安江工務店

各店一覧

階段工事

2018/12/18(火)

こんにちは

安江工務店 中村店の

細川です

 

 

今日は

階段取付工事のご案内をしたいと思います。

 

 

2世帯で

1階2階別々だったけど

生活が変わって室内で行き来したいな…

なんて思われたことはございませんか?

 

先日そんなご相談をいただきました。

 

階段は新たに作るなんてできないだろう。

と思われている方は多いと思います。

 

たしかに構造や間取りによって

難しい工事ではあります。

 

ですが「できない」ではなく

「どういう風ならばできるか」を

一緒に考えてご提案させていただきます。

 

イメージ

工事前→工事後

 

ぜひ

一度ご相談くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス

2018/12/17(月)

こんばんは!

 

安江工務店中村店の北川です。

 

 

ジングルベル~ジングルベル~鈴が~なる~♬♬♬

と頭の中で流れているほどクリスマス気分になっております!!

 

中村店では、毎朝出勤するとクリスマスを感じさせてくれるものがお出迎えしてくれます!!

それは、、、、

 

クリスマスツリーです!!

かわいいですよね!

是非見てくださいね♪

 

それでは、また

 

 

 

酒は体に悪いと本に書いてあったので、私は読書をやめた

2018/12/14(金)

バン━━(。・∀・)ノ゙━━チャ

 

 

 

どーも。

 

 

年末が近づき皆さんバタバタしている時期

 

ではないでしょうかΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!

 

 

 

 

今年の汚れは今年のうちに!

 

臭いものに蓋!

 

忘年会で年忘れアルコール消毒!

 

 

 

というわけで今年も続々と

 

忘年会のスケジュールが入っている

 

中村店施工の林です(´∀`*)ノシ

 

 

 

 

 

 

みんなも忘れたいことが

 

たくさんあるようです(;´∀`)

 

 

 

 

酔った勢いで忘れたいことが

 

増えないように気を付けたいですね…

 

 

 

 

最近は事あるごとにすぐパワハラとか、モラハラとか、

 

セクハラとか、アルハラとか…

 

 

 

 

無理やりカラオケを歌わせるカラハラ

 

なんてのもあるようです…ヾ(・∀・;)オイオイ

 

 

 

 

 

何でもかんでもハラハラ言われるので

 

林も気を付けたいと思います(;´Д`)=3 フゥ

 

 

 

 

皆さんも飲みすぎには気を付けましょう~

 

 

 

(=゚ω゚)ノジャマタ!!

 

 

次回にぜひとも💦

2018/12/14(金)

中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市

でリフォーム・リノベーションをお考えなら・・

安江工務店 中村店 にゃんこ好きデザイナー後藤です^^

 

 

 

 

 

さて先日SNSで面白い記事を見つけました!!

 

 

 

 

 

 

家具職人が本気でつくるネコのための家具・・・・・・・!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

ネコ好きにはたまらない情報ですね・・・カワイイ・・・

 

 

 

 

 

 

このソファ、

 

 

家具職人がネコのためだけにつくったネコ家具💦

 

 

 

”わがままな動物の代表であるネコ”も満足させる

 

 

 

それだけ品質の高いものが作れるという家具職人のまち

 

 

 

福岡県大川市の企画から生まれたそうです☺

 

 

 

 

 

 

 

実物は人間サイズの42%リサイズ品

 

 

 

 

 

小さくなるとそれだけで手間がかかりますよねーー💦

 

 

 

 

 

 

 

 

のわりにはかなりのクオリティ・・・

 

 

 

 

昼寝ができる森のソファといったところでしょうか^^

 

 

 

 

 

 

 

 

価格も12万円から~😵だそうなので

 

 

 

 

 

 

次回の・・・

 

 

 

 

 

次回の・・・ボーナス時に検討してみたいと思います💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それではまた🌟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス仕様

2018/12/12(水)

ブログをご覧の皆様こんにちは、こんばんは★

 

中村区、中川区、港区、あま市、大治町、蟹江町、津島市で

リフォームを承っております安江工務店 中村店のCIです。

 

いつの間にか12月です☃✨

この季節になると、やりたいことリストをかたっぱしからこなす!

