安江工務店

各店一覧

☆寒くなってきましたね☆

2023/11/25(土)

安江工務店のHPをご覧いただく皆様
いつもありがとうございます!!

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを行っております。
安江工務店 一宮店の住田です!!

 

最近はとても寒い日が増えましたね。
そこで気にしたいのが家の断熱についてです!!
11月のイベントでは断熱セミナーを開催し、お客様にまず断熱とは?という事のセミナーをさせていただきました。

断熱というと熱を断つという字のごとく暑い夏の事だけを考えがちですが、しっかりと断熱を行うことで、
冬の寒さに対しても暖房効率を向上させてランニングコストを抑えることが出来ます。

断熱のポイント①:窓
断熱を考えるうえでまず大事になってくるのが家の熱流出、熱流入の割合です!!
図を見てもらうと分かるように、窓などの開口枠からの熱の流出や流入の割合が約60%と高いことが分かります!
そのため、断熱を考える時に窓について、一番最初に検討した方がよいと言えます!!

 

 

 

 

 

リフォームでよく施工させていただくのは内窓の設置です。
今年はこどもエコすまい支援事業や先進的窓リノベ事業、住宅エコリフォーム推進事業など、
多くの助成金額が出ており、たくさんの方々にお申込みいただきましたが
なんとこの度!翌年も助成金制度の設立が発表されました!!
まだ詳細については明確になっていない部分もありますが
おそらく本年と同等の制度となりますのでこの機会に諦めかけていた方々は
ぜひご検討下さい( `ー´)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

断熱のポイント②:壁
次に割合として多いのが壁!!!!
壁の断熱を考える際、壁の解体が絡んできたりしますので、
断熱だけを行うというよりは、間取り変更などのリフォームと一緒に検討していくのがよいかと思います。
そうは言っても間取り変更など高額になりそうなリフォームは出来ないという方にも、先ほどの助成金制度は朗報です!(^^)!

 

最近では壁の内側に設置するような壁断熱材も商品として出ていますので、費用を抑えての断熱も可能になってきておりますのでご検討下さい!
壁材の分、部屋が狭くなるというデメリットはありますが、
それで快適に過ごせるならそれも一つの手かと個人的には思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

断熱のポイント③:換気
続いて換気についてですが、
近年では全館空調など換気機能に加えて温度調節機能があるシステムが増えてきております。
とても良いものですが導入コストが相応にかかるという面がありますので、
導入される際は本当に必要か検討が必要です。

全館やらなくても、床下の湿気対策や床暖房の代わりになる機器を設置することで、
他にかかってくるコストを抑えられるかもしれません。

 

 

 

 

 

ご自宅内の寒暖差を軽減させる為に、どんなことができるのか気軽に相談してみませんか??

 

 

安江工務店ではお客様の希望に合わせてご提案させていただきますので
ご興味のある方はぜひぜひ㈱安江工務店 一宮店へご相談ください( •̀ᴗ•́ )/
スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

瀬戸尾張旭店の仲間になりました

2023/11/25(土)

瀬戸尾張旭店の仲間になった河野です。

 

前回、緑店のブログで晩ごはん作りの話をしたのですが

今日はその第二弾です。

 

写真は昨日の晩ごはんです。ネギ塩チキンを作りました。

皮をこんがり焼いてジューシーに仕上げま~す。

そしてネギ塩だれをたっぷりたっぷりとかけます。

 

二人の子供も奥さんも大変喜んでくれて

ホントに美味しい😋美味しいと食べてくれました~(^^♪

 

さて、今日は寒いので鍋にしましょうか(^^)/

 

では、皆様

ほんとに急に寒くなりましたので風邪ひかないように

 

あったかいご飯を食べてくださいね~

 

 

 

ついについに明日は...!!!

2023/11/24(金)

こんにちは!

岡崎店の細田です!!

寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?⛄

 

ついに!ついに!明日11月25日(土)明後日11月26日(日)!!!

リフォーム現場見学会&相談会を開催いたします!!

