2018/05/28(月)
皆さま こんにちは こんばんは
中村区 中川区 港区 あま市 大治町でリフォームといえば!
中村店のヒラテです。
最近はトイレ工事がやたら多いこの頃です・・・
さて今度工事を行うところですが、床のタイルの汚れが落ちないとお悩みでした。
通常ですとタイルならば張り替えてしまうところですが、張り替えには時間もお金もかかってしまいます。
そこで、今回は【タイルクリーニング】を行うことにいたしました。
専門家に言わせると薬剤の種類にもいろいろあるらしく、汚れの種類によって薬剤を使い分けるんだそうです。
施工前に汚れの種類の確認と薬剤の試験を行いました。
まずは試験箇所をテープで囲います
次に薬剤を散布し、刷毛でぬりぬり・・
そして洗い流してみると・・
ジャン!どうですか!
周りと比べてみてください!
まるで新品のようにきれいになりました!
さぁあとは全体に施工して完了になります。
完成はまた後日になりますので、次回のブログにて載せさせてもらいますね。
それでは!
2018/05/27(日)
皆様こんにちは!!
名古屋市は中村区 中川区 港区 大治町 あま市 津島市 蟹江町 愛西市にて
リフォーム工事をさせて頂いております、
安江工務店 中村店の巨神兵S.Iです。
今回が建築用語について先日あったお話しを一つご紹介いたします。
あるスタッフより工事の相談を受けた際の資料に
「馬草」とありました。
????厩舎なんてこの工事にあったっけ?
そもそも我々のエリアで馬を飼っているところなんてあったっけ?
疑問をそのスタッフにぶつけた所、
「開口枠の上に付けるマグサですよ!」と言われました。
あぁそのマグサね、となりましたが、
なぜ、上記の漢字を使用したか聞いた所
職方からの資料にそう書いてありました、との事でした。
そこで、私もマグサはカタカナでの理解だったので
調べた所
木偏に眉と書くんですね!
取付る位置から眉を想像できます。
先人の知恵というか発想には感服します。
というなんでもないことに
面白さを感じる今日この頃でした。
2018/05/24(木)
2018/05/22(火)
バン━━(。・∀・)ノ゙━━チャ
どーも。
夏のおしゃれに向けてダイエット中の
中村店施工担当の林です👓
最近、暖かくなり、
林も少し遅めの衣替えをおこないました(`・ω・´)
やはりおしゃれは足元からですよね
今年の夏は少しスポーティなスタイルで行こうかと思い
こちらの商品
ゲ━━━━━(σ・∀・)σ━━━━━ッツ!!!!
あ…すみません
またまた車の話です…( ´_ゝ`)
有名ぶらんど『RAYS』のホイールです(型落ちですが…)
かっこいいです…
やはりスバル車にはスポーティなホイールがよく似合います(´∀`*)ノシ
そしてタイヤはおまけでゲーコク産です
ロードノイズ半端ないですが、
おしゃれの基本は我慢という林の自論のもと…仕方ない(ヽ´ω`)
以上、夏に向けて気合入りまくりの林のブログでした~(´∀`*)ノシ
(=゚ω゚)ノジャマタ!!
2018/05/20(日)
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市
でリフォーム・リノベーションをお考えなら・・
安江工務店 中村店の後藤です^^
この土日はLIXILショールームでイベントを行っておりました!!
こんな感じ!
そうです!
朝からたくさんご来場いただきました!!
ご来場いただきましたみなさま
誠にありがとうございました😁
さて今回LIXILショールームでは、お得なキャンペーンを展開しております!!
それがコレ ↓ ↓ ↓
今回ご来場いただいた方はラッキーでしたね^^
特に特典2は指定商品をご成約いただくと長期保証サービスが特別価格にてご提供できます!!
意外とうれしい保証サービス!
