2021/06/25(金)
豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションと言えば、安江工務店 豊田店🏠
リフォームアドバイザーの下洞です🌷
じめじめとした梅雨が続くと思いきや、最近は暑い日が続いてますね。
私の今年の梅雨は、梅酒作りから始まりました(^^♪
子どものころから母が毎年作ってくれていた梅シロップが懐かしくなり、
スーパーの売り場にもりもりと置いてあった青梅を買いました!
とっても綺麗です😊
↓ 一ヶ月経った今はというと、、、
中身が混ざるように毎日揺するんですが、
くるくる回る梅がとっても可愛くて癒されます💘
今から出来上がりが楽しみです😋
================================
そして、最後にお知らせです!
今週の週末、7月3日(土)、7月4日(日)に、
「水回り相談会」と称しまして、店舗のイベントを開催します!!🐟🌊
水回りのご相談はもちろん、お住まいのお悩みはなんでも受け付けておりますので、
お気軽にご相談ください😄
事前にお電話やHPでご予約頂けるとご案内がスムーズになります。
皆様とお話できるのを楽しみにしております😊
2021/06/24(木)
豊田市、みよし市でリフォーム・リノベーションといえば安江工務店豊田店🏡
リフォームアドバイザーの中川です😀
先日、店舗周りの草が伸びてきたので、豊田店のスタッフ総出で草むしりとゴミ拾いをしました!
こちらがその時の写真です!
みんなでやったのですぐにキレイになりました😆
草むしりをすると、心もスッキリして気持ちが良いですね!!
そんな豊田店では、7月3日(土)、7月4日(日)に、
水回り相談会を開催します!!
キッチンやお風呂など水回りのご相談はもちろん、
窓や網戸、大工工事などお住まいのお悩みはなんでも受け付けていますので、気軽にご相談ください😄
事前にお電話やHPでご予約頂けるとご案内がスムーズになります。
それではお待ちしております🏡
2021/06/21(月)
豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションと言えば、安江工務店 豊田店🏠
デザイナーの桐井です🐹
今日は夏至でしたね☀
終日打合せ準備などで事務所にいたので、太陽の存在をあまり感じずに1日終わってしまいました💧
これからどんどん暑くなっていきそうですね☼
水分補給をしながら熱中症に注意しながら過ごしましょう😃
さて、今日ご紹介するのはペットと暮らす家です🐈🐩
ペットを飼っているお客様が最近特に多い気がします!
毎日癒してくれるペットも大事な家族なので、一緒に快適に暮らせる空間にするためのご要望を多くいただきます😊
2月末にお引渡ししたお客様は、ネコちゃんを飼ってみえ、キャットウォークを漆喰の壁に設置しました!
よりきれいに仕上がるよう、設置したあとに漆喰を塗らせていただきました。
配置も、家具とのバランスを考えつつ、ネコちゃんが登りやすい高さにしつつ…試行錯誤しました。
結果、こんな感じに仕上がりました!!
月の部分でくつろいでいる写真がネットに載っていたので、奥様とこうなると可愛いですね~と話していたのですが、
実際はまだ月までは登っていないみたいで…😂
そのうち登ってくれることを心待ちにしたいと思います♪
最近はネットでも可愛いものがいっぱい売っていますよね!
お客様が購入されたものを取り付けることもできますので、お気軽にご相談ください😊
その他にも、ペット用の滑りにくくてお手入れのしやすいフローリングや、ペットドア、引っ掻きキズに強い壁紙などもあるので、
色々工夫してペットも快適に暮らせる空間が実現できますよ😀
参考までに…LIXIL さんの「ペットドア」はこんな感じです🐩🐈
ぜひお気軽にご相談ください🐾
2021/06/16(水)
豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションと言えば・・・ 安江工務店 豊田店🏠
リフォームアドバイザーの細川です。
先日、介護保険の補助を受けての手すりの取り付けを
行いました。
築40年のお宅で壁紙を貼った薄いベニヤの壁でした。
壁に手すりを取付る場合2パターンあり
①壁をめくってビスがとまるよう下地を入れて壁紙で仕上げ、取り付ける
②補強板を壁の裏の柱や間柱に固定し、取り付ける
ちょうどいい位置に取り付けたい場合、ビスを止める下地は必須です💪
①は仕上がりがきれいですが、壁をめくる分金額がアップし、
②は手すりの出幅は同じですが、見た目が人によっては多少ごちゃっとしているように感じます。
今回は②の方法で取り付けました。
階段やドア枠と色をそろえすっきりと仕上がりました✨
介護保険の申請代行も致しますので。
ご検討の方は1度ご相談ください。
2021/06/15(火)
こんにちは!
豊田市、みよし市でリフォーム・リノベーションといえば
安江工務店豊田店の中川です🏡
今回は弊社オリジナル商品のコーラルストーンをご紹介したいと思います!!
こちらがコーラルストーンの実際の写真となります!
穏やかな色合いと質感が特徴のコーラルストーンは、ナチュラルな空間を創りだしてくれるので
玄関ホールやリビング、エントランスなどにお勧めの商品です!
