2017/05/05(金)
春日井、小牧、豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店 春日井店の もとださちえです😁🍀😁
暑い…ですね💦
天気も良く、最高なGWも残すところあと2日!!!
(現実に戻すようでごめんなさい笑)
みなさん、ご予定いかがですか?
あいにく、明日は「まとまった雨」が降るそうです。
(黄砂で車がすごいことになってるけど、明日雨ということで断念しました。。。)
でも。。。雨なんて関係ねぇ🤗🤗🤗
雨なんて吹き飛ばすほどのHOTなイベントのご紹介です!!!
はい、ドーーーーーーーーーーーーン💥💥💥
明日5月6日・7日は「LIXIL小牧ショールーム」にて、
何でもリフォーム相談会を開催します!!!
水まわりだけでない、LIXILのサッシやエコカラットなどなど、総合住宅建材を扱うメーカーならではの、何でも相談出来ちゃうのが
うれしいですよね~☀☀☀
プレゼントももちろん、
キッズコーナーも完備してますので、小さいお子様がいらっしゃっても安心🍎🍎
おいしいご飯も食べれちゃうかも!
是非、お気軽に会いに来てくださいね~~~🍉
私も内装材セミナー頑張ります!!!
2017/05/05(金)
こんにちは、安江工務店北店の山内です。
GW真っ只中、皆様はどこかにお出かけになられましたでしょうか?
最近どんどん日差しがきつく、日中は帽子が欲しい季節になってきましたね。
新緑も目に鮮やかで、気持ちがなんだかわくわくしてきます🍀
さてさて。恒例のイベント告知です😁
来たる5月13日(土)&5月14日(日)、
北店にて「🌿初夏のリフォーム相談会🌿」を開催いたします!
お時間は朝10:00~夕方16:00!
今回は夏が近いということで、これから成長著しい🌿お庭をメインに、
「外構・外装」をテーマに数々の催しを企画しております!!
どうぞ皆様、ご家族ご一緒に遊びに来てください😆😆😆
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
・・・
名古屋市北区、西区、東区、中区、清須市、北名古屋市で
お住まいのお悩み、リフォームのご相談がございましたら
ぜひお気軽にお問い合わせください。
2017/05/05(金)
皆様こんにちは。
一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム、リノベーションを行っております、
安江工務店 一宮店の北出です
他のスタッフのブログでもお知らせしておりますが、5月の13日・14日に安江工務店 一宮店でチャリティーバザーを開催します。
収益金はもちろん 全額寄付 いたします。
商品のほんの一部です
魅力的な雑貨たち
必需品の下着など
子供服
なかなか買えない高級タオル
欲しいものに出会えた方・・・
募金したいとお考えの方・・・
安江工務店ってどんな会社?と思われている方・・・
ぜひぜひ 安江工務店 一宮店のバザーにお出かけください。
当日はリフォームフェアも開催中です。
リフォームについての相談も承っております。
安江工務店を知っていただくために、お気軽にお立ち寄りください。
2017/05/05(金)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーのタカケンこと髙野健一です🐱
先月から元田による多くのスタッフの紹介がありましたね。
4月になり春日井店のスタッフの数が増えました😀
安江工務店ではお客様に接するスタッフは
お客様担当、施工監理、デザイナーと3者で
お家をプロデュースさせて頂きます。
よりきめ細かい提案と工事を目指して参りますので
宜しくお願いします。
イケメン3名は背中で語る(笑)
先日はアンパンマンミュージアムに息子くんと
行って参りました😁
3歳になるとキャラクターものに目覚めると言いますが、
うちの子もアンパンマン好きですが、中でも好きなのが
・・・・・
・・・・・
ばいきんまん😊
理由は教えてくれませんが、テンション上がってます。
ばいきんまんみたいに発明を沢山する子に
なったらいいなぁと思いますが、
うーん、がんばれ!
さて今週はLIXIL小牧ショールームで
イベントを開催します。
髙野のおすすめは
なんでも相談出来る お悩み解決コーナー
いろんなお悩みを解決できますよ~😃
皆様のご来場をお待ちしております。
2017/05/04(木)
おはようございます
五月晴れで気持ちの良い朝ですね。
今年も「東郷町のいこまい館」をお借りして毎年恒例の天白店・緑店合同イベントの
「GWリフォーム相談会」を昨日から開催しております。
天候も安定していて暑くも寒くも無いリフォームには絶好の季節になりました!
お家の事で気になる事が有る!と言うそこの貴方!
是非この機会に東郷町迄お越し下さい。
お子様にはお菓子のつかみ取りやプラ板工作・フォトフレーム作りコーナーも有ります。
御相談頂いた方には東郷町特産品の詰め合わせが当たるガラガラ抽選会も有ります!
皆様の御来場を心よりお待ちしております。
お久し振りの、なべ渡邊でした。
(^^)/
2017/05/04(木)
おはようございます
天白店 デザイナー
多湖です
今回はとってもお洒落なチェアの紹介です
カーボンファイバーと樹脂でできた
羽のように軽いピウマ
優しい丸いフォルムは
樹脂であることを忘れてしまう
優しい座り心地
空間に安らぎを与えます
美しい空間をご提案させていただきます
本日も感謝<m(__)m>
2017/05/04(木)
おはようございます。
中村区・中川区・港区・あま市・大治町・津島市・蟹江町に
お住まいの皆様 中村店 K.Sでございます。
GWウィーク真っ盛りですね。各地イベントもたくさん
行われているかと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、
5月13日・14日に久しぶりにお店でリフォームイベントで行います。
その中の1コーナーに、
リンナイさんの最上級クラスのガスコンロ「デリシア」を使うと、
こんなに家事が楽になりますよ。奥さんの負担を減らして、
別のことをする時間を作ることができますよということを、
実感してもらうキッチンコーナーをご用意しています。
先日、スタッフミーティングで、その「デリシア」で実演する
メニューとして、どんなものをご用意しようかと話し合いを行い、
『肉じゃが』と『フレンチトースト』が候補にあがりました。
そこで本番に備えて、ちょっと家で練習をしてみることにしました。
今日はとりあえず、肉じゃがです。
普段全く料理をやっていませんからね。
先日の春巻きの時と同様、クックパッド先生に頼ります。
じゃがいもの皮を剥いて、水にさらし、たまねぎと人参を切って・・・
(さらっと書きましたが、時間かかりました・・・)
じゃがいもが透明になってきたら、調味料を入れて終わり!
調味料を入れる順番はよくわかりません。
何とか仕上がりましたね。
一晩たつと、味が入っておいしくなりそうです。
しかし慣れないことで、完成まで結構時間がかかってしまいました。
会社のミーティングでは「簡単にできるよ」と聞いていましたが、
それは、主婦の方からすると・・・・・・
ということだったようです。(-ω-;)
所要時間は大体110分くらいかな。その間、火を使っているときは、
キッチンからあまり離れることはできませんでした。
それをリンナイさんのガスコンロ『デリシア』を使用すると
どうなるのか? みなさんの家事の負担をどれだけ減らすことが
できるのか。こうご期待です。
それでは。
※フレンチトーストはまた後日練習します。
2017/05/03(水)
こんにちは
安江工務店 千種店杉本雄哉です!!
GWも後半に入りましたが、皆様どこかお出かけにはいかれましたでしょうか。
ただ、楽しいGWが終わると次は6月。。 梅雨の時期になってきますね🌂
梅雨になると多く発生するのが ☁結露☁
ジメジメとした不快な気持ちは勿論、結露が原因となりカビの発生を促し、
建物の劣化を進めるなど、多くの危険の原因となるため、結露発生を防ぐことはとても重要なことです。
今回はそんな結露対策をオススメしていきます。
ガイナ塗装で有名な日進産業が出している「ノン結露」
ネーミングセンスが凄いですね(笑)
結露発生の仕組み :結露の原因となる空気中の水分は、熱エネルギーを持ち、
温度の高いところから低いところへと移動をしていきます。熱エネルギーを持った空気中の水分が
壁面や天井など、周辺環境より温度の低い箇所へ到達すると、
熱エネルギーは伝導して逃げていきますが、水分は構造体(壁)を通過できず、表面に取り残されてしまいます。
ノン結露は断熱性を持っており
熱エネルギーの損失を抑え、その熱エネルギーを利用し、
構造体表面に到達した水分を効果的に吸放出コントロールすることで、結露の発生を抑えます。
千種区・名東区・守山区・尾張旭市・瀬戸市・長久手市で
リフォームのご用命は、安江工務店千種店までお問合せください。
2017/05/03(水)
こんにちは、一宮店の立松です。
GWも後半に入りました。今日の出勤は、渋滞や事故などで普段の休日より余計に時間がかかりました。
皆様も安全運転でお願いをします。
さて、来週末13.14日ですが、一宮店でイベントを行います。お時間がある方はぜひご来店をお願いします。
チャリティーバザーも行います。売上金は、すべて寄付します。こちらにもご協力くださるとありがたいです。
皆様のご来店をお待ちしております。
2017/05/03(水)
安江工務店一宮店の関崎です。
一宮ショールーム前で工事を開始いたしました「一宮モデルハウス」。
先日、少しお話をした「上棟」で一番重要なパーツ・・・それは建物で一番高い所に位置する棟木です。
工事中は細心の注意をはらっても完璧に事故を回避する事は難しいものです。古来、日本人は全ての物に神様が宿ると考え新しく普請する建物にも当然と考えていたようです。棟木には安全の神様に降りてきて頂ける様一宮店全員の気持ちを込めて手書きしてあります。・・・祝上棟!