(夏期・年末年始休日等有り)

駐車場 有

http://cleanup.jp/showroom/info/tokai/nagoya.shtml

雪やこんこ♪

2018/01/25(木)

こんにちは!

名古屋市北区・西区・東区・中区、清須市、北名古屋市で

リフォーム、リノベーションといえば安江工務店北店♪

お局・安藤です🐷

 

寒いですね☃

雪の影響は大丈夫でしょうか?

路面が凍結するので、外出する際は気をつけてください🙂

寒いと、給水管が凍ってしまいお水が出ないことがあります。

よくお問い合わせがありますが、この場合は・・・・

お昼になれば暖かくなり溶けるので大丈夫です✨

午前中は生活しずらいですが、それが一番の解決方法です😁

お水が出ないときは、お昼になり暖かくなるのを待ってみてください。

それでもダメなときは、0120-177-177へ連絡を📞

安江工務店北店スタッフ、毎日フル稼働です💪

 

 

 

 

以上、北店お局・安藤でした🐷

伊勢神宮

2018/01/21(日)

北店の杉浦と申します。

皆様😁お元気ですか?

インフルエンザ💦が流行っていますが、ご家族の一人でもかかってしまうと大変ですよね・・・

大丈夫ですか?

今年の北店は今のところ全員インフルエンザにはかからず、なんとか過ごしております。😃

 

さて2018年が始まりましたね。そして既に20日も過ぎてしまいました✨

皆様は初詣には行かれましたか?

私は除夜の鐘と共に、地元の神社に家族と行くのですが🍀

西日本各地の風習としての「三社参り」というのがあるそうです。

ご存知でしたか?地域の人々は「初詣=三社参りであり、特別な信仰心

とは無関係に、風習としてご家族で行かれるそうですよ。

 

名古屋でも昔は5社参りという風習があったそうです。

安江工務店も週末に社員みんなで伊勢神宮に行って参りました。

私にとってはこのお参りで3社となります。

 

ちなみに伊勢神宮に代表される建築様式は、唯一の神明造りといわれ、

とても直線的で、日本では案外珍しい左右対称で優美な姿が素敵です。

 

皆様にとって2018年が素晴らしい年でありますように・・・

 

明けてました☀

2018/01/16(火)

こんにちは!

名古屋市北区・西区・東区・中区、清須市、北名古屋市で

リフォーム、リノベーションといえば安江工務店北店♪

お局・安藤です🐷

 

お正月休みもあっという間に過ぎていきました。

時の流れは早いです💦

仕事・家事・育児に毎日追われ、気が付けば・・・・なんて

ママあるあるです😁

先日、保育園にて先輩ママと色々話し、とても良い息抜きになりました。

仕事・家事・育児で悩んでいることは「うちだけじゃない、みんな一緒だな」と感じる事ができました✨

今年も1年頑張ります😃

 

さてさて、1/13、14に大名古屋ビルヂングにて行われたTDYイベント、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

また同じく、瀬戸尾張旭店にて行われたオープンイベントにも、たくさんの方にお越しいただきありがとうございます。

たくさんお越しいただいたので、スタッフの手が足りずご迷惑をお掛けしたかもしれません。

これから打ち合わせを予定しているお客様、お待たせしている状況かと思います。

北店スタッフ一同、毎日フル稼働しております。

何卒宜しくお願い致します。

 

以上、北店お局安藤でした🐷

新春『リフォーム大相談会』開催!!

2018/01/13(土)

名古屋市北区・西区・東区・中区、清須市、北名古屋市で
リフォーム、リノベーションといえば安江工務店北店稲垣です。

 

昨年は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

 

皆様、寒いですねー!!

天気予報みたら
愛知県では、13日まで低温に注意してください。
日本付近は、冬型の気圧配置となっています。
東海地方は、晴れまたは曇りで、雪の降っている所があります。

 

こんなものすごーく寒い日ではありますが、
大名古屋ビルヂングでホットなイベントを開催しています☆☆

 

新春『リフォーム大相談会』!!
 IN TDY名古屋TOTOコラボレーションショールーム
  1月13日(土)・14日(日) 10:00~16:00(受付終了)

 

今年初のイベントという事で内容が結構すごいです。
~~新春ガラガラ抽選会~~

開運 🐡🐡大大吉ふぐセット🐡🐡 などなど☆☆
☆豪華景品大放出中です~!!

