2017/07/26(水)
こんにちは!!
岡崎店の石川です(*”▽”)
8月19日、20日にTOTO岡崎ショールームにてイベントを開催させて
頂きます( ;´Д`) 最新のお風呂やトイレなどの実機に見て触れることが
できるチャンスです!!ぜひご来場頂ければと思います。来場者特典として
かき氷をお配り致します( *´艸`) かき氷を食べて暑い夏を一緒に乗り切りましょう(笑)
他にもお子様に喜んで頂けるよう手作り風鈴体験もご用意しております😀
お子様の夏休みの工作課題にぴったりかも!(^^)!
ぜひ家族で来て頂いて少しでも思い出に残ればと思います(*^-^*)
チラシが完成しましたらまたアップさせて頂きますね( ;´Д`)
皆様のご来場を心よりお待ちしております😁
2017/07/26(水)
こんにちは
一宮店の寺井です!
今日は、屋上やバルコニーの床に置いて使うアイテムをご紹介します。
それはこれ
300角の人工芝!
一つ一つを組み合わせて作るもので、水はけもよく
見た目にもふかふかの人口芝で出来ています。
一宮でリフォーム・リノベーションなどは安江工務店!!
2017/07/25(火)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店春日井店の施工監理の小野田です🍑
私は本日、大名古屋ビルヂングの13階にある
名古屋コラボレーションショールームへ行って参りました。
ここでは、TOTOの水まわり、DAIKENのフローリングや内装ドア、
YKK APの窓や玄関ドアをご覧いただけます。
本日はその中でも『ひきドア』という商品をご紹介します!
こちら、一見普通の引戸ですよね。
ですが、、、
なんと引戸を一番奥まで押してボタン一つで開き戸になります。😄
開けばこんな事も可能。
・お掃除が楽にできる。通常ならお掃除できない床面や隅まで可能に。
・自走式の車イス出入りも十分なスベース確保に。
など、生活に必要なシーンに合わせ動線を確保できます。🔆
名古屋コラボレーションショールームでは、『ひきドア』以外にも
ドアや床材など、多くの実寸大のサンプルもご覧頂けるので
是非行ってみてはいかがでしょうか。🍎
2017/07/25(火)
こんにちは。
岡崎店施工監理の石岡です。
先週、ついに梅雨が明けましたね。
と言っても今年の梅雨は雨が断続的に降るというより、降るときに
ありえない量が一気に降るといった感じでしたね。
例年の岡崎市の事情は分かりませんが、名古屋に比べて圧倒的に雨が降らなかったですね。
梅雨が明けたというところで雨の心配が減ったので外回りの工事が気兼ねなく出来ますね。
外壁の塗装や外構のやり替えなど、外回り工事もなんでもできますので
岡崎市、安城市でお家のことでお困りの方が見えましたら是非安江工務店まで
ご相談ください!ではまた来週お会いしましょう。
2017/07/24(月)
こんばんは
千種店の遠山です!!
この頃は天候が不安定な日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
これからまだまだ暑い日が続くため、熱中症にはお気を付けください。
水分と塩分をしっかり取って対策しましょう!!
さて今回は浄水器が内蔵されているタカギ製のキッチン水栓を紹介させていただきます!!
ご存知の方もいるかと思いますが、タカギ製の浄水器は100万世帯の実績があります。
水道水の塩素から大切なビタミンを守り、水道水から不純物を取り除きます。
今なら取替キャンペーンを行っています!!
2017年6月5日~2017年8月31日まで
期間中、定期交換のお申し込みでお米2キロをプレゼントします!!
浄水で美味しくお米を炊いていただき、浄水器の良さを体感してください。
ぜひ、高性能で長期保証付のタカギ製の浄水器はいかがでしょうか!!
おすすめです🌟
2017/07/24(月)
こんにちは!
中村店の北川 仁三郎です。
もうすぐ8月ですね!!
8月といえば
海水浴、プール、花火大会、夏祭り、スイカ割り、かき氷、甲子園などなど
が連想させますね。
他にもあると思いますが、、
私は、夏を満喫します!
何と言っても、私は8月生まれの夏男ですので!!!
