安江工務店

各店一覧

今日!明日!は【トクラス名古屋ショールーム】へGO!!

2020/07/04(土)

おはようございます

今日は朝から雨・・雨・・・雨・・・・☂

 

ゆっくり起きた休日

外はあいにくの雨・・・

家に居るのも、物足りないし。。。

どこかへ出かけたいなア・・・

 

そう思われた方はぜひ!!

名古屋東山公園目の前の

【トクラス名古屋ショールーム】

本日7月4日、明日7月5日の2日間

特別イベントを開催しております😆

 

ご家族揃っても、

ご夫婦お2人でも、

お一人でも、

 

楽しく、お得なイベントになっております💓😀

 

両日 10:00~17:00(16:00受付終了)

◆ご予約いただきますと受付がスムーズで

 更に、現地調査時にクオカードをプレゼントさせて頂きます

 

この機会をお見逃しなく!!

 

スタッフ揃ってお待ちしております😃

 

 

天白店今田でした

 

 

しっくいパワー

2020/07/03(金)

ブログをご覧いただいております皆様

こんにちはorこんばんは!😀

 

カスタマーサービス担当 ハネダです

 

いやあ、よく降りますね~🌂

梅雨ですからね、こればかりはしょうがないですね

 

当社の新築住宅のお客様の家へ、点検やメンテナンスでお伺いすることも多いわけですが

こんなジメジメした時期でも、エアコンのスイッチが入っていないことがほとんどだったりします

 

手前味噌になるのですが

これ、安江工務店の新築住宅に標準仕様となっている「無添加厚塗りしっくい®」の効果のおかげです

 

しっくいには

「耐火性」(国土交通大臣認定の不燃材料です!)

「耐久性」(硬化してしまえば驚くほどに耐久性が高まります!お城にも使ってありますよね!)

「調湿性」(空気中の水分を吸ったり吐いたりします)

「VOC除去性」「抗菌・抗ウイルス性」「防カビ性」(強アルカリ性の材料です なのに口に入れても無害!)

 

などの特徴があるのですが

この性能を発揮するためには5~6ミリの厚さが必要になる事をご存じですか?

 

本来しっくいは1度塗っただけでは1~2ミリの厚みにしかなりません

だから2度3度と重ねて塗る必要があるわけですが、その分、作業賃がかさみます

 

当社の「無添加厚塗りしっくい」は1度で必要な厚さが塗れるスグレモノです

↓↓↓ちゃんと5ミリありますねっ!

 

 

実際に住んでみて体感されたお客様の生の声をご覧ください!

一番嬉しいおどろきは漆喰の調湿効果です

暑い夏の日も外から帰ってきた時のムシムシ感やモワーっとっした暑さが・・・

暑い夏の日でもエアコンなしでもカラッとしている

家のどこにいても美味しい空気に包まれています

 

 

もちろん、この「無添加厚塗りしっくい®」

リフォームでもご検討いただけますよ❗❗

 

岡崎市、安城市、幸田町、蒲郡市、西尾市でのリフォームのご相談は
安江工務店 岡崎店まで!

千種店に戻って参りました!

2020/07/03(金)

今晩は

 

中々梅雨が明けず、雨ばかりで気分が滅入ってしまう季節です。

と言っても雨が降らないと困ってしまう人も多いので、そんな事ばかり言ってられないですね。

 

わたくし、なべ渡邊は名古屋市内の店舗をぐるーっと回って(千種 → 天白 → 緑 → 天白 → 中村と

異動して)16年振りに千種店に戻って参りました!

千種店エリアの御客様の殆どは「知らない」もしくは「覚えていない」と思いますが久し振りの

千種店ですので実家に戻って来たようなつもりで頑張ります。

 

と言う事で(?)明日と明後日の2日間は千種区東山に有るトクラスさんのSRをお借りして天白店と

合同でのイベント(リフォーム相談会)を行います。

先月のイベントでも沢山の御客様に御来場頂きましたが、先月は「行きたかったけど行けなかった」と

言う御客様も居らっしゃると思いますので、この機会に是非御来場ください。

スタッフ一同お待ちしております。

本当にお久し振りの、なべ渡邊でした。

(^^)/

 

やってまいりました

2020/07/02(木)

中村店の常見です!!

