2017/03/10(金)
皆様こんにちは。
安江工務店中村店のヒラテです。
三月も半ばに差し掛かり陽気な日が多くなってきました。
特に今日みたいな天気がよく風の強い日はヤツが大量に発生しています。
私も朝から鼻がムズムズ・・・
そう!花粉です!
実はリフォームで花粉対策ができるってご存知ですか?
安江工務店オリジナルの【無添加厚塗り漆喰】がそれです!
なんで花粉対策になるかというと、漆喰とは多孔質(細かい穴がたくさんある)という性質なのです。
この細かい穴が花粉や、PM2.5などを吸着する働きをしてくれます。
まるで天然の空気清浄機ですね!
さらに漆喰には調湿性能や消臭効果もありますのでまさにお部屋の内装にピッタリなのです!
さらに詳しく知りたい方はお気軽にスタッフまでお問い合わせくださいませ。
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市 愛西市リフォームをお考えの方は中村店までお問合せくださいね~
2017/03/09(木)
こんばんわ。中村店のK.Sです。
さて、今日は特に書くことが思い浮かびません。
でも順番で毎日書いていますので、書かないわけにもいきませんし・・・・。
そこで、最近ガスコンロのご提案のことで悩んでいた同僚(?)I君のために、ガスコンロの話題を1つ書こうと思います。
私は最近まで『デリシア』のことばかり書いていました。
ではリンナイにはデリシアしかガスコンロがないのかというと、そんなことはありません。
その中でもデリシアにつぐグレードのもので、女性に人気のある「リッセ」というガスコンロを
少し紹介します。
リンナイの『リッセ』は、女性らしさをコンセプトの中心においたビルトインガスコンロです。
「LiSSe(リッセ)」は、「Life」「Style」「Sense」を組み合わせた造語です。
暮らしの中に豊かなスタイルやセンスを、もたらしてくれるコンロであることを表現しています。
リッセの天板には、セランガラスが使われています。
セランガラスはドイツの世界的なガラスメーカー ショット社の耐熱性ガラスです。
熱や衝撃に強く、耐久性にも優れているという特徴があります。
ガラストッププレートは、上品で深みのあるフォーマル系とナチュラル系のカラーバリエーション
(クリアローズ、クリアアイスグレー、クリアショコラ、ブラック)から、インテリアに合せてお好みのカラーをお選びいただけます。
リッセは、機能が充実しています。上位機種のデリシアとの大きな違いは、
グリル専用調理器具「ココット」「ココットダッチオーブン」が使えません
それ以外にも、土鍋自動炊飯機能の有無、麺ゆで機能の有無など、違いが多少はあります。
しかしデリシアについていた機能の多くは、1ランク下のリッセにも適用されているのです。
ヒートオフ天板もスモークオフもついています。
あ、五徳はリッセはホーロー製です。※デリシアはステンレス。
デリシアは高価すぎて手に入らないよという方も、
リッセも大変素晴らしい機種ですので、是歩一度ご検討頂ければと思います。
それでは、またね。
2017/03/08(水)
皆様こんにちは!
名古屋市 中村区 中川区 港区 あま市 津島市 愛西市 蟹江町で
リフォーム工事を行っております
安江工務店中村店の巨神兵 S.I です。
今回はものづくりの楽しさをお伝えいたします。
といっても難しいことは抜きです。
私は休日は台所に立ち朝昼晩と食事を担当します。
できるだけ、あるものを何となく使い
これとこれを組み合わせたらとか
これは炒めてこっちは煮込んでなどやってます。
私の家では晩御飯のあとに必ずフルーツを食べています。
最近は果物も高価なので、みかん、りんご、バナナなど
決まったものをローテーションしてます。
同じものが続くと
「また、りんご」などと娘に言われるので
ちょっと工夫をしてみました。
りんごです。
なんとなく思い付きでやってみました。
そうしたら娘にも受けました!
くわがたです。
二回目の作品がこれ。
せみと団子虫をイメージしましたが、まだまだでした。。。
ちょっとした工夫。
大事なんですね。
皆様の工事にも活かしていきますので
よろしくお願いいたします。
2017/03/07(火)
こんにちは。
安江工務店 中村店のimiです。
今日は3月7日、今年も残すところあと299日で
とうとう300日を切りました!
