安江工務店

各店一覧

春なのに・・・

2017/02/13(月)

こんにちは
一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店一宮店の浅井です。
 
さて暦の上ではもう春だというのに、毎日寒い日が続きますね
特にこの冬は雪がよく降ります
 
先週末も一宮店周辺では積雪があって、屋上も真っ白~

 
足跡も何もないから、きれいですね~

では

デリシアの4回目 

2017/02/13(月)

おはようございます。

名古屋市は 中村区 中川区 港区 あま市 津島市 愛西市 蟹江町

でリフォーム工事を行っている安江工務店 中村店のK.Sです。

 

今日もガスコンロの話題です。もう前振りの話も無しでいきなり本題です。

 

さて、お客様がガスコンロを選ぶ際に重視するポイントは何でしょうか?

リンナイさんの調べによると、 第1位はお手入れと清掃性 第2位がそもそも汚れにくいこと

第3位は安全装置・機能が充実していることです。

最近の家事の流れは『時短』です。あれもこれもやることが多くなった現代人は、全てにおいて効率を

求める必要があるのでしょうね。

リンナイのデリシアのガラストップ天板の清掃性が過去に説明した通りです。今回のブログでは、

ガスコンロの安全性について、お話したいと思います。

みなさん『SIセンサー』という言葉はご存じでしょうか?

平成20年10月より、家庭用ガスコンロについて、バーナー全口に、「調理油過熱防止装置」と「立ち消え安全装置」を搭載することが義務付けられました。

対象は一般的な家庭用ガスコンロです。※業務用は対象外。

「ガス事業法」及び「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」で規制されています。

Siセンサーの搭載が義務化されたのは、火事の原因として、コンロからの出火が多かったためです。

総務省の「平成20年 消防白書」によると、平成19年の総出火件数5万4,582件のうち、ガスコンロが原因の出火は6,080件で、

放火及び放火の疑い(6,558件)についで、第2位となっています。

 

下記4つの機能は法律で搭載が定められています。

 

■調理油過熱防止装置

Siセンサーが鍋底(調理油)の温度を感知し、250℃を超えると自動で弱火になり、30分経つと自動消火する機能です。

油は250℃を超えると発煙やにおいが出てきて、どんどん温度が上昇し約340〜370℃になると自然発火します。この自然発火を防止する重要な安全機能となります。

■立ち消え安全装置

煮こぼれや風などで火が消えた時に、自動でガスを遮断する機能です。

 

■消し忘れ消化装置

万が一消し忘れてしまったときも、点火から一定時間が経過すると自動消火して、ガスを自動的にストップします。

■早切れ防止装置

過熱防止装置で早切れしてしまうのを防ぐために、手前2口のバーナーに「ハイカット温調機能」を搭載し、調理中250度になると、一旦小火にして、

温度調節を始め、フライパンの予熱のし過ぎや炒め物で温度が上がりすぎた時でも途中で消火することを防ぎます。

この4つの安全装置に加えて、メーカーの任意のよる安全装置として、下記の2つがあります。

 

 ■焦げつき消火機能

焦げ付き消化機能がトロ火を使う煮込み料理などの焦げ付きの不安を解消。

安心してじっくりと煮込めます。

■鍋無し検知機能

鍋をのせていないと点火できない。

 

このようにガスコンロの安全に対する進化は留まることを知りません。

しかし、最後に1つデメリットを。

中華料理を作るのは、ちょっと不向きかもしれません。

短時間で美味しく食材を炒めるには、煙が立つほど鍋を熱してから
調理するということも必要かと思いますが、
これをすると、コンロが空焚きと判断して、勝手に火を弱めてしまいます。
料理が得意な方は、使い方によっては、
法規制のない業務用コンロを選択する必要があるかもしれません。
 それでは。

 

 

㊗!!!

2017/02/13(月)

皆様

こんにちは!

