2017/11/08(水)
皆さま、お久しぶりです。
緑店の後藤です。
最近ますます寒くなってきましたね。。。台風一過のおかげでぐんと気温が下がったような気がします。
これから冬にむけてどんどん気温が下がっていきますが、対策は皆さまお考えでしょうか?
例えばお風呂が寒くて入りにくい。。。なんて毎年思われる方もいらっしゃるのではないしょうか?
そんな寒さ対策に向けて、とっておきのキャンペーンを実施しております。
今お風呂をLIXILのユニットバス―アライズ―に取替して頂くと、
なんと無料で浴室の断熱材または浴室換気乾燥暖房機がつきます。
条件はとても簡単
「①12月までにLIXILのショールームに行って見積もりを取り」
「②1月までにお申し込みする」だけです!
さらに、商品によって保障期間が1~2年の所、②で12月までにお申し込み頂いた場合は
「長期保証サービス」の5年が無料で加入できます。
この長期保証サービスは他商品のスパージュ・サティス・ルミシス・アレスタ・リシェルでも適用されます!
他、「おいしいグルメセット」や「人気ラインナップの家電製品」、「東京・沖縄・京都・北海道を含むおもてなしの宿への招待券」
を抽選でプレゼントされます。
詳細が気になる方はぜひ安江工務店へお電話頂ければと思います。
お待ちしております。
緑店 後藤優太
2017/10/09(月)
皆様こんにちは!
緑区 南区 東郷町 豊明町 のリフォームといえば 安江工務店 緑店の 籔内です。
タイトルにもある通り、毎年恒例の〇〇、今週末【10月14日、15日】の二日限定で行います!
※10:00~16:00(15日は15:00まで)
〇〇とは、そうです!【東郷町いこまい館にての大相談会!!!】
今年は内容が盛りたくさんですよ!
①間取り相談会!!
ご自身のお家の間取りにご不満ある方にはもってこいのセミナーです!
ご自身のお家がどんなように変身するのか、具体的に相談しちゃってください!
※図面があればご持参ください。
※14日(土)限定です。
②外装相談会!
皆様のお家の部分で人目にかかる回数が多い、外壁。
でも、どこにどういう風に頼んだらいいかわからない、そんなあなたにピッタリです!!
安江工務店外装担当、この籔内がご相談にのります!
是非、ご来館ください!
そしてまだまだありますよ!!
③介護保険相談コーナー!
④水廻りリフォーム相談コーナー!!!
全部回ってもらってもよし!!
そしてそして
この中一つでもご相談いただいた方、
①季節のお花プレゼント!!!!
だけで終わらずに!!!
②ゲーム参加していただ言って、クリアした方には、、、、
1等に《下呂温泉水明館ペアチケット》をな、な、な、なんと、プレゼント!!!
リフォームの相談していただけて、ペアチケットも・・。
是非!ご来館ください!!!!
2017/09/19(火)
こんにちは、緑店今井です。
連休直撃の台風、全国的に被害が大きかったですね。
この地域は雨量はそれほどでもなかったのですが
夜中に通り抜けた風で色々な物にダメージがあったようです。
皆さまのお宅は大丈夫でしたでしょうか?
台風が過ぎた昨日、お休みをいただいていましたので
子供が通う学童保育で下駄箱前のすのこを家族で作りました!
もともと作ってあったすのこに、作り足して伸ばすことにしたのですが
主人があらかじめカットしてあった材料(レッドシダー)をビスで固定。
私と6年生の子供で塗料(キシラデコール)を塗る。
ついでに2年半経ったすのこも塗装し直しました。
少し汗ばみながら2時間半、完成です!
最近はDIYが流行っているようですが、
自分で手をかけるとやはり愛着が湧きますよね。
これからも子供と一緒にできることを探して
やってみよう!と思います。
皆さまもいかがでしょうか?
2017/09/05(火)
朝夕には秋風が感じられるようになってまいりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
皆様の地域では、
運動会
防災訓練
秋祭り
お月見泥棒
等の行事の準備にお忙しい方もいらっしゃるのでは
無いでしょうか?
