安江工務店

各店一覧

もうすぐハロウィンですよ!

2025/10/07(火)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば 安江工務店 神戸HDC店 の杉山です。

 

もうすぐハロウィンがやってきますね!

 

先日ハロウィン装飾の買い出しに行ってきました。

雰囲気のあるものがたくさん買えて、

なにかすごい装飾になる予感がしてます😁

やすべぇもハロウィン仕様になり、

少しエレガントなやすべぇになりました。

お近くにお越しの際はぜひ4階に来ていただき、

ハロウィン装飾を見に来てください!!

お待ちしております!!

 

神戸HDC店 杉山

🎃 Happy Halloween 🎃

2025/10/05(日)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば 安江工務店 神戸HDC店 の在田です。

 

ハロウィン~サンクスギビング~クリスマス、街中がキラキラと輝くホリデーシーズンが始まりましたね。

アメリカではご存知の通り、ハロウィンは可愛い感じばかりではありません。

 

 

 

お菓子も行列してもらいます。

 

 

 

今年のプランはまだ考えていませんが、年末まで楽しいイベントが続きます!

 

神戸HDC店 在田

朝日ウッドテック工場見学

2025/10/03(金)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、西区、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店 の大谷です。

 

 

 

お部屋の顔と言っても過言ではない床材。

 

どんな床材にするか悩んでいらっしゃるお客様には、まず床のことを知っていただきたくて
いろんなご提案をいたします (゚∀゚)b

 

床材について色々と学ぶ機会がありますが、先月は大阪府泉北郡にあります
朝日ウッドテックさんの工場見学へ参加させていただきました!

 

朝日ウッドテックHP
https://www.woodtec.co.jp/

 

 

まずはテクニカルファクトリーにありますお客様との新たな接点の場として設立した「CO-LAB」へ。
商品開発や、耐久性、遮音性などのあらゆる実験も行われている施設です。

 

この施設では朝日ウッドテックさんの歴史や木材に対する熱意など様々なことを知ることができました。

 

これは神社で倒れてしまったご神木を切り出し展示しているものです。
創業当初、優れた目利きで災害などで倒れた巨木をいち早く買い付けていたそうです。

 

 

工場の方では実際の製造工程も見せていただき、機械ではできない選別作業などが
人の目を通して行われており、技術の凄さを目の当たりにしました。

 

 

 

フローリング材には無垢、挽板、突板、シート加工などいろいろありますが、それぞれの特徴を知ると
やはり自然素材の木の質感というのはいいものだなぁと改めて実感しました。

 

 

 

※奥にグループ会社のMIMA社長が映ってますね。

 

印象深かったのは、光の屈折の説明。

 

切り出した木材には年輪や節で現れる木目がありますが、光の当たる場所で見たときに
見る場所や角度によってその木目の濃淡が変わって見えます。

 

これは自然素材だからみられる現象、ということを知りとても面白かったです!

どんな現象なのか!お店でも見ていただけますので、ぜひご来店ください(゚∀゚)b

 

神戸HDC店 大谷

東北 かもめづくし

2025/09/29(月)

みなさん、こんにちは!こんばんわ!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で
リフォーム・リノベーションと言えば 神戸HDC店の井上です。

 

岩手県大船渡

関西からだと大変な遠い場所ですが

実家の秋田からは、お気軽に行けちゃう場所。

 

 

三陸は

海の幸がね、

本当に最高!

 

 

そして

かもめの玉子で有名?な さいとう製菓の総本店

私はここの、くるみゆべしが一番大好きだぁ!

 

     かもめテラス

 

もう一つのお目当て

えんがわカフェで食べる

 

 

かもめソフト。。

これね

ここでしか食べられないのですわ!

もう、何個でもいけちゃう

 

 

「おかわりっ!!」

と、上げた手を下ろされ(;_;

向かう先は、

昭和の学校。。

 

 

 

しょーもなっ!!と言いながら入った先で、、

地味に笑える(笑)

笑えるのは、知っているから ふっ

「懐かしいぃ」

心の声を必死に抑え、、

地味に笑える(笑)

ちっちゃい頃、リアルにあった気がする

やっぱり懐かしい。。

なんなら空の高さも、空気のにおいも、

懐かしい、、

ちょっとした遠出で来たくらいの記憶しかないのに

こども時代に戻り、

懐かしい三昧で

最高の脳内リフレッシュしてきました♪

この数日、涼しくなったとは言え

関西はまだまだ暑いですね

ただ、確実に季節は進み

秋に突入していますね。

さぁ!この秋は何を楽しんでやろうか!

 

皆さんは何をされますか??

神戸HDC店へ、遊びに来てくださーい(^^)/

お家に話、たくさん話しましょ♪

秋から冬にかけて増える結露のお悩みについて

2025/09/26(金)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で
リフォーム・リノベーションと言えば 神戸HDC店の則定です。

 

だんだん涼しくなり、窓を閉め切る時間が増えると、気になるのが“結露”ですよね😓😓

放置するとカビやダニの原因になり、家の寿命にも悪影響を与えます。

 

 

 

 

安江工務店では、窓の断熱性能を高める「内窓リフォーム」などで、結露の発生を抑えるご提案をしています。

 

ご自宅で「朝起きると窓がビショビショ」という方は、ぜひお気軽にご相談ください🙇🙇

兵庫・淡路島 建築

2025/09/20(土)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で
リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店の小酒井です。

 

ここ数日、急に涼しくなってそろそろスポーツの秋かな?