 

つい3日前までは天白店におりましたが

のっぴきならない事情で

昨日から中村店にやってまいりました!!!

 

皆様改めてよろしくお願いします!!!

#游海#きょとん#なにしてんのー

#婚姻届け書いてる中

 

 

素敵なおうちカフェ!

2020/07/02(木)

皆様こんにちは!

東浦町、刈谷市、大府市、東海市、高浜市で無添加・自然素材のリフォーム・リノベーション安江工務店

刈谷東浦店の新野です✨

長い長い休校が終わり学校が再開されましたが、今度は毎日のお弁当作りで参っています・・・😥

食べ盛りの高校生の男子のお弁当は量がたくさんいるので、結構大変ですね~💦

 

本日は、間もなくオープン予定のとっても素敵なおうちカフェのご紹介です!!

今までお料理教室もされていたお施主様が、念願のおうちカフェを新規オープンする為のリノベーションさせていただきました。

アンティークな家具・小物などコレクションされたり、ご自身で製作もされている多趣味なとても素敵なお施主様です✨

 

では、オープン前の素敵なインテリアをご紹介します!

↑玄関ホールです。手洗い鉢も台もミラーも全てお施主様のコレクションです。

↓客席です。和室に使われていた欄間がアクセントになっています。

カウンターはダイニングテーブルを引き割って使っています。

↓もともとのダイニングテーブル

↓同じく客席です。欄間とグランドピアノがとても素敵です!

ピアノもとてもお上手なお施主様です。

椅子も全てお施主様のコレクションです。

いかがですか?とても素敵なカフェですよね~

食事だけでなく、楽器を演奏したい方も是非とおっしゃっていました!

こんな素敵な空間でおいしい食事・・・癒されますね😍

オープンしたら私も行きたいと思っています。

 

『cafe KATABAMI  片喰』 知多郡東浦町

7月末オープン予定です!!

 

 

換気には網戸を!

2020/07/01(水)

 

こんにちは! or こんばんは!
カスタマーサービス担当・ハネダです。

 

梅雨真っ盛り💧☂でジメジメした気候🌂の今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?
晴れた昼間はもちろん寝苦しい夜なども、そろそろエアコンのスイッチに手が延びてしまいがちですよね~。

コロナ対策で「部屋の換気」が推奨されてますが、ほとんどのエアコンでは換気はできないってこと、ご存じでしたか❓

 

 

部屋の換気について大事なのは次の3つ❗❗

 ① 24時間換気システムを正しく使う
 ② 空気の通り道を作る
 ③ キッチンの換気扇を活用
  (ダイキン工業HPより)

 

詳しくご説明しましょう❗

① 部屋の壁や天井についている「換気口」、これが開けてあることが大切です。
  換気口は外気と繋がっているので、「寒い」「暑い」などの理由で閉めてしまう人も多いんですが、ちゃんと開いていれば

  2時間で室内の空気をまるまる1回入れ替えられるように設計されているんです!

 

② 空気の通り道を作る=対角線上に2か所、窓を開けましょう!
  1時間に5~10分程度が目安です。2時間に10分を1回よりも1時間に5分を2回の方が効果的だとか。  

  窓が1か所しかない場合はドアも開けましょう!そして扇風機を窓から外に向けて回すことで効率的に換気できますよ。

 

③ キッチンの換気扇は、家の換気扇の中でも排気の量が特に大きいので、換気の効果をかなりアシストしてくれます。  

  これを使わない手はないですね!

 

 

※以上ダイキン工業HPより

 

 

「窓を開けたら虫が入ってくるじゃん・・・」
とお嘆きのあなた!そのために網戸というものがあるわけですが・・・

 

 

そう、そしてこの時期、多くのご依頼をいただく案件に「網戸の貼り替え」があります。
今日もお客様のご依頼を受けて、6枚分、貼り換えさせていただきましたよ!

 

 

 

ところどころ破れや網のほつれがあった網戸もキレイになると気分一新✨ですね❗

網を留める「押さえゴム」も紫外線などの影響で脆くなっていくため、

網と一緒に取り換えをオススメします! 

