安江工務店

各店一覧

残念な塗装!

2016/10/26(水)

皆さんこんにちわ!

一宮店せこかんのテライです!

 

今日は、あるお宅で見てしまった残念な屋根塗装をご紹介します!

屋根は、お客様が見えないところが大半なのでこのような手抜きが行われたのでしょう!

TVアンテナの線が一緒に上から塗られてて屋根と引っ付いてしまっており

線を動かすと塗膜がはがれてしまう状態!

外部の工事ほど安心して任せることのできる業者選びが必要ですね!!

 

では・・・

ゼッチ

2016/10/26(水)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーのタカケンです

 

さて皆さま、昨日から外は寒いですね。

相変わらず寒いのは髙野の財布の中身でしょうか??

 

そんなタカケンも普段はパパをしてます。

今月ですが、運動会に参加しました。

 

自分がこんなパパになるとは思ってもいませんでしたw

 

さて、最近 テレビなどでZEHと言う言葉を聞きます。

「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」でゼッチと読んだりしてます。

詳しくは、新築部の皆さまのブログをご覧ください。

 

 

イメージはこんな感じです。

 

リフォームでも上記の事を同様にお手伝いする事は可能です。

これから寒くなってくる季節

 

断熱や結露対策をして行きたいと思われる方は是非ご相談下さい。

また、11月12日~13日開催のTOTO春日井店イベントへのご参加も

お待ちしております

ゼロから学ぶ住宅ストック循環支援事業 その2

2016/10/26(水)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

秋花粉に悩まされております

花粉の時期が過ぎれば症状は治まりますが、怖いのは花粉症による免疫力の低下。

10月20日前後から各診療所でもインフルエンザの予防接種がぞくぞくスタートしてます。

今年はわたしも打ってもらおうと思っております!

 

さて、ゼロから学ぶ住宅ストック循環支援事業

その1 ご覧くださりありがとうございます。

 

国土交通省が提案する3種のエコリフォーム。

①設備エコ改修

②開口部の断熱改修

③外壁、屋根・天井、床の断熱改修

 

今日は 「①設備エコ改修」 についてお話致します。

3つ以上のエコ住宅設備の設置で、

設備エコ改修となり、補助金の対象となります。

 

「エコ住宅設備」の一例はこんな感じ↓

 

節水型トイレ

panasonic アラウーノ

独自の「ターントラップ方式」により洗浄水が 従来品 13L→4.8L に節水。

¥24,000 の補助!!

 

高断熱浴槽

クリナップ アクリア

浴槽と風呂フタに保温材、さらに浴槽を防水パンで覆った「高断熱スマート浴槽」により

4時間の湯温低下 -2.5℃ と高い保温性を実現。

¥24,000 の補助!!

 

節湯水栓

LIXIL ミズリア

レバー水栓「エコハンドル」は、お湯を無意識に使わない省エネ設計。

¥3,000 の補助

 

以上3点設置で

合計¥51,000の補助対象になります

 

対象工事期間

平成28年11月1日~平成29年12月31日

リフォームのご計画、いつでもご相談乗ります

話しましょ、たくさん。

プチリフォームのおすすめ(スクリーン編)

2016/10/26(水)

皆様、こんにちは

名古屋市でのリフォーム、リノベーションでは今年で創業46周年お世話になっております。

安江工務店 千種店の大倉です。

 

 

 

 

 

最近はめっきり秋らしくなり、朝晩冷えますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、窓廻り商材のご紹介です。

 

 

皆様は、窓にはカーテンを掛けられていらっしゃる方が多い事と思われますが、

おしゃれで機能的なブラインドがあることをご存じですか?