やり残したことはありませんか?←気が早い?
最近は徐々に暖かくなってきましたが、今日は非常に風が強くて、
花粉も大量に大気に散布されていそうです(^^;
そんな花粉に悩まされている花粉症の方には必需品(?)の
携帯に便利なポケットティッシュ。
そのポケットティッシュが昔と比べて薄くなっている…
というのはご存知でしょうか?
厳密にいうと、薄くなっているというより枚数が減っていて
全体の厚みが薄くなっている物が多く出ているらしいです。
2枚重ねで10組入りが主流だったのが、最近では8組、6組の物が
出ているようですね。
それは「ティッシュを配ること」が目的ではなく
「ティッシュに付ける広告」を配ることが目的であるため
少しでも経費削減で組数の少ない物がよく出ているのではないか…
との”ある筋”の見解のようです。
また、もともとポケットティッシュは広告宣伝を目的に開発されたそうで
“ポケットティッシュを配る”という風習は日本特有のものだそうです。
脱線が長くなりましたが笑、花粉症の話に戻りまして、
アレルギーの元になる花粉も春先のスギやヒノキだけでなく
夏のイネや秋のブタクサなど年中舞っています。
外出時にはマスクやメガネなどで対策とりつつも
花粉を家に持ち込まないことも大切で、
そのために、洗濯物は室内に干すとか
外で干したものは花粉をはらってから取り込むとか、
外出から帰る際も衣服をはらってから家に入るとか…
いろいろ工夫が必要にもなりますが、
室内干しするのに便利な室内物干しを取り付けたり
居室に換気扇を設けるなども花粉対策には有効ですので
リフォームで対策できることでしたら我々スタッフにご相談ください。
中村区、中川区、港区、あま市、津島市、大治町、蟹江町で
リフォームやリノベーションのご相談がありましたら
安江工務店 中村店までお気軽にお問い合わせくださいませ。
2017/03/07(火)
安江工務店の後藤です。
さて先日ブログで紹介しました一宮店の見学会!
私も少しだけですが伺い参加させていただきました。
今日は当日の様子を少し。
当日は土曜日1日だけの開催にもかかわらずたくさんのお客様が来場し大盛況~^^
お伝えしていたように当社のオリジナルしっくいや
キッチンはLIXILのかっこいいセラミックトップ!
LDKと一体にみせる大型の引き戸!
いろいろ盛りだくさんの内容なので、見学に来られた方も興味津々でした!
もっと詳しく知りたい方は当社の施工例にアップしてまいりますのでお楽しみに~
今回はお施主様も一緒に参加いただいたので、とても中身の濃い一日となりました。
T様ありがとうございました。
リフォーム現場の見学会はなかなかタイミングよく開催できる機会がないので、また中村店でもぜひ開催していきたいなあと思っています。
開催予定が出ましたらまた告知させていただきますのでリフォームをお考えの方はぜひ当社の告知、チェックしてみてくださいね♪
2017/03/05(日)
どーもー❗こんにちは😄
中村区・中川区・港区・あま市・大治町・蟹江町・津島市・愛西市で
リフォーム工事を行っている安江工務店 中村店の伊藤です❗
だんだんと暖かくはなってきましたが、まだ朝晩は冷えますよね😣・・・
ということでお風呂第二弾を載せさせていただきます(笑)
どんなけお風呂好きなんだよって思われる方もいらっしゃると思いますが、お付き合い下さい😎
前回まではLIXILのお風呂のお話をしていましたが、今回からはTOTOのお風呂に関してのお話を
していきたいと思います。
TOTOのお風呂の床の特長はなんと言っても暖かさと柔らかを兼ね備えている事です。
TOTOのほっカラリ床はベースフレーム、断熱床パン、断熱クッション、床(FRP)の4層からなります。断熱クッションが畳のような柔らかさを再現し、断熱だけでなく衝撃吸収と防音効果を高めています。
柔らかいだけでなく、断熱性能が優れているので、冬の寒い時期でも冷たさを感じにくく作られています。
また、表面に刻まれた溝を伝って水が途切れることなくゆっくり排水され、翌朝にはカラリと乾きます。
私もこの床の柔らかさ暖かさを体感した時はビックリしました😵
気になる方はぜひTOTOSRへ❗
今回はここまで!それではまた!