さらに、湿気や臭気の吸着にも効果があり、健康建材としても人気があるので、まさに今の時期に
ピッタリの商品となっています😆
店舗に来て頂くと、実際に触って頂く事も可能なので、興味のある方はぜひ気軽に
立ち寄ってみてくださいね🏠
2021/06/12(土)
豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションと言えば・・・ 安江工務店 豊田店🏠
施工管理の小池です。
先日、和式トイレを洋式トイレに交換の現場がありました。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、タイル貼りのため、今回は床と壁を解体しました。
配管をやり替えて
通気のために基礎にも換気孔を空けました。
防湿シートを貼ってコンクリートを打ちます。
この後、大工さんで床を組んでもらい、内装を仕上げてトイレを付けます。
ちょっと大変そうに感じられますが、安江工務店ではきっちりと工事をさせていただきます。
完成の写真は後日で報告します。
もしトイレが冷たいとか段差があるとか気になる方がお見えでしたらお声掛けください。
誠心誠意対応いたします。
よろしくお願いします。
2021/06/10(木)
豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションと言えば・・・ 安江工務店 豊田店🏠
デザイナーの桐井です🐹
暑い日が続きますね☀ 梅雨はどこへ…🐌
最近はトマト好きが加速しています🍅🍅🍅
フルーツ感覚で食べたり、中華料理やパスタに入れてみたり。万能で大好きな野菜の一つです♬
さて、今日は「アクセントクロス」についてお話したいと思います!
クロス(壁紙)を変える際に、どこか一部に柄や色を持ってくると、一気に自分好みの空間になったり、お洒落な雰囲気になります✨
今の家に引っ越してきて4か月… ずっと頭に描いていた理想のイメージを、1つ形にしてみました😀
〈Before〉
〈After〉
玄関のクローク空間の奥の壁を、ブルーグレーにしました🐬
(玄関収納の反対側にもともと凹んだ空間があり、クロークとして活用しています)
これだけでもだいぶ印象が変わりました!!✨
空間にメリハリが出て、お気に入りのイスが映えるようになりました😄
ちなみに賃貸なので、貼って剥せる壁紙です。
左の帽子掛けも、壁に大きな穴を開けない方法でつけました♪
他にも構想はいろいろ… また変化があったらご紹介します!
こんな感じで、リフォームをご相談いただいたお客様にもよく提案させていただく「アクセントクロス」。
アクセントクロスを活かした施工事例がこちら🏠
https://www.yasue.co.jp/gallery/detail.php?id=206
クロスは奥様とメインで楽しく打合せしました♫
正面の腰までの壁に貼ってあるタイル調のも、階段横アーチ開口の奥の斜め木目も、クロスです!
もちろん本物のタイルや無垢の板など、本物を張るのも高級感が出て素敵です✨
最近のクロスはリアルな柄もたくさん出ているので、お値打ちにお洒落ポイントをつくりたい方には「アクセントクロス」おすすめです!
天井を木目にしたりするのも素敵ですよ😊
https://www.yasue.co.jp/gallery/detail.php?id=207
お気軽にご相談ください!!
2021/06/08(火)
豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションと言えば、安江工務店 豊田店🏠
リフォームアドバイザーの下洞です🌷
梅雨明け?と言わんばかりの暖かい日が続いていますね。
今日もお洗濯日和で気持ちがいいです😊
さてさて、
本日は豊田店のショールームで展示している照明器具をご紹介します☆
↑
こちらは、数えきれないほどのバラが集まり球体となっている照明です。
大きさもバラの数も圧巻ですが、バラの隙間から漏れるやわらかな光は、あたたかい安らぎを与えてくれます。
↑続いてこちらは、色とりどりのペンダントライトとスポットライトです。
レールに取り付けるため、レール上であれば好きな位置に移動が出来ます(^^♪
キッチン周りやダイニングテーブルの上に取り付けると、
カフェのような印象になり、お家の雰囲気も一層おしゃれになります😊
お写真が昼間のもので、明かりの感じが分かりずらいかと思いますが、
夕方頃になると、より綺麗に光が照らされます😋
デンマークモチーフのショールーム、とっても可愛いです♩
お仕事帰りにも、是非とも豊田店にお立ち寄りください。
2021/06/07(月)
豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションと言えば、安江工務店 豊田店🏠
リフォームアドバイザーの真野です😊。
今回は、和式トイレを洋式トイレ🚽に変えた施工事例をご案内します。
リフォーム🔨をご検討された理由としまして、屈む時と立ち上がる時に膝に負担が掛かり、大変だからとのご内容でした。
↓ 既存和式トイレ
↓ 床・壁 解体後
↓ 床土間打ち
↓ 大工工事
↓ 設備取付
元々、男性用小便器もあり、一般的なお宅のトイレより幅が広く、真ん中にトイレを設置すると、
紙巻器や手摺が遠くなり使い勝手が悪くなる事が予想されましたので、使いやすいように、
手摺側に少し寄せて設置をさせて頂きました🚀。
完成後、お客様に大変喜んで頂き、本当に良かったです。
🌷遠くの親戚より近くの安江工務店🌷
2021/05/28(金)
豊田市、みよし市でリフォーム・リノベーションと言えば、安江工務店豊田店🏡
リフォームアドバイザーの中川です😁
先日、豊田市にある豊田市美術館に行ってきました😄
名古屋市美術館やボストン美術館は行ったことがあるのですが、豊田市美術館は初めてだったので、
近くにこんな場所があったのかと驚きました。
そんな豊田市美術館では、現在ボイスとパレルモの展覧会が行われています。
それぞれ違った特徴を持つ作品が数多く並んでおり、見ていて面白いものばかりなので
ぜひ行ってみてください😁
さらに、その近くには豊田店もありますので、ぜひ美術館に行った際は、
豊田店の方にも立ち寄ってみてくださいね😆