 

 

それが、こちら↓↓↓

タチカワブラインドさんのプリーツスクリーン「ペルレ」です

 

 

 

 

 

 

 

このブラインドは〝ペアタイプ″を選んでいただくと、上下の生地を分けて

製作することが可能です。


 

写真のように、採光が取れる薄い生地(写真では下側の白色の生地)と組み合わせて

いただくと、日照時間によって採光範囲のバランスを自分で調節できますし、

薄い生地を上側にした場合は、外から部屋の中を全てみられることなく、効率的に

光を取り入れることができるので、プライバシーもバッチリ守られます。

 

 

 

 

このように  ↓↓↓  生地の上げ下げ高も調節できます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尚、生地も数百種類の中からお選びいただくことができますので、

自分好みに自由にカスタマイズすることができます。

 

 

また、このプリーツスクリーンの種類の中には、既設の障子と窓の間に

付することもできる薄型タイプもあります。

 

 

既存の和室が模様替えのしようがなく、いつまでも変わり映えしなくて

古い雰囲気だったりという事もあるかと思いますが、そんな時にプチリフォームで

気分を変えてみませんか

 

 

 

 

名古屋市は千種区、名東区、守山区、長久手市、尾張旭市、瀬戸市エリアでの

リフォーム・リノベーションは名古屋で老舗の工務店、安江工務店に

プチリフォームも網戸の張替1本からでもお任せ下さい!

 

夏季、年末年始以外は年中無休です。

AM8:30~PM8:00 までいつでも電話受付しております。

 

 

 

話しましょ、たくさん。

 

 

年に1度の安全大会

2016/10/25(火)

名古屋中心で リフォームしてます 天白店 加藤です。

最近は暑かったり寒かったりと天気がコロコロ変わるので

体調管理に気をつけましょうね

さて先日 安江工務店 年に一度の社員・協力業者の皆様集まっての

安全大会をおこないました。

午前中は工事中のお客様宅へ伺い安全に作業できるように

足場が組んであるか、室内の物が傷がつかないように

養生されているかを確認します。

報告では工事中に怪我をしないよう作業手順を職方さんより

報告をし安全に勤めています。

 

そして皆さんの投票により優秀職方さんへの

表彰も行います。

今回は私もお勧めします 林田大工さんです!!

いつもお客さんのことを一番に考え 現地下見から仕上げまで

妥協許さずお仕事していただけます!!

ほかの職方さんも本当におすすめできますので

是非リフォーム・新築お考えの方は 安江工務店へ

お電話くださいね(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐハロウィンですね!

2016/10/25(火)

ご無沙汰しております。

安江工務店刈谷東浦の浅野です

 

この時期になると世間は賑わい始めますよね。

そう!最近日本に定着し始めてきた『ハロウィン』です!

その経済効果は2015年では1200億円ほどあったと言われています

単純計算で日本人1人あたり1000円使っている計算になりますね!

なかなかの大イベントになりつつあります

 

10月から刈谷東浦店ではお店の装飾が『ハロウィン仕様』となっております!!

あちらこちらにカボチャやおばけがいますよ!(かぼちゃの中にはお菓子が入っているかも!?)

この『ハロウィン仕様』は10月31日までになりますので、

興味のある方やリフォームのご相談のある方は、是非!刈谷東浦店までお越しください!

 

来月からはどんな装飾になるんでしょうか

お楽しみに

一気に寒くなりましたね…

2016/10/25(火)

 

皆さん、こんにちは

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店の元田沙知恵です

 

タイトルにも書きましたが、最近一気に寒くなりましたね

風邪などには十分にご注意くださいね!!!

 

さてさて、お話は変わりますが・・・

今回は照明についてご紹介しましょう

皆さん、普段おうちに中にある照明について

気にしたことはありますか?

実は照明って、お部屋の雰囲気を決めるとっても重要なものなんですよ!

 

 

ダウンライトにシーリングライト、ペンダントライトなどなど・・・

本当にいろんな照明機器があって、それぞれに特徴があるので

空間を作り上げるにはそれらを組み合わせて、お客様の生活や好みに合わせた設計を行っていきます。

ちょこっと照明にこだわると、

お部屋の雰囲気もがらっとかわるので、

ぜひ、これからリフォームを考えていらっしゃる方は

こだわってみるのもいいかもしれませんね

 

そして、私たち安江工務店でもそういった照明設計から電気工事まで

全部お任せいただけますので、

ぜひぜひ一度お声かけてくださいね♪♪♪

では~

 

ゼロから学ぶ住宅ストック循環支援事業

2016/10/24(月)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

エコカー減税、ってありますよね。

低燃費車、排出ガス低減車、次世代自動車などの環境性能に優れたクルマに、

自動車税などが軽減されることです。

 

住宅にも、同じようなものが始まるんです!!

