安江工務店

各店一覧

スイッチデザイン

2018/02/10(土)

中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市

でリフォーム・リノベーションをお考えなら・・

安江工務店 中村店の後藤です^^

 

 

 

 

突然ですがちまたではヴィンテージが大流行ですよね😀

 

古い木のフローリング材や経年変化が加わったような味のある塗装仕上げ

 

流行りのcafeやレストランなんかでもよく見かけます。

 

 

 

 

当社の西海岸デザインプロジェクト”beaux-arts”や

 

先月オープンした瀬戸尾張旭店も”ヴィンテージ”がテーマになっています。

 

 

 

 

 

 

そんなおり・・・

 

 

前回のブログでも紹介しているメーカー”パナソニック”より

 

 

画期的なスイッチシリーズが登場しました!

 

じゃん!  その名もタンブラスイッチ!!

 

 

 

 

 

 

スイッチ面が次第に大きくなっている昨今、

 

このスイッチはつまみをポチポチしてONOFFできます♪

 

 

 

 

 

レトロでなんだか新鮮ですよね~!

 

 

 

 

ちなみに色はホワイト、シルバー、ブラックもありますので

 

インテリアに合わせて使えそう😁

 

 

 

 

 

デザインは何十年かごとにめぐりめぐるといいますが

 

ちいさなスイッチやコンセントでもデザインは流れているんですよね~、そう感じます。

 

 

 

 

 

 

 

リフォームでヴィンテージ!というかたは

 

取入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

PS:個人的には

タンブラスイッチの次はトグルスイッチがくるかなと🙂

 

 

 

 

■パナソニック 新商品 音楽が聴けるダウンライト■

2018/02/09(金)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店春日井店の施工監理の小酒井です☀

 

 

パナソニックで新商品が出ました✨

 

なんと・・・

ダウンライトから音楽が流れてくるんです‼

 

 

今まで、こんなことを思った方はいないでしょうか😁

 

・部屋で音楽を聴きながら過ごしたい

 

・スピーカーを室内に見せたくない

 

 

 

こんな方にピッタリの商品なんです✌

 

キッチンの上に設置して、料理を作りながら音楽を🎵

TVの位置が遠くても、真上からTVの音声が🎶

 

 

さらに・・・

工事も簡単に出来ます‼

ダウンライトを付けるだけなんです😋

後は、ワイヤレス送信機から音楽をBluetoothで飛ばすだけ🌟

※現在ダウンライトが付いているお宅は、取り替えるだけでOKです

 

 

いかがでしょうか❓❓

気になる方いらっしゃいましたら、

ぜひ安江工務店までご相談ください‼

 

以上、小酒井のブログでしたー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【モールテックス】

2018/02/09(金)

おはようございます!!

安江工務店 瀬戸尾張旭店 杉本です😀

皆様、タイトルに書かせせて頂いた【モールテックス】

お聞きになられたことはありますでしょうか?

 

モールテックスとは…水を通さない薄く強靭な仕上げ層をつくる左官塗材で、優れた機能性と高い意匠性を合わせ持っています。

屋内外の使用を問わず、表面を美しく化粧されたコンクリートや「タデラクト」のような鉱物性の表情を、

お作りになる浴室、床、キッチン、家具、什器に与えます。無限の調色が可能です。

 

と、上記にあるようにお客様が塗りたい場所に塗りたい色で塗ることができるのです!

 

実際に安江工務店 瀬戸尾張旭店のSR内にも塗られております!!

 

ジャジャジャジャーン!!

 

写真で見るのよりも実物の方がもっと奇麗ですので、是非お立ち寄りください!!!

 

 

 

 

2月17日(土)・18日(日)は木曽川イベント!

2018/02/09(金)

皆様 こんにちは!

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを行っております。

安江工務店 一宮店の北出です。

 

2月のイベントは久しぶりに木曽川文化会館での開催となります。

 

 

今回はいつも以上に住宅設備機器の展示が充実しております!

特にキッチンは最新のお洒落なキッチンが多数展示予定です。

複数のメーカーさんのキッチンを並べて比べられる数少ないチャンスです!!

 

ご相談特典として新じゃがキタアカリの詰め放題コーナーをご用意しております。

是非たくさん詰めてお持ち帰りください!!

 

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

 

和室改装工事・・・

2018/02/09(金)

おはようございます★

三河・知多地域でリフォームと言えばここ!!

安江工務店 刈谷東浦店 です(*’ω’*)

 

本日は、以前工事をさせて頂きました

N様邸の和室改装工事をご紹介

 

築60年のご自宅・・・

ご夫婦お二人でのんびり出来るお部屋を・・・

と、ご要望頂きました!!

お打ち合わせを重ね、テーマ【古民家風な安らげる空間】に決定!!

壁にはシックイ、堀こたつも新設!!畳のイグサが香る素敵な空間になりました(*^-^*)

 

before

After

マンションリフォーム始まりました

2018/02/08(木)

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを行っております。

安江工務店 一宮店 福島です。

 

今月から一宮市内のマンションリフォーム工事が始まりました。

ほぼ全ての部屋のリフォームです。

現在解体工事中のショットになります。

 

手前にニョキニョキ出ているところがキッチンが有った所です。

奥様こだわりのリフォームだと、事前に一宮店デザイナーの北出から聞いております。

私も楽しみです。

お引越ししてきました

2018/02/08(木)

どうも皆様はじめまして。

私今年の1月から刈谷東浦店にお引越しをしてきました肥塚 裕紀と申します。

宜しくお願い致します。

以前は緑店で3年と数か月勤務をしていました。

店舗のエリア的には近いので、もしかするとご存知の方もいらっしゃるかも・・・

と淡い想像を膨らましております。

 

刈谷東浦店にお引越しをしてきてから1か月が経ちやっと自分なりには落ち着いてきました。

そんな中、私事ですが2月1日に入籍をしてプライベートもお引越しをしました!!