 

 

ご来場いただいたお客様には素敵なプレゼントもございますよ😚🎁✨

さらに弊社YouTubeやInstgramのご登録でさらなるプレゼントもございます🎶

 

今回はなんと2ヶ所同時開催という盛り沢山ぶりですので、ぜひいつも以上に沢山の方にご来場いただけますと幸いです🌈

特に、工事中の現場はなかなか見ることが出来ないと思いますのでこの機会にぜひ!🌞

 

私は本日一足お先に現場にお邪魔しましたが、

臨場感溢れる光景にドキドキワクワクでした!!

ご予約お待ちしております!

 

 

 

岡崎市、安城市、西尾市、幸田町、蒲郡市でリフォームをご検討の方、ぜひお越しください!

発酵飲料はお好きですか?

2023/11/24(金)

名古屋市北区・西区・東区、清須市、北名古屋市で
リフォーム・リノベーションといえば・・・

 

 

 

 

 

ハングル語を勉強したい

安江工務店 北店 デザイナーの後藤です^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝晩は冷え込みが激しくなりましたね。

みなさま風邪などひかないよう

ご注意くださいませ😐

 

 

 

 

 

 

 

さて先日ですが

弾丸韓国旅行をしてまいりました!

弾丸でしたので3日間に欲望を全て注ぎ込むスケジュールです。

 

 

 

 

 

そんななか

行ってよかったこのお店!!

 

 

 

蜂の巣箱からとりだしたハチミツに

マッコリを注いでいただく人気店😆

とても甘くておいしかったです😋

 

 

 

 

 

 

こちらのお店は

カロスキルというエリアにあります

渡韓の際はぜひ参考にしてみて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

観光・グルメを満喫✨

リフレッシュしましたので

またお仕事にまい進していきたいと思います!💪🐱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それではまた~~~👋👋👋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

✨安江工務店 公式SNS開設中!!✨

画像をクリックで各サイトへGO!

 

Instagram・ストーリー随時更新中ですよ(^_-)-☆

Youtubeぜひチェックして下さいね~🙌

 

 

 

※お得な情報や、最新設備のお知らせ、施工事例を投稿しております。

ぜひチャンネル登録・フォローをお願いいたします😊

 

冬もあたたかく

2023/11/24(金)