2017/03/04(土)
こんばんわ。 中村店K.Sです。
今日はのびのびになっていたデリシアのガスコンロの
最終回を書きます。 リンナイのデリシアには様々な特徴がありましたが、
最後を飾るのは、デリシア最強の能力である、
誰でも簡単に料理を作ることができる自動調理機能を
最大限生かすべく、リンナイがプライドを
かけて開発したスマートフォン専用ソフト「デリシアプリ」についてです。
食のプロが監する数多くのレシピを掲載した、
デリシア専用スマートフォンアプリ「デリシアプリ(DELICIAPP)」。
レシピを閲覧するだけではなく、
下拵えさえ済ませればアプリからデリシアに調理情報を送信し、
その後はデリシアにて自動調理がスタート。
毎週1レシピずつ更新のためレシピ切れの心配もありません。
デリシアの自動調理機能とは何かというと、
火加減を自動で精密にコントロールできるガスコンロであると定義することができます。
料理の味を担う重要なキーポイントである火加減について、
あれこれ考える必要がないため、
材料選びや味付けに、比重を傾けることができます。
下記のデータを見ても、料理の失敗の多くは『火加減』です。
調査日 | :2016年05月24日(火)~2016年05月25日(水) |
調査方法 | :インターネット調査 |
調査対象 | :20代~50代の結婚している子どもを持つ女性 400名 |
調査地域 | :1都3県(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県) |
(リンナイ株式会社調べ) スマートフォンやアイパッドと連動し、 食べたい料理を選べば、食材リストが表示され、 スーパーでの買い物も簡単にできます。
調理中もスマートフォンに、料理の進捗状況が表示されます。
デリシアシリーズは毎日キッチンで過ごす時間に確かなゆとりを与え
今回、短い研修を体験した限りではありましたが、
デリシアにはキッチンでの調理を通して、
僕たちの毎日を幸せなものにしてくれるのではないかという予感が、
を感じました。
なかなか皆様にこの感動を伝えることはできませんが、
5月以降の店でのイベント企画の目玉コーナーとして、
準備してきます。
中村区・中川区・港区・あま市・大治町・蟹江町・津島市で
ガスコンロの交換をお考えの方は是非一度私のほうにご相談くださいませ。
2017/03/04(土)
皆さん、こんにちは‼
中村区・中川区・港区・大治町・蟹江町・あま市・津島市・愛西市エリアで
リフォームを行っております安江工務店 中村店。 T.Nです😊
ちょっとした中村店のニュースっていう程でもないですが、
ブログの更新回数がリフォーム事業部内で★1位★を獲得しました😁👏✨
↑という自慢でした😅
今後もブログをほぼ毎日のように更新していきますので、
皆さんチェックお願いいたします📱👀🚩
お住いのことでお困りごとやリフォームをお考えのお客様、
急なトラブル等、対応させていただきますのでお気軽にお問合せ下さい‼
中村店スタッフ一同、お待ちしております☺
2017/03/03(金)
皆様、こんにちは。
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市 愛西市で
リフォーム工事を行っております安江工務店中村店のC.Iです。
3月になりましたね★
この前までは雪で凍えてたのに・・・過ごしやすい季節になりました♪
今日は、最近食べておいしかったものを紹介します。(笑)
外観はこんな感じです。
新栄にある ぶどう亭 という
古い民家を改装したお店です。
内観もすごくて、柱や梁を活かした
素敵な空間になっています★
↑これが名物
生ウニチーズ焼きです🍎🍏
しかもお手頃価格なのです(‘◇’)ゞ
お近くに行った際は、ぜひ
おわり
2017/03/02(木)
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市 愛西市でリフォーム工事をしております安江工務店中村店のヒラテです。
皆様こんばんは!
明日はひな祭りですね。
我が家の娘は無事7回目を迎えることになります。
毎年特別何かをするわけではないですが、気分的にお寿司をよく食べる気がしますね。
皆様はひな祭りに何かやる事はございますでしょうか?
今日のブログはリフォームのお話しはお休みです。
それではまた!
愛娘スシローでパフェを食べる