私共緑店では
10月14日土曜日 15日日曜日
恒例となりましたいこまい館での
大相談会を開催させて頂きます。
リフォームをご検討していらっしゃる方
どうぞ14・15日予定を開けておいてくださいね♪
内容は追ってお知らせいたします。
夏の疲れが出るのもこれからです。
皆様ご自愛くださいね。
2017/07/06(木)
皆さま、お久しぶりです。
いつもこの始まり方な気がします(笑)
安江工務店 緑店の肥塚です。
さて、今日は先日施工をさせて頂いたキッチンをご紹介します。
こちらです。
クリナップのSSと呼ばれるクリナップの中で最上級グレードのキッチンです。
見て頂いても分かるように、ワークトップだけではなく、扉の部分までステンレスで出来ています。
また、中のキャビネットや、底板なども全てステンレスで造られているため、とても耐久性が高く、清潔です。
また、SSはクリナップが出している他のキッチンに使われているステンレスよりさらに優れている≪18-8ステンレス(別名SUS304)≫を使用しています。
18-8ステンレスは、耐食性・耐熱性に優れているため、キッチンの素材としてとても適しているものになり、高級キッチンなどでよく使われている素材になります。
そこまでこだわりの持ったキッチン【SS】
一度興味がある方はお問い合わせください。
お待ちしております。
2017/06/16(金)
皆様こんにちは!
安江工務店緑店の籔内です!!
明日はいよいよ、緑店イベントです!!
なんとお客様のお家を見せていただけますよ!
皆様も安江工務店の仕事を生で見たい!
という方はぜひご覧なってください!
予約をしていたふだけると、尚スムーズにご覧いただけます!!
是非どうぞ!
籔内
2017/06/07(水)
緑店 斉藤です!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
暑かったり、涼しかったり・・・不安定なお天気が続き、なんだかスッキリしませんね
先週の土曜日(3日)岡崎店がオープンいたしました!!
居心地の良い素敵なショールームでしたよ~~
緑店も今年10周年を迎えて、盛大に感謝祭を行いました。
これからも、地域のみなさまに愛される工務店を盛り上げていきますので、
よろしくお願いします!!
2017/06/06(火)
皆さま、こんばんは!
緑店の下村です。久しぶりにブログを更新します。
久しぶり過ぎて、何をブログに書けばいいか迷っております(笑)
ふと、頭に浮かんだのが、、、
6月17日・18日で現場見学会を開催することです☝
私が担当させ頂いているお客様宅で開催させて頂きます!!
見どころとしましては、
・無垢フローリング
・バリアフリー化
・浴室新設
・収納スペース拡大
等の見どころがあります😆
他にも見どころはたくさんありますが、見学会にてご覧いただけると幸いです😬
皆さまがお越しくださるのを楽しみにお待ちしております😊
2017/06/03(土)
皆様、こんにちは!
安江工務店緑店の後藤です。
なかなか更新ができず、すっかりご無沙汰でした。。。
今年もいつのまにか暑くなりましたね。去年の独り立ちしたての頃もかなり汗を掻きながら外回りをしていたなあと思い出す今日この頃です。
最近『網戸』のご相談が増えてきました。この気温の上昇で蚊が増えてきた為か、ご相談受けたお客様からは蚊が網戸のスキマから侵入してくると聞くことが多いです。
一般的に蚊や害虫が侵入する経路は、玄関や窓が多いと聞きますね。「特に蚊などの小さい虫は網戸で閉めていても入ってくる!」と思われる方もいらっしゃると思います。
しかし、蚊が潜ってとは聞きますが、実際に網戸の穴ってどれほどのマス穴かみなさんはご存知でしょうか?
マスの大きさには「16メッシュ」や「18メッシュ」等呼び方が色々あります。
16や18という数字は実は、1インチ(=2.54㎝)の大きいマスの中に、16(または18)個のマスに分かれているという意味なんです。
つまり、数字が大きくなるについて、マス目が細かくという事です。
実際に、普及されている18メッシュでは1㎜単位のコバエでない限り、侵入することはないそうです。
よくホームセンターでも市販されていますので、もし購入されるときは【数字の大きさ】に気をかけてみてはどうでしょうか?
網戸が破れたり、建付けが悪くスキマができてしまったままだったり、
自分で直すのは難しいとお考えの方、お悩みの方は是非お声かけください!
お待ちしております!
2017/05/29(月)
皆さまこんにちは。
緑店の今井です。
突然ですが緑店に新しい家族が増えました!
沖縄生まれの漆喰シーサーくんです。
ご存知でしょうか?
沖縄のお宅の屋根の上に置かれている魔除けのようなものです。
もともと瓦職人さんが屋根を葺き替えた時に、使った瓦の破片と
隙間を埋めるための漆喰を使って作ってくれたそうです。
安江工務店はオリジナルの漆喰を内装や外壁にも使っています。
そういう訳で普段から漆喰に縁がありまして、4月に沖縄へ訪れた際に、
地元のシーサー作りの達人に教わって作りました。
そして5月に遠路はるばる名古屋までやって来てくれました。
見よう見まねで色を付けて完成!!
緑店の玄関で皆さまのお越しをお待ちしております。
これから緑店へお越しの際はぜひ声をかけてあげてください。