という追い込みモードの毎日となります。

 

≪やりたいことリスト≫といいますと、

年末に父と立てる謎のルールなのですが、

一年間で何冊本を読む~○○県に行く~などちょっとした事多いのですが、

父は10月の時点で達成。私は、あと2つ残し達成という状況です。

1つは絶望的な状況なのです・・・・ん~困りました。

 

 

さてさて、中村店の毎年恒例のイルミネーション★

今回は、新人のK君が飾りつけをしました。

なかなかですね。

 

それではまた~

冬本番

2018/12/10(月)

ブログをご覧の皆様

こんにちは こんばんは

中村店のヒラテです

 

今年も残すところあと3週間となってしまいましたね。

昨日、今日は今年一番の寒さということで、まさに冬本番でした。

皆様御風邪など引かぬようにくれぐれも体調管理にお気をつけくださいませ。

 

さて今日はプライベートから一つ

先日娘と二人でラウンドワンのスポッチャへ遊びに行ってまいりました。

そこで初めて「バランススクーター」なるもので遊んでみました。

これが意外に・・・オモシロい(笑)

思わず欲しくなったので、ネットで調べてみたのですが・・・

結構なお値段・・・そして公道では禁止・・

よく考えればそこまで遊ばないかなぁ

娘は大興奮ではしゃいでましたとさ(笑)

 

それでは!

中村店の近所の歴史的土木構造物

2018/12/08(土)

皆様こんにちは!!

名古屋市は 中村区 中川区 港区 熱田区 大治町 あま市 津島市 蟹江町 愛西市で

リフォーム工事を行っている安江工務店 中村店の巨神兵S.Iです。

 

中村店の近所に物凄い歴史的構造物があるって知ってます?

中村区近隣の方なら必ず1日に1回は通る黄金陸橋の東側にある

あの黄色い橋、そう「向野橋」の事なんです!

皆様見た事ありますよね?

今は自転車や歩行者しか利用できませんが、

この橋は昭和五年からこの場所に鎮座していたのです!!!!

そして昭和五年にここに来るまでは、なんと!!!!!

京都の保津川に鉄道橋として活躍をしていました。

この鉄骨トラス構造の橋は、アメリカから

明治32年に輸入して京都で使用してから

昭和五年より名古屋で活躍をしている生き字引的存在です。

現存する19世紀のトラス橋は日本最大の長さで

平成28年に土木学会選奨土木遺産に認定されました。

古い物を補修しながら活用していくなんて

まさにリフォームですよね!

古いものに胸がキュンキュンきてしまう

今日この頃でした。

 

それでは、また

ワクワク♬

2018/12/06(木)

こんにちは

安江工務店 中村店の

細川です。

 

 

 

突然ですが皆さん、

物づくりってお好きですか??

 

 

お家作りの大好きな私としましては

日頃から物づくりにとても興味がありまして

 

 

先日ポートメッセ名古屋にて開催されました

「クリエイターズマーケット」へ

出掛けてきました。

 

これは何かと言いますと!

モノズクリする人達が集まって

自身の作品を展示販売するイベントです。

 

 

何が魅力って、

靴や鞄、アクセサリー、お人形、洋服、

イラスト、お菓子、玩具、

そしてインテリア雑貨など

多種多様なジャンルが出店しているのですが

とにかく個性的な作品が多いんです!

 

 

なのでどのお店も見るもの見るものが

新鮮でワクワクさせてくれました。

 

 

 

 

 

日頃から感覚や情報を磨くことは

新たな提案に活かせるので

大切にしています。

 

 

お住いの事で

ちょっと聞いてみたいな・・・とか

思ってみえる方、

ご希望に合わせてじっくり

ご提案をさせていただきます。

ぜひご相談ください。

 

 

一緒にワクワクしながら

解決しましょ♬

 

ポカポカ日和

2018/12/04(火)

こんにちは!!!!

 

安江工務店中村店の北川です。

 

 

全国的に暖かいに1日でしたね!

沖縄県では、29℃を超えたそうですよ!!!!

異常気象なのかな。。

 

 

 

そんなポカポカした1日で

安江工務店中村店の駐車場では、

猫ちゃんが日向ごっこしていました。

心もポカポカした1日がありました。

 

 

 

 

初冬の候、いかがお過ごしでしょうか

2018/12/02(日)

バン━━(。・∀・)ノ゙━━チャ

 

どーも

中村店施工の林です。

 

 

 

早いもので気が付けば今年ももう12月ですね

 

 

最近はグッと寒くなってきて、現場ではトイレ近くなる問題の話題で持ち切りです

 

 

休憩時のコーヒー摂取量減少問題にもつながっているとかいないとか…

 

 

 

 

 

そんな中やっぱり頼りになるのはいつでもトイレを開放してくれているコンビニさん

 

 

 

 

先日も現場近くのコンビニに買い物がてらトイレをお借りしました。

 

 

 

 

すると見慣れない機種の便座が…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく見ると

 

 

 

 

 

なんと「暮ら~し安心♬」

 

でおなじみのクラシアンさんの自社便座でした!

 

 

 

 

こんなところで他社の製品を発見するとは…

 

 

 

 

 

 

安江工務店も負けておりません!

 

 

安江の自社製品といえば

 

やっぱり無添加厚塗り漆喰!

 

調湿・耐火・消臭などなど

 

機能盛り沢山の漆喰をぜひ採用ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつでもご相談お待ちしています~

 

 

 

 

 

 

(=゚ω゚)ノジャマタ!!