その名も「住宅ストック循環支援事業」

国土交通省の新事業で、

みなさんの家の省エネ性能を向上させるリフォーム、

つまり「エコリフォーム」に対して補助を出す、という支援があるのです

 

 

……名前が長い(´・ω・)

わたしにもわかるように、分割しました。

住宅 ・・・ お住まい

ストック ・・・ 経済用語。貯蓄している資産。その価値のこと。

循環 ・・・ 循環型社会に由来。同じものを長く使ったり、必要な人に譲ったりする。

支援 ・・・ 力を貸して助けること。

事業 ・・・ 社会に貢献するような仕事。

 

つまり、

あなたのお住まい=資産長く使える様に、リフォームや不動産売買する人が増えるよう力を貸す社会貢献おしごと

わかりやすい

 

国土交通省が提案するエコリフォームは3種あります。

①設備エコ改修

②開口部の断熱改修

③外壁、屋根・天井、床の断熱改修

 

次回より、各エコリフォームの詳細についてお話していきます!

 

 

Blogを見てくださってるあなたにだけ、新着情報限定公開しちゃいます

11月12日(土)13日(日)TOTOショールームイベントを開催します

今までのTOTOイベントとはひと味違った、新しい企画を今後紹介していく予定ですので、

安江工務店スタッフブログのcheck!これからも宜しくお願い致します。

 

Facebookのいいね、気が向いた時にでも押してくださいね。

ヒトの脳は音を最初に忘れ、匂いを最後まで覚えているんだそうです。

2016/10/24(月)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

金木犀が微かににおう季節がきました。

どこに咲いているかわからないくらいがちょうどいい、

というのがワビサビな花だなと、思っております。

実際咲いている期間なんて2週間に満たないのに、印象に残る花ですね。

リフォームの打ち合わせは長いお家の歴史からしたら短い期間ですが、

「あのとき、○○さんが提案してくれたな~」と印象に残れるようなアドバイザーになりたいです

 

そうそう、EM珪藻土の話をしていたんでしたね。

しっくいとの違いを知りたい方、必見です

 

しっくいも珪藻土も目には見えない小さな穴がたくさん開いた多孔質なのは同様です。

そのためどちらも調湿効果に優れ、梅雨はからっと、冬はしっとり、落ち着いて過ごすことができます。

ですが珪藻土の調湿はそれだけじゃなく、実際にお水を吸ってくれます

 

顔を洗う時、洗面化粧台の周りがびしょびしょになってませんか。

雨の日の玄関はどうでしょうか。

走って帰ってくるお子さまや、雨の日も散歩したがるワンちゃんはいませんか。

そんなときに珪藻土はぐんぐん水を吸い、カビの発生も防ぎます

 

さらに、珪藻土の壁には吸音効果もあります!

お子さまを寝かしつけてからのお皿洗い、なるべく静かに終わらせたいですよね。

珪藻土はそんな反響音も吸収してくれます

水廻りに、玄関に、リビングに。

珪藻土のさらっとした魅力をぜひ、お宅に取り入れてみてください

新築の現場見学会

2016/10/23(日)

こんばんは、一宮店の立松です。

昨日は、弊社新築部の見学会会場に行きました。白くそびえたつ完成した家を見ながら、最後まで携わっていたかったなと本当に思いました。

そうです、私が異動になる前の新築の現場でした。立派に完成をした家をみて、引継ぎをしてくれた新築部の岡本さんに感謝です。

お子様たちが、はしゃぎまくっている光景が目に浮かぶ間取りです。

リフォームに異動して3か月が過ぎようとしています。たくさんの方とお会いしました。

まだまだ、一宮の方とお話をしていません。お困りごとがありましたら、何なりとお声がけください。お待ちしています。

 

追伸:見学会会場の近くの和菓子屋さんで、「お赤飯