体を動かしたくなっているこの頃です

 

さて、今回は先日の旅行先で見つけた建築のご紹介です

とは言っても近場ですが、、、兵庫と淡路島へ遊びに行ってきました。

もちろん大切な家族との時間を過ごしながらではありますが、、、

安藤忠雄氏をはじめとする有名建築家による現代建築に触れる機会も作りまして

 

    

 

特に印象的だったのは、淡路夢舞台です

安藤忠雄氏が設計したこの場所は、自然と建築が見事に調和した空間であり、

安藤氏の「コンクリート打ち放し」という特徴的な素材使いが、

光と影のコントラストを際立たせていました。

 

 

百段苑の壮大なスケールや、貝の浜の美しさ、そして植物園の生命力溢れる空間は、

それぞれが計算し尽くされた配置で、訪れる者を飽きさせない工夫に満ちていました。

※建築を知らない妻も「すごっ」と驚いていました

 

 

実物を見ることで得られる感動と学びを、

私自身の仕事に活かしていきます🌈

 

これからも、

お客様に感動と安らぎを提供する仕事を追求してまいります🙋

 

ps: 他にもいろいろな建築物見ました

 

 

 

 

陶芸を習いに行きました~

2025/09/18(木)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で
リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店の藤田です。

 

LIXILの弊社担当の方とお客様OBのF様と藤田、3人で美味しいランチをいただいてから

LIXIL担当さんが通われている陶芸教室に体験レッスンに参加させていただきました。

体験レッスンしてくださった先生の名刺です。

西区に配布されるプラットの表紙に掲載されていた陶芸教室、

2時間楽しかったです。

 

作った作品です。

お皿はF様の作品、船形の花器が藤田の作品

 

3か月後の焼き上がりが楽しみです。

 

LIXIL担当さんはサンタさんを作ってられました。

 

片付けをしている藤田です。

また、焼きあがった花器を

ブログに載せさせていただきます。

体験だけじゃなく、習いに行きたい♡

安江工務店 HDC店 藤田多喜子

沖縄旅行🪸

2025/09/15(月)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で
リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店の赤松です。

 

先日沖縄県の離島 座間味島に行ってきました!

とにかく海がきれいで、美ら海水族館で見た魚が実際に泳いでいて感動しました🐡🪸

 

 

島の村役場には沖縄の赤瓦、琉球石灰岩、花ブロック、ガラスブロックなどの素材が使われていて、The 沖縄を感じました!
全く良い写真が撮れていなかったので…ぜひ画像検索してみてください!

 

太陽に照らされた赤瓦がとても印象的だったのですが、
個人的に、雨が降っている時の赤瓦もすごくきれいに見えるなと思っています😊

 

沖縄の赤瓦は赤土を焼成してつくられ、厚みがあり熱を通しにくく、自然の断熱効果があるそうです!

 

ちなみに、日本三大瓦とされてるのは、

愛知県高浜市の三州瓦(釉薬瓦)、兵庫県淡路島の淡路瓦(いぶし瓦・銀色)、島根県の石州瓦(いぶし瓦・赤色)

なんと、愛知県と兵庫県の瓦が入っていました!!恥ずかしながら知らなかったです・・・

 

今は現代に合わせて改良されたものも多いですが、その地域の気候風土に合わせてつくられた建築素材や工法は奥が深くておもしろいですね!

リフォームでも「こんな素材を使ってみたい」などご要望がありましたら、ぜひ一度ご相談ください!

 

神戸HDC店 赤松

9月の出来事

2025/09/14(日)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店の北川です。

 

ブログをご覧の皆様

おはようございます!!

 

先日、大学時代の仲間と毎年恒例のソサイチ(7人制のサッカーです。)の大会へ参加してきました。

台風が心配でしたが、とっても天気の良いなかでサッカーができました。

結果は準優勝でした!!

昨年優勝していたので悔しいです。。。

 

結果は残念でしたが、いい運動になり、

2日間グラウンドにいたので紫外線を浴びすぎて真っ黒になりました😂

 

 

さて、まもなく寒い寒い冬がやってきます!!

対策はお済ですか??

今年こそ、なにか対策したい方ぜひ、安江工務店へご相談ください!!

ご協力いたします。

 

ハウジング・デザイン・センター4階でお待ちしております😀

 

それでは、また♬

神戸HDC店 北川

家庭菜園

2025/09/08(月)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、西区、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店 の杉山です。

 

最近家庭菜園を始めました!!

右側は大葉を育てていて、左側はねぎを種から育てています☺

うまくいけば3月に収穫できるので、出来たら報告します!

おすすめの野菜があれば教えてください。

 

 

それでは、また来月!

神戸HDC店 杉山