🍁愛知県名古屋市千種区・名東区・守山区でリフォーム、リノベーションといえば🍁
安江工務店 千種店です。
皆様、こんにちは!千種店デザイナーの籠橋です。
さっそく、じゃーん✨
工事をしていただいたお客さまに、感謝を込めてお渡しするお花。
お花屋やさんに作ってもらうのですが、作成されたリースの雰囲気も
冬バージョンになってきました。
どんどん寒さも進む今日この頃、お手軽にお部屋を暖かくする方法を
紹介していきますね~!!
①厚手・長丈のカーテンをつける
 厚手・長めのカーテンをつけることで、窓からの冷気を緩和できます。
 丈は窓枠に合わせたサイズでも構いませんが、長めにするとより効果を発揮します。
 カーテンの裾が床に垂れるほど長くするスタイルを「パドリング」と呼び、
 欧米では人気の高いインテリアです。
 パドリングはおしゃれ要素を取り入れられる寒さ対策としてもおすすめです。
②窓サッシに隙間テープを貼る
 窓のサッシから入る冷気を遮断するなら、隙間テープがおすすめです。
 隙間テープは、ホームセンターで安価に購入できる点が大きな魅力。
 中古物件や賃貸の窓サッシパッキンの劣化にも有効です。
 ドアや引き戸に貼るタイプも売られていますが、窓専用の隙間テープを使うと、
 より効果的に窓からの冷気の流入を抑えることができます
③窓の下に暖房機を置く
 窓の下に暖房器具を置くことで、窓際で冷やされた空気が、部屋へ流れる前に
 温めることができます。
 冷たい空気はまず部屋の下方へ流れるため、コールドドラフト現象対策としても有効です。
④床にラグなどを敷く
 床にラグやカーペットを敷くことで、冷えを緩和できます。
 特に起毛タイプは毛の間に空気を含むため、冷気を感じにくくなります。
 さらに効果を得たいなら、敷物の下にアルミシートを敷くと、アルミが保温効果を発揮して
 より足元を温められます。
 コルクマットでも同様の効果を得られます。
⑤サーキュレーターを使用する
 サーキュレーターを置くと、足元に溜まった冷気を循環させるため、室内の温度差を
 減らすことができます。熱暖房効率も上がるのでおすすめです。
 特にエアコン暖房は部屋の上方へ向けて暖気が放出され、そのまま天井付近にとどまる
 可能性が高いため、ぜひサーキュレーターと一緒に使ってみてください。
⑥間仕切りをつける
 広い部屋や、廊下との仕切りがない部屋などには、間仕切りをつけることで寒さが和らぎます。
 間仕切りは冷気の流入を抑え、温めた空気を逃がしません。
 突っ張り棒を壁に渡して空間を仕切る簡易的な間仕切りは手軽に設置も可能です。
⑦加湿器を利用する
 部屋の湿度を上げることも、寒さ対策の一つになります。湿度を高く保つことで、
 体感温度が上がり、暖かく感じられるのです。
 冬季は暖房に加えて加湿器を併用することで、より効果的に部屋を暖めましょう。
 冬の乾燥対策としても効果的です。ヒーター付きの製品がおすすめです。
少しの工夫で寒い冬も快適に過ごしましょ~。
それでも、寒い!!というお客さま。
内窓や断熱工事などのしっかりあたたか工事もやっております!!
(2024年の省エネ補助金事業「子育てエコホーム支援事業」も発表されましたね)
是非、安江工務店 千種店へ お声がけくださ~い(^^)/☆彡
以上、籠橋でした。
紅葉🍁

2023/11/23(木)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店春日井店の竹市です!

 

ついこの前まで暑かったのに、いつの間にか霜が降りるほど寒くなりましたね。

 

毎年このくらいの寒くなり初めは紅葉が綺麗な印象があります。
最近は車で走っていても紅葉をよく見ることができます。

 

8月頃から紅葉を楽しみにしていたので、ようやく見ることが出来て嬉しいです🍁
紅葉を見に行ったので、撮影した写真を載せます📸

 

 

 

寒いのでそろそろコートを着て、暖かくして風邪には気をつけたいですね。

 

では、訪問させていただく際は、どうぞよろしくお願いいたします!

庄内緑地清掃ボランティア🍃

2023/11/23(木)

皆様 こんにちは!

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを

行っております。

安江工務店 一宮店の太田です😃

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

11月も下旬に入り肌寒い日が続いておりますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

 

夏生まれで常に暑がりの私は

上着も着ないで涼しい顔をしていると”季節感がない”と言われることもしばしば・・・

 

 

でも本当に肌寒いくらいがちょうどよくて、風邪もひかない健康体です!

バカは風邪をひかないとは言いますが・・・(笑)

 

 

皆様はしっかりと寒さ対策をして風邪を引かないようお体に気をつけてお過ごしください😌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回のブログですが

再び当社CSR活動の

庄内緑地清掃ボランティア

に参加してきました!

 

 

 

 

庄内緑地は庄内川の小田井遊水池を利用し、「水と緑と太陽」がテーマの総合公園です。

芝生広場を中心に、花木園、バラ園、野鳥の森などが広がり、テニスコート、サイクリングロード、スケートパークなどの施設もあります!

 

 

この日は BBQ・スポーツ・ランニング・ピクニック・ヨガ・ウェディングフォト などなど

みなさんそれぞれで楽しんでいらっしゃって

本当に素敵なところだなと感じました✨✨

 

 

 

 

 

 

実際に清掃活動をしてみるとゴミはほとんど落ちておらず、植え込みに少しゴミが落ちている状況でした。

清掃活動は随時開催されているので、きれいが保たれていたのかもしれません!