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザー 元田沙知恵(もとださちえ)です。🍍🍍🍍

 

2月10日、つつついに安江工務店、

東京証券取引所JASDAQ市場および名古屋証券取引所市場第二部に

上場いたしましたぁぁぁああ👏👏👏

そして、名証の上場セレモニーへ参加してまいりました。

セレモニーが行われるのは、1回のみで

一生に1度のとても貴重な経験が出来たと思っています。

セレモニーへ出ることで、上場した実感がわいてきて

これまで支えていただいた皆様に感謝するとともに、

上場企業の一員として、さらに身の引き締まる想いでいっぱいです。😓😓😓

 

とはいえ今後も変わらず、お客様のお家をより良いものにする

お手伝いを全力でさせていただくのみです。😎

 

今後とも安江工務店、さらには安江工務店の春日井店を

どうぞよろしくおねがいいたします。☀☀☀

安江工務店 上場企業になりました!!

2017/02/12(日)

皆様こんにちは!!

名古屋市は 中村区 中川区 港区 あま市 津島市 愛西市 蟹江町

でリフォーム工事を行っている安江工務店 中村店の巨神兵 S.I です!

 

題名にあるように弊社は2月10日に

名証2部とジャスダックの2か所同時上場致しました。

これからも皆様に安心と信頼の工事で

一生のお付き合いを頂ける企業の一員として頑張ります!!

 

2月10日に東京証券取引所に上場式に行ってきた時の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもテレビで見ていた、表示がクルクル回るあれが

安江工務店一色になって歓迎されました!!

何もかもがスペシャルな体験で、身が引き締まるとはこの事だと感じました。

 

これからは、上場企業として

誇れる仕事を皆様と行っていきますので

よろしくお願いいたします!!

リフォームも験担ぎ

2017/02/12(日)

こんにちは、安江工務店北店の山内です。

最近は出勤時、凍った車のフロントガラスにお湯をかけることから一日が始まります。

寒いですね…

 

さて、今回お話したいのは先日お会いしたお客様とのおしゃべりで印象深かった「家相」のこと。

手相や風水というとピンとくる方も多いかと思いますが、

家相というとあまり聞き馴染みがないかもしれません。

個人的には風水や占いにそこまで明るくなかったのですが、

お施主様からのご要望でちらほらお聞きしますので、少し調べてみることにしました。

土地や家の間取りから運勢をみることができるそうで、

それによって間取りを調整する方もいらっしゃいます。

代表的なところだと「鬼門である北東に水廻りは置かない」「西玄関はNG」

「玄関に鏡を置くと金運アップ」などなど。

占いなんていうとちょっと眉唾な気がしてしまいますが実はちゃんと根拠があって、

北東に水廻りを置くと温度差が激しくなるので健康に悪かったり、

西玄関にすると朝は暗いし西日で建具が傷みやすいというデメリットがあるそうです。

ちゃんと考えられた先人の知恵だったのですね。

魔除けの植栽としてヒイラギやナンテンを植える家も多いのだとか。

そうなんだ~~と思いながら我が家へ帰ってみると、

 なんと鬼門の方角に当然のように南天が植わっておりました…😳

知らないだけで生活のなかに根付いていることはたくさんありますね。

日々勉強です!

 

・・・

名古屋市北区、西区、東区、中区、清須市、北名古屋市で

お住まいの悩みのご相談などありましたら

ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

迫る吹雪!

2017/02/11(土)

ブログをご覧になられている皆様こんにちは!

緑店南チーム担当の後藤です。

 

近日よく雪が降りますね。。。

今日もしっかり吹雪がふいておりました(汗

 

そんな天気の中、テラス屋根板の取替のご相談でお客様宅へお伺いしてきました。

雪に煽られながらの外の調査はかなり身に沁みますね(しみじみ

 

余談ですが、、、

実家のテラス屋根の雪を落とそうと、屋根板をつついたら屋根板を突き抜けた事件をふと思い出しました(笑

また原因は問わず、屋根板に亀裂が入ったり、もしくは穴が空いてしまってお困りの方、

ご安心ください。テラス屋根板の取替も行っております。ぜひ当社へご相談くださいませ!