ご家族お揃いでお越しくださ~い!!!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

詳細はこちらです☺☺

新年事始め

2018/01/10(水)

みなさま、あけましておめでとうございます。

北店の河野です。私は、年末年始、シンガポールに行ってきました。現地で合流するはずだった駐在中の友人が急遽帰国して

しまい、だーれもいない一人旅となりました。ずっと観たかった、「マリーナ・ベイ・サンズ」に行くことが出来たので、

まあ満足の旅、でございました。

お正月に帰国し、実家に帰省もして、甥っ子、姪っ子と遊んだり、楽しく過ごすことは出来たのですが、、、

仕事始めとなっても、エンジンがかからない状態になっちゃいました。とほほ、ほ。

録画の紅白を観ながら、「今年こそ」の決意を立てたんですから、がんばらなくちゃならない。

8日には、新しく落成する御園座の内覧会に行ってきました。

そこで、新人時代の恩師にばったり再会。とは、いっても「きっとお逢いできる。。。」と思って行ったん

ですが。そこで、今、安江工務店で働いている、と報告をしました。どんな反応かな、とおっかなびっくりだったのですが。。。

「よかったじゃないか」と言われました。この人はお世辞や遠慮を僕に言うような方じゃないので、本当に嬉しく喜びました。

さあ、これで、今年はご機嫌に働ける。

そんな、私にとっての一発目の大きイベントが、13日(土)14日(日)にございます。

大名古屋ビルヂングにあるTOTO様のでっかいショールームで開催されます。

空くじなしのお楽しみ大抽選会もあります。

皆さまにお逢いしたいです。このブログをご覧の昔懐かしのお客様もぜひ、ご来場ください。

心より、お待ち申し上げます。

皆様、今年一年も健康第一で明るく元気よく、朗らかに共々に前進いたしましょう。

 

追伸

2017/12/27(水)

このブログは
いつまでたってもうっかり、が直らない
北店の 河野 が書きました。
察しのいい方は「まあ、そうでしょうね」と思っていますか、ね。

お恥ずかしい。
来年は、もうちょっと、落ち着いた大人の男でなりたいです。

では、では。

今年1年、ありがとうございました。

2017/12/27(水)

皆様、ご機嫌いかがですか?

寒いですね。あったかくして下さい。

建築バカのワタクシが、前回のブログで「丸栄の建て替え」について書いたのを

間に受けた?のか、今日の新聞では、日本建築学会が「保存を」求めたとの記事が

出ていました。

丸栄は来年閉店が正式に発表され、その後解体の運命にあります。

あの建物は、文化勲章受章の建築家、村野藤吾先生の作品で、「日本建築学会賞」

を取った作品なのです。

梁を生かした大空間の構造は当時画期的でした。

デパートらしい建築は今でも広小路のランドマーク。

さて、「壊すな」との意見に所有者であるキャベジンやコルゲンコーワの

「興和」さんは「書面を読んで考える」とのコメントを出しています。

スクラップアンドビルドを繰り返す時代は終わりました。

私、「一部を残す」と思うのです。

この仕事を1年近くしてきまして、「えーい、めんどくさい、全部壊せ」

と思ってきたのに。。。このごろ考えに変化が。。。

リフォームって何だと思いますか?

修繕でしょうか?

僕は「家族の関係の修復」の側面も大いにある、のがリフォームである、

と心から思います。

そう考えると。。。

本当に社会的価値のある尊い専門職である、と思うのです。

きっと、なかなかAIにはとって代わることのないお仕事だと思うのです。

いい仕事をさせてもらえる幸せと、感謝でこの1年を終わります。

皆様、どうぞよい年をお迎えください。

2017年も、あと残り4日ですね

2017/12/27(水)

お久しぶりです。北店小坂井です。

2017年も気づけば、あと残り4日となってしまいましたね。

酉年ということで、年女だった訳ですが…

特に何事もなく過ごした1年だったきがします🐓

 

今年最後のブログは、こちら!!

みなさま

マンション用の直貼りフローリングに無垢材があることは

ご存じでしょうか。

大名古屋ビルヂングの11階 無垢プラスさんの

『おとすま』という商品です🍎

無垢材に遮音のクッション材が一体になっている商品です

遮音フロア特有のふわふわした感覚がなく、

無垢材ですので

足触りも良く、この冬場でもヒヤッとしない床材ですので、

マンションリフォームをご検討いただいているお客様に

おすすめです!!

おとすま インドネシアチーク ナチュラルブラウン

1枚1枚に無垢材ならではの表情があり、とても素敵ですよね~❤🧡❤🧡

<中区W様邸>

W様、掲載のご協力いただきまして、ありがとうございました。

 

北区・中区・西区・東区、清須市・北名古屋市で

リフォームのご相談は安江工務店 北店まで

ご連絡をお待ちいたしております。