 

 

地域の方に頑張ってるねとお声がけいただく機会もあり

この活動を今後も続けていきたいなと思いました。

 

 

今後もCSR活動を通し、社会責任・地域貢献を果たすべく取り組みを推進してまいります。

 

活動報告は随時ブログにのせていきますので、お楽しみに!

 

 

 

↓活動の様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勤労感謝の日のお知らせ

2023/11/23(木)

こんにちは! あるいは こんばんは!

カスタマーサービス課・ハネダです

 

 

 

そろそろ冬支度を始めたくなる日々になりましたね

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

 

今日は1123

「勤労感謝の日」、祝日に制定されている日です

 

————————————————————————-

昔々、あるところに新米社会人となった私がおりまして

その年の11月23日の仕事中にポツリと

「我々はなんで勤労感謝の日に仕事してるんですかね?」

とつぶやいたことがありました

 

すると隣の席の先輩から

「元気に働けることに感謝する日なんだよ!」

と言われて、思わず目からコンタクトレンズが落ちそうになりました

めでたしめでたし

—————————————————————————

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 

そして今週の土日も私は元気に働く予定でいます

 

 

 

 

 

 

なぜなら

 

 

 

 

 

 

11月25日(土)26日(日)にてリフォーム現場見学会+リフォーム相談会を開催するからです!!

 

 

今回は、「見学会の現場」と「岡崎店」の2ヶ所にて同時開催となるので

ご来場の際はお気をつけくださいね!

※※見学会にお越しの場合は「岡崎市大門2丁目10-2」で住所検索をお願い致します!

 

 

 

現場見学会のお住まいは、お施主様からの

  和室を一部屋だけ残してLDKを設けたい!

  ・LDKは縁側から光を入れて明るく!

  ・キッチンの「暗い・寒い」を改善!

  ・地震に強い安心できる家に!

というご要望にお答えする

「間取り変更&耐震」リフォームとなっています

 

 

 

 

普段は目にすることのない、

柱・梁・筋交いなどの構造もご覧いただけますよ!

 

 

 

 

「壁や床の下地はこんなふうになってたのか・・・!」

と、目からコンタク・・・いや、ウロコが落ちることうけあいです!

ぜひリフォームの参考になさって下さい!

 

 

 

あ、見学会は完全予約制ですので

0120-177-177

までお問い合わせをお願い致します!

 

 

 

それでは!

岡崎市、安城市、幸田町、蒲郡市、西尾市でリフォームをお考えの方

ぜひお気軽にお越しくださいませ!

 

天気はどうしようもないのです

2023/11/23(木)

千種区、守山区、名東区の皆様

 

NEOです(´;ω;`)

 

先週の日曜日は、1月も前から楽しみにしていたカワハギ釣りの予定でした

南知多のいつもの乗合船を予約し

今か今かと楽しみにしておりました

職業柄土日休みが取りにくく友人と釣りに行ける

貴重な機会

もうホント楽しみにしていましたよ

1週間前から天気予報を気にして

雨が振らないようにと祈って、そして迎えた当日

強風のため出航中止とのこと…(´・ω・`)

 

まあ天候はもうしょうがないですけどね

でももう今年はカワハギが食べられないと思うと

絶望で霧散してしまいそうです

 

悲しかったので市場でタイを買ってしゃぶしゃぶで食いました

美味しかったです。

 

そんなこんなで天気に左右されない趣味を持とうと思った

NEOでした

まだ年末間に合う工事もあるのでお気軽にご連絡ください!

 

↑猫カフェにいたなんかベテランっぽいネコ

クリスマス!

2023/11/22(水)

こんにちは!

天白区・日進市でリフォームを行っている、

安江工務店天白店です!

 

いつの間にかすっかり寒くなり、

冬が近づいてきましたね。

 

冬といえば、クリスマス!!

 

天白店も、

クリスマスの装いに変わりました!

 

 

 

 

 

皆様も、

クリスマスの飾りつけ、楽しんでくださいね!