まだ6月30日までありますので
水まわりのリフォームをお考えなら
ぜひご相談くださいね^^
それではまた🌷
2018/05/18(金)
ブログをご覧の皆様、
こんにちは~~☺🍎
安江工務店 中村店の池上です🍀🍀
最近、なんだか蒸し暑い日が続きますね・・・・
湿度が少し高いだけでも息苦しい・・・つらいですね。
さてさて、今日は
週末に開催するイベントをご紹介します★
水まわりリフォーム大相談会 IN LIXILSR😍🙄
たくさん見どころはありますが、
この時期にオススメするのは、エコカラットです🔨❄
①ちょうどいい湿度
②ニオイすっきり
③有害物質フリー
④シンプルお手入れ
色々と特徴があります。
その中でも気になっている点が・・・
部屋干し時間💦
💡<エコカラットのある部屋とない部屋(室温25°C)に、脱水したTシャツ10枚を干し、時間経過による含水率と室内湿度を測定しました。20m³の部屋に対して、エコカラットを10m²使用しています。>
なんとエコカラットがある部屋の方が、
エコカラットがない部屋よりも
2時間も洗濯ものが乾くのが早いのです!!(状況によりますが・・)
↑この時期にピッタリです★
興味を持った方は、ぜひぜひ実物が多くありますSRまで遊びに来て下さい🍀🍀
おわり
2018/05/16(水)
皆さまこんにちは こんばんは
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 津島市
でリフォーム工事を承っております!
安江工務店 中村店のヒラテです。
今週は日曜日の大雨から月曜日の夏日まで天気が目まぐるしく変わる大荒れの週になりましたね。
今日も朝から現場で準備をしているだけで汗だくになりました・・・
さてイベントのお知らせですが
今週末5月19日(土)20日(日)の2日間
LIXILショールーム名古屋にて水回り相談会を開催いたします!
最新水回り設備や内装建材等展示品が盛りだくさんでお送りいたします!
無料駐車完備しておりますので皆様お誘いあわせの上お気軽にご来場くださいね。
おまちしておりま~す!
2018/05/14(月)
皆様こんにちは!
名古屋市は中村区 中川区 港区 大治町 あま市 津島市 蟹江町 愛西市にて
リフォーム工事をさせて頂いております
安江工務店 中村店の巨神兵 S.I です。
休日はシェフとしてキッチンに立つのが習慣となっています。
そんな時、スマホに入れたお気に入りの音楽やラジオを聴きながら
調理をするのですが、CD世代でコンポで音を聞いていたので
物足りないんですよね!
でもあんなに小さなボディから想像出来ないくらい
良い音が出るのでそれでもいいやって思ってたのですが、
何かもう少し暖かな中音域が欲しいなとか
重い低音が欲しくなってしまいますよね。
そこで、電気の力で増幅するのでは無く
木製の共鳴体で自然な音を増幅したいと考え
ググると、いるんですね!その発想を実現している方たちが!!
スマホ用木製スピーカー。
小さな振動を木製の振動板で増幅させる…
あんまり難しい事は抜きにして
家にあった薄ベニア5.5㎜で作ってみました。
結果は、
なんとなく大きくなりました。
欲しかった中音域(主にボーカルの帯域)は
聞きやすくなりましたが、音量が上がったのは
本当に少しでした。
もう少し、板を薄くして振動しやすくする改良が必要ですね。
そんなこんな日々楽しんでおります。
音の事にも相談に乗れます
巨神兵 S.Iでした。
2018/05/12(土)
2018/05/10(木)
バン━━(。・∀・)ノ゙━━チャ
ここのところ夏日が続き
コンビニでの飲み物購入頻度が
右肩上がりの中村店施工担当林👓です(゚Д゚)ノ ァィ
外回りが多い施工の林は
コンビニでよくお手洗いを利用します
トイレは広くて快適で
洗面台はおしゃれなカウンター+ベッセル式のボウルを
採用する店も増え、使いやすくまさに至れり尽くせりです
しかし!
これだけは昔から変わらず採用され続けるものが…
こちら(`・ω・´)キリッ!
そう、(通称)エアータオル…
↑↑↑
上部には使い方が記載してありますが
これだけはみんな共感するはず…
『アレ、実際乾かなくね?(ヾノ・∀・`)ムリムリ』
林も20年来悩まされ続けたエアータオルの使い方ですが
最近、画期的な使用方法を発見したのでした( `・ω・´)ノ
それがコレ!!!
ド━(゚Д゚)━ン!!!!
こうやって風の吹き出し口に限りなく手を近づけると…
なんと3秒で乾くんですΣ(・∀・;)
これが近代の大発明!エアータオルだったんです!
皆さん、乾かないからって
今までエアータオルを敬遠してたんじゃないですか?
これを読んでくれた一人でも多くの方が
エアータオルの愛用者になってくれたら…
以上、エアータオルのすばらしさについてのブログでした
お試しあれ( ・∀・)っ旦
(=゚ω゚)ノジャマタ!!