2018/11/12(月)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店 春日井店 施工監理 の小野田です。🍑
本日は、前回に続き、、、木材第二弾です🌲🌳
前回は 木の種類をご紹介致しましたね。
今回は、木が加工され、私たちの身の回りに使われている
家具の木材についてご紹介いたします。
まずは前回の復習です。✑
木には、大きく分けて2つに分ける事が出来ます。
①針葉樹:まっすぐで軽い🌲
②広葉樹:堅くて重い🌳
でしたよね。
では、針葉樹・広葉樹によって、家具の用途は違いがあるんでしょうか。
〇針葉樹🌲
✓軽い。=家具移動や掃除が簡単。
✓加工しやすい。=DIYなどに使用されるパイン材も針葉樹です。
✓柔らかい。=安全性があるので、小さなお子様の家具にも最適。
〇広葉樹🌳
✓耐久性に優れる。=ソファや椅子のフレーム。長持ちさせたい家具 etc
✓堅い木材の為、キズが付きにくい。=デスクやテーブル etc
✓高級家具といわれる家具の多くは広葉樹
使いたい用途やシーンによって家具の素材を変えて見るのも面白いですよね!
実は、今回上記で ご紹介した家具は
こちらのKOMAさんが作成しているものになります。
KOMAさんの特徴は、1つ1つ職人さんによって手作りなんです。☝
なので、まったく同じものはなく、1点ものになります。
なんだか特別な気分になりますよね🤗
オーダーメイドも出来るので世界に1点だけの自分の家具を
作るのもいいですね😳
今後の家具選びに参考下さい😬
以上 家具編でした🍂
2018/11/12(月)
ブログをご覧の皆様
こんにちは こんばんは
中村店のヒラテです。
最近では最低気温が10℃を下回る日が出てきて肌寒くなってまいりました。
今月に入り、紅白の出場アーティストが話題になったり、流行語大賞のノミネート作が発表されたりと年末が近づいてきている様子が伺えますね。
さて我が家では毎年11月に恒例イベントがあります!
そう奥さんの誕生日です!パチパチパチ・・
って誰も知るわけないですよね・・・
そこで昨日は休日を利用し、娘と一緒に誕生日ケーキを買いに行ってきました。
我が家は3人家族なのでホールケーキだと均等に割り切れません(笑)
そこで個別に選ぶのですが一人一個だと、どれにしようか大変に悩むものです・・・
今年は中川区にあるチョコレート専門店の「クオレ」さんのケーキをチョイスしました~
甘党な私も大満足なケーキでした!
毎年同じだとつまらないので、かぶらない様にお店を選んでいるのですが、クオレさんはもう一度食べたいなと思えるお店でした。
私もまたヒラテに頼みたいなと思ってもらえるアドバイザーになれますように(^^♪
それでは!
中村区 中川区 港区 熱田区 あま市 大治町でリフォームといえば!
安江工務店 中村店まで!
2018/11/11(日)
皆様こんにちは!
東浦町、刈谷市、大府市、東海市、知多市、高浜市、知立市で無添加・自然素材
でのリフォーム・リノベーション安江工務店 刈谷東浦店の新野です✨
先月、お休みをいただき熊本に行ってきました。
熊本といえば2016年の熊本地震がまだ記憶に新しいですね。
震災後の熊本城は震災の復旧工事があちこち行われており、震災の痛々しさ・すごさを感じました。
震災前の天守閣です。
震災後から2年余りたった現在は
ほとんどが崩れ、かわり果てた姿になっています・・・
足元の石垣が崩れると上の建物も大変なことになります。
地震の恐ろしさを感じました。
次の日に訪れた場所で、一般のご自宅をギャラリーとして
開放していましたので中に入ってみました。
古い民家でしたが、落ち着くとても素敵なお宅でした!!
ご主人様が本がお好きなようで、2階はとても素敵な書庫になっていました💕
勾配天井に丸太の梁、一面の本棚・・・窓からは紅葉している樹木が美しく、
まるで絵画のように素敵なピクチャーウィンドウでしたが、撮影が下手で上手
に写っていなくて残念です😭逆光でした・・・
上の写真は2階の書庫の吹き抜け部分から1階のギャラリーを見た所です。
改装工事をするときに、梁補強をしているのが分かります。
築年数が経過した家は、耐震基準が今程厳しくないので、このように既設の
梁の下に梁補強・金物補強をして耐震を高めているのです。
築50年以上は経っていると思いますが、本当に心が落ち着く素敵なお宅でした。
皆様のご自宅の耐震は大丈夫でしょうか?