はじめまして。

2017/02/11(土)

安江工務店一宮店リフォームアドバイザーの関崎 隆と申します。

 

今回、一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でのリフォーム・リノベーション工事の

アドバイザーとして一宮店に配属されました。一級建築士、インテリアコーディネーターなどの

資格及び今までの経験を基にリフォームをご計画のお客様にいろいろ御提案できる事を楽しみに

しております。又、現状の経験知識に満足せず一生懸命勉強してより良いご提案ができます様

努力も積み重ねていきますので今後ともよろしくお願いいたします

ではまた。

LIXIL新商品説明会

2017/02/11(土)

『立春』も過ぎ、寒さが和らぐかと期待も儚く、

昨日から雪がチラチラと舞い、まだまだ寒い日が続くようですね。

そんな雪の中、LIXILの新商品説明会へ常滑まで行って参りました♪

お客様へより良いご提案が出来ますよう勉強会は欠かせません!(^^)!

LIXIL商品!!色々進化します✨

コアなご要望にお応えする為に出来たトイレ商品✨

より美しく、機能性を高めたサニタリー商品✨

お客様のニーズを盛り込んユニットバス✨

そして、多様化する要望に応えたスタイリッシュなキッチン✨

残念な事にまだ詳細はお知らせすることが出来ませんが😂

順次発表になって行きますので乞うご期待下さい‼

豊田市・みよし市のリフォーム工事は安江工務店へ

お問合せお待ちしております🤗

竹谷

昨日、上場しました!!

2017/02/11(土)

こんにちは!

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム・リノベーションを

行っております安江工務店 一宮店の河村です!!

 

昨日なんと、、、ついに、、、

 

東京証券取引所JASDAQ市場および名古屋証券取引所市場第二部へ上場いたしました!!

住宅総合リフォーム専業会社としては、日本で初めての上場会社になるそうです。

 

名証のセレモニーに参加させていただきました~!

きっと人生で二度と味わうことはできないんだろうな~と思いながら

セレモニーに参加しておりました(笑)

 

今後も地域の皆様のお役に立てるよう、一生懸命お仕事させて

いただきたいと思っております!

これからもよろしくお願いいたします🙂

TOTOのキッチンで・・・

2017/02/11(土)

中村区 中川区 港区 あま市 津島市 愛西市 蟹江町で

リフォーム・リノベーションといえば・・・安江工務店の後藤です。

 

さて先日TOTOのショールームでセミナーを受講してまいりました。

・・というと堅苦しいですが💦TOTOさんのキッチンを使って料理をする実習もありましたので楽しくお勉強させていただきました^^

このキッチン”THE CLASSO”で実習しました!!

 

 

キッチンのご相談でよくお客様からうかがうのは「いろいろメーカーがあるからどれが良いのかわからない!!」というお言葉・・・確かにそうですよね。

TOTOさんのキッチン”THE CLASSO”の大きな特徴としては、

①幅広いシャワーで洗える水ほうき水栓

 

②隅にある排水溝に傾斜が付いたすべり台シンク

 

 

③透明感のあるクリスタルカウンター

 

といった3点がやはり特徴です。

 

個人的にはクリスタルカウンターが好きです。天板の厚みもシャープで、色柄も植物柄やモダンなものも増えましたのでさらに魅力的になりました!!

 

名古屋ショールームは大名古屋ビルヂングのなかにありますので、お買い物のついでに立ち寄れるのもいいですよね。

 

 

わたくしキッチンのご相談は得意としていますのでお取替えなどのご相談ありましたらお気軽にご相談くださいませ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

オマケ:実演で作りましたタラコスパゲティ・・・

 

 

見ためがなんだかヤキソバ・・・でした💦