結婚式は2月12日なのでこのブログを書いている4日後人生最大の晴れ舞台になります。

我ながらものすごく緊張しています。

心臓が小っちゃいので・・・(笑)

 

 

新生活もスタートして、新天地で仕事も頑張って毎日がバタバタしながらも充実しております。

これからは皆様の生活のお役に立てるよう精進してまいります。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

肥塚

新春とは言え今年は冷える…

2018/02/08(木)

皆様こんにちは!!

名古屋市は中村区、中川区、港区、大治町、あま市、蟹江町、津島市、愛西市で

リフォーム工事をさせて頂いております巨神兵 S.Iです。

 

巨神兵として一目置かれている要因に

首が長いのですかね。。。

その長い首は冬は寒くて寒くて、

事務所の中でもマフラーを巻いているので

変なおじさん?として見られている今日この頃です。

 

さて、そんな寒さは私の首だけでなく

皆様のおうちの水道管にも魔の手を伸ばして参ります。

今年に入ってからですが

「今朝はいつもより寒い!!」って日は

じゃんじゃん電話が鳴ります。

「給湯器から…」「外の蛇口から…」「壁の中で音が…」

様々な方法で冬将軍は皆様のおうちの水道管を攻めてきます。

ですので、対処方法は

①天気予報を見る:翌朝の冷え込みがマイナスになるか確認!

②外にある水道管で保温材(グレーや白のフワフワのやつ)が巻いていないところがないか確認。

もしも巻いてないところがあったら、いらないタオルでぐるぐる巻きにする。

③お風呂や外の水道など、夜間冷える所の水道から水を流しっぱなしにする。

これは4㎜位の水の線状に出すと良いです。

 

それでも、水道管が凍結したり水漏れがあったら

安江工務店 中村店にお電話ください!!

できることを最大限頑張ります!!

ご相談お待ちしております!!

 

 

※でも凍った水道管は解凍までに時間がかかります!!

お湯をいきなり掛けないでください!!

タオルを巻いてぬるま湯を掛けてください!!

凍結したときは、私達でもできることって、

そんなアナログの事しかできませんけど精一杯頑張ります!!

 

地震対策はいかが?

2018/02/08(木)

皆さまこんにちは~

 

中村区 中川区 港区 あま市 大治町 津島市でリフォームといえば

安江工務店 中村店のヒラテです

 

ブログには久しぶりの登場になります

何を書こうかな~と悩んでいたところ目にしたニュースがありました

福井県の大雪も生活に大打撃を与える大災害なのですが、地域柄あまり大雪にはなじめないのでイマイチ実感がわかないですよね?

 

そこで私が関心を持ったニュースが台湾の【地震】でした

私たちの住む東海地方はいつ大地震が来てもおかしくないといわれている地域になります

皆さまのお宅は地震への備えはいかがでしょうか?

私たち安江工務店では地震に強いリフォームを行ったり、一部屋だけ耐震工事を行ったりすることもあります

もちろん自分たちで行える範囲でのアドバイスもしておりますので、とりあえず声をかけてみるというのはいかがでしょうか?

きっとあなたのお宅にあった備えが見つかるとおもいますよ

 

それではお気軽にお問合せおまちしておりま~す

ルネサンス様式

2018/02/08(木)

みなさん、こんにちは。
北店の河野です。
とっても寒い日が続いていますが、風邪などひかれていませんか?

春はもうすぐ、です。

先日、名古屋市博物館で開催中の展示会に行ってきました。

「レオナルド・ダ・ヴィンチとアンギアーリの戦い」展

http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/past/tenji171001.html

とても、よかったです。

ルネサンス時代の物語。

建築でルネサンスと言えば、、、

私は、毎回ここで述べていますが、めちゃくちゃ「シンメトラー」

左右対称が大好き。だから、国会議事堂も好き。

マリーナ・ベイ・サンズも好き。

先日、オープンした弊社の「瀬戸尾張旭店」もよく見ると、、、

まるっきりの左右対称、シンメトリー!

でも、なにも、ここまでやらなくてもってくらい、潔い建築でございました。。

瀬戸、尾張旭地域の皆様、是非、お越しください。

混雑する会場内で、ばったりと友人に会いました。

お茶をしながら、久しぶりに語ったのですが、

「ナポレオンの戦いは、やっぱりあれだ」となりました。

馬に乗って、山を越える雄姿、わかりますか?

やはり、時には、歴史のロマンに浸る時間は必要だなあ、と思いました。

その友人は、銀行を辞めて、現在奥様の実家の家業である「琺瑯」の会社で修行中

です。ホーローと言えば、キッチンやお風呂に使います。私は、「知っている者」

として、彼にレクをしようとしたのですが。。。

逆に、そもそも「琺瑯」とはなんぞや、との大変アツい講義を受けました。

なんだか、嬉しく思いました。

金融の世界で、どーも冷たいオトコになってしまっていたのを気にしていた僕でしたので。

ナポレオン気どりは学生時代から変わらないけれど。

僕も、リフォーム会社のナポレオンとなるぞ、と意気盛んに帰ってきました。

さて、どうなることやら、、

大ナポレオン展示会、3月末まで開催中です。皆様もぜひ、ご覧頂き、勇気をもらってください。「え?僕だけ?」かな。