震災後に後悔しても遅いですし、もし命をおとすことがあったら
悔やんでも悔やみきれません。
もちろん当社でも行っていますし、お住まいの市役所・役場でも
耐震診断できます。
是非、一度耐震診断を受けてみて下さい!
2018/11/11(日)
こんにちは‼
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店一宮店のリフォームアドバイザーの江口です😋
かなりお久しぶりな投稿になってすみません😂
先日友達のゴルフ🏌練習のため打ちっぱなしに付き合ってきました☀
10月に行われた会社のゴルフコンペ以来全く触ってなかったので
はじめ全く思うようにあたりませんでした💦(はじめだけでなく下手なのはご勘弁を🙇)
ただ、やっぱりスポーツはいいですね👍
気分もリフレッシュされるかつ日頃から氷河期に備えて蓄えている脂肪ちゃん解消にもつながるので
日々取り入れていかなくてはとひしひしと感じています😖
久々にフットサル⚽でもしたいですね~※こう見えて高校までサッカー部です(笑)
みなさんも気分転換に是非スポーツしてみてはどうでしょう‼
それでは🏃
2018/11/09(金)
皆様こんにちは!!
名古屋市は 中村区 中川区 港区 熱田区 大治町 あま市 津島市 蟹江町 愛西市で
リフォーム工事を行っている安江工務店 中村店の巨神兵S.Iです。
秋の空ってカラッとスッキリ晴れて、なんだか気持ち良いですよね。
先日飛行機雲が、キレイに崩れずに流れているのを見て上空の風が一定なんだなと思いました。
この雲を見て、上空の大気が安定していて高気圧に包まれているんだなって感じれる瞬間が好きなんです。
皆様、この高気圧や低気圧ってどう理解してますか?
小難しい解釈だと、海抜0mの標準気圧より高ければ高気圧
低ければ低気圧なんです。
何が、標準気圧って?
だいたい1016hpを基準に考えて
それより高いか低いなんです。
じゃあ、高気圧とかよくわかんないって方に
1m*1m*1mの入れ物があったとして
その中に空気の塊がいっぱい入っていると高気圧、
少なく入っていると低気圧なんです。
お山に登ると、だんだん気圧が下がっていく現象は
空気の密度が低くなるからなんです。
その時に人間の体は変調を起こして
頭痛や吐き気をもよおしたりしますよね。
よく、皆様の周りで雨の日に頭痛が気分が悪いって人は
低気圧に体が反応していたりします。
目に見えない空気もそうやって考えると
楽しくなってきますね。
それでは、また。
2018/11/09(金)
安江工務店のブログをご覧いただく皆様!
いつもありがとうございます(‘◇’)ゞ
今日は気温も下がり、雨も降って肌寒い一日ですね。
今週末、紅葉に行かれる方も多いのではないでしょうか。
店舗のツリーも紅葉っぽくライトアップ始めました🌲
こちら↓
枝の先にもLED電球が付いているので
11月終わりくらいには
クリスマスツリー🎄に変えよう‼
と思っています。
そしてそして・・
スタッフのご紹介❣初
パートさんの紹介です!!
岡崎店 事務さんの ご存知(≧▽≦)の方も
いらっしゃると思いますが 阿部です。
お誕生日おめでとう❤
の写真頂きました!!
サプライズが好きな店舗です(笑)
阿部さんも
とっても喜んでくれました😊
プレゼントはこちら~
なんと オシャンティー♬な
贈り物でしょう~🎵
次はだれのお祝いがあるか 楽しみです😆
これから、寒くなってきますが、
そろそろ インフルエンザ対策ですね。。。
手洗い&うがいは 必ずしましょっ👐
「岡崎市、安城市、幸田町、蒲郡市、西尾市」で
リフォームの計画中・ご相談には 是非!
安江工務店 岡崎店 にてお待ちしています。
たまに登場 岡崎店 事務 奥田でした🐕
2018/11/09(金)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーヤマヤです⚾
日が暮れると涼しくなり、すっかり秋となりましたね!
晴れも続き、運動のしやすい気候になりました。
人も活発に動ける気候ですが、実はあのカビ菌も繁殖しやすい季節となんです!
カビの発生を抑えるには、断熱することが効果的です!
これから気になる窓の結露も窓をリフォームすることで簡単に解決できます!
窓の工事と聞くと、大掛かりな工事を想像する方もいらっしゃるかと思いますが、
実は、半日あれば施工できちゃいます!
YKKAPのマドリモであればこんなに簡単♪
効果抜群の窓交換、ぜひご相談ください☀
断熱効果があがると、冷暖房の効きもよくなり、省エネにもつながりますよ!!
2018/11/09(金)
こんにちは!
春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム、リノベーションを行っております。
安江工務店 春日井店です🌟
夜寒が身にしみるころとなりました😌
寒い冬を家で暖かく過ごしたいな…
とお考え方、今年の冬は快適に過ごしてみませんか?
来週末は11月17日(土)▶ 18日(日)はTOTO春日井ショールームにて
『あったかリフォーム相談会』を開催します!!
見どころpointは…
・キッチン、お風呂、洗面化粧台など、実機展示品 満載!
・プロに聞ける相談コーナー
(間取り変更相談コーナー、自然素材リフォーム相談会コーナーなど)
・断熱セミナー
などなど。見どころ満載となっております!
また、今回イベントでは先月の一宮店イベントに引き続き、
地元企業の皆さまにご協力いただき、
『大工さんと一緒にイスを作ろう!匠のDIY教室』
を開催します!!
(完成品です!こんな感じのイスが作れます!)
各日①10:00~12:00 ②13:00~16:00 (体験目安時間約1時間)
※参加費1,000円
事前予約受付中 TEL:(0586)81-3100
「DIYやってみたいけど、難しそう…」
「子供でもうまく作れるのかな?…」
大工さんが丁寧に教えてくれますので、ご安心ください!
DIY初心者の方、親子でのご参加、大歓迎です☺
さらに!!匠のDIY教室ご参加いただいた方へ…
地元企業の皆さまからご提供いただいた、
素敵な食パン無料引換券、割引券などのプレゼントがございます!!
~協賛企業様のご紹介~
楽しんでいただける企画が盛りだくさんとなっております!
皆さんのご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。
2018/11/08(木)
皆様こんにちは。
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店 一宮店の北出です。
お久しぶりの投稿です。
季節の変わり目ですが皆様お変わりありませんか?
私事ですが、11月に入って早々に床暖房デビューしてしまいました😅
ですがまだこの時期、昼間は温かく過ごしやすいので 床暖房は少し早すぎたと反省しております。
床が冷たく感じないという点では、
暖房器具を使わなくても床を無垢のフローリング材にするのもおススメです!
足ざわりが良く木の温かみがあり、寒い時期の足元からの寒さが緩和されます。
デザイン性にも機能性にも優れた無垢フローリングのお宅
施工中のお写真です。
視覚的にも温かさがあります。
皆様にも感じていただけたら嬉しいです。
2018/11/08(木)
ブログをご覧の皆さま
こんにちは
安江工務店 中村店の細川です
私事ですが、我が家では毎年この時期に
「五平餅作り」を致します♬
今年も家族皆で炊きたてのご飯を
アッツイアッツイと苦戦しながら
ヒノキの木に握りつけ
100本ほど作りました!
まあ〜そんなに沢山⁈と思いますよね
でも出来立ての五平餅はとっても美味しくって
あっと言う間に売り切れです
食べた後の私は
身も心もホッカホッカ
となりました。
また来年が楽しみです️
さて、
11月に入り今年も残すところ2カ月となりまして、
年末の掃除が気になってくる頃ではないでしょうか。
先日早めの方が混まないだろうからと
障子の張り替えのご依頼を頂き
喜んでいただきました。
まだまだ2カ月もあれば
間に合う工事もございます。
お考えの事がございましたら
お気軽にご相談下さいね♬