 

 

こんな小工事から承ります、安江工務店、なんでもご相談下さいね!

 

 

岡崎市、安城市、幸田町、蒲郡市、西尾市でのリフォームのご相談は
安江工務店 岡崎店まで!

嬉しいご褒美

2020/06/30(火)

こんにちは

安江工務店 中村店 コンシェルジュの細川です

 

 

先日 工事を終えたお客様に

すごい作品を頂いちゃいました

ボトルシップです

 

 

 

 

 

 

 

サイズはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとゼムクリップと同じサイズ!!!

この小さな瓶の中にこんな精巧な作品を作ってしまうなんて

すごいですよねっ

 

 

あまりに匠な仕事に感動してしまいました

 

ボトルの作品を見るたびに

このような丁寧な仕事

心のこもった仕事を私もしたいなぁって

思う日々です

 

 

ご褒美をありがとうございました(#^.^#)

 

 

 

話しましょ、たくさん~(*^。^*)~ ☂梅雨 🐸 本日 大雨☔ 

2020/06/30(火)

安江工務店のHPをご覧いただく皆様

いつもありがとうござます(*^。^*)

 

 

梅雨入りしたものの・・・そんなに降らないなぁと思えば

本日 6月最終日 土砂降りです☔

恵みの雨ですが、風も強かったですね

 

ブログが少し久しぶりになってしまいました<m(__)m>

6月といえば

岡崎店 オープン3周年を無事に迎えることが出来ました

先々週 行われたイベントには

ホントにたくさんのお客様にお越しいただきまして

感謝感謝のあっという間の2日間でした

ありがとうございました!!

是非💪 アドバイザーとご縁が頂けますように。

 

久しぶりのイベントで

キャラメルポップコーン♪もご好評いただき 嬉しかったです

次回は何味にしようかな・・・( *´艸`)

 

そしてもうしばらく、私たちも

コロナウィルスへの対策を継続しながら、頑張っていきたいと思います🍀

 

↑店舗の鉢に寄せ植えを行って育て中です

少しずつ 花が増えました🌸

 

↑こちらは、お客様から頂いたミニひまわり🌻

楽しみに 育てます~♬

 

岡崎市・安城市・幸田町・西尾市・蒲郡市にてリフォームをご検討中の皆様、

是非 お気軽にお立ち寄り・ご相談下さい

お待ちしています

 

🐕岡崎店 奥田でした🐕

話しましょ、たくさん♪

 

 

毎日楽しいです!!!

2020/06/30(火)

皆様こんにちは!!

緑区、東郷町、豊明市、南区で

オシャレなリフォームをご提案しています、

安江工務店 緑店 渋谷です。

本日は、私のワインに続く趣味のご紹介をしたいと思います♪

今回紹介する趣味は、「バス釣り」です🐡🐡

釣りと言ったらエサで釣るイメージがありますが、「バス釣り」はルアーという疑似餌を自身で操り、まるでエサのように動かし魚を誘います!!

これがとても楽しいため、是非皆様もお休みの日などに行かれてみてはいかがでしょうか!?

まるでペットのように、釣ったブラックバスと写真を撮れるのも最高です!!

細かいところまでこだわりを持つことで、こんなに大きな魚が釣れるバス釣り。

このこだわりをリフォームにも活かして、素敵なリフォームをご提案させて頂きますので

今後ともよろしくお願い致します!!

 

ついに・・・。

2020/06/30(火)

こんにちは!

 

天白店の真野です。

 

6/21にブログに書かせて頂いた、コーヒー豆焙煎の続きを書かせて頂きます。

 

焙煎器を購入し、生豆が先日届き、やっと、自家焙煎する事が出来ました!

 

カセットコンロの上に焙煎器を置き、クルクル回し、約10分くらいで完成です!

 

6分くらいクルクル回していると1ハゼが起こり、ここでやめると浅煎り。

 

その後も続けると2ハゼが起こり、深煎りになります。私は少し苦みがあった方が好きなので、頑張って2ハゼまでやっちゃいました!!

自分で煎ったコーヒ豆の味は格別でした!

 

また、チャレンジしたいと思います!!!!!!!!!!!!!!!!!