暑さに負けない体作りをして、
何よりも
夏男として元気と笑顔を皆様にお届けしたいです。
皆様は、どの様に過ごされますか?
日が暮れてからも楽しいのが夏の特徴だと思います。
ぜひ、昼間の熱い時間が苦手な方は
日が暮れてからの夏を満喫してみてはいかがでしょうか?
昨日に引き続き、
熱中症には十分に気を付けて、夏を一緒に楽しみましょう!!
2017/07/24(月)
こんにちは🌻
安江工務店の白メガネ、牧野でございます👓
先日、京都の保津峡にラフティングをしに行きまして、渓谷を見上げながら水飛沫の中を河下り…、夏を満喫して参りました🚣
水の透明度が保津峡に比べるとかなり高いとガイドの方に聞きまして、次は岐阜県の長良川に行こうかなと計画する今日この頃ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか?
さて、京都の保津峡はいわゆるチャートと呼ばれる非常に硬い地質で、遠い昔に放散虫という
微生物が降り積もって出来た堆積岩の地域です。
安江工務店が現在取り扱っている『コーラルストーン』も、堆積岩の一種なのは御存じでしょうか。
いわゆる『石灰岩』ですね。
昔々から海の底に降り積もったサンゴや貝類、石灰藻などの『炭酸カルシウム』を含む
生物の殻などが堆積して生成される白い岩。
漆喰やセメントの原料になる、人間社会にに欠かせない石材の一つです。
漆喰の材料になるのだから、その性能も同じ様な効果が期待出来ます。
まず燃えません、匂いや水分を吸ってくれます、さらに漆喰と違って石材そのものの風合いや
サンゴや貝の化石が混じっている面白さがあります。
自然の石材、コーラルストーンを使ったリフォームをお考えなら、
『安江工務店』へ!
どうぞよろしくお願い致します。
ではまた🐖
2017/07/24(月)
こんにちは。
ワンコ好き北店リフォームアドバイザーの平井です😀
暑い日が続きますが、愛犬の散歩は毎日欠かせません🐕
この時期はアスファルトやコンクリートからの熱の照り返しが強いので、早朝か夕方の散歩じゃないと裸足で歩くワンコには辛いものがあります。
照り返しの熱とは、太陽の直射日光で熱くなったモノから発する熱のことで、放射熱と呼ばれています。
放射熱はもちろんお家にも大いに関係しています。
暑い時期になるとお家の屋根や壁や床に太陽光の熱が蓄積され、この放射熱が一気に体感温度を上げるので、同じ温度でも照り返し熱がある部屋はすごく暑く感じ、ない部屋は涼しく感じます。
基本的な暑さ対策としてまずはオーニングや遮熱フィルムなど日差しをカットするものがお手軽でお勧めです☝
断熱工事や外壁や屋根に塗る遮熱塗料など色々ありますが、いずれも大掛かりになるので我々プロのアドバイスが必要です。
安江工務店では沢山の断熱工事の実績がありますので、お気軽にご相談ください。
2017/07/24(月)
おはようございます
天白店 デザイナー
多湖です
本日は ルイスポールセンの有名なデザイナー
ポール・ヘニングセン自邸の紹介です
印象的な壁・天井の色は
当時の再現です
80年前とは思いない
古さを感じさせないインテリア
参考になります
本日も感謝m(__)m
2017/07/23(日)
こんばんは!
一宮市、稲沢市、岩倉市、江南市でリフォーム、リノベーションを行っております。
安江工務店一宮店 リフォームアドバイザー 兼 植栽担当の青井です!
最近雨が多いためか、一宮店の植物たちは元気に育っております。
前花が咲いていた(写真は上げてないです…すみません)
エゴノキに実がなってます!
(測定したことあるのに、はじめ名前が分からなかったのは内緒)
ちなみに、5月ごろに咲く下向きの白い花と
ひし形の葉っぱとよく見るとある鋸歯(葉の縁のギザギザ)が特徴です。
あとはこれといった特徴はありません(笑)
そしてそして、もちろんオリーブの実も大きくなってくれました!
収穫したらどうしようかなぁー?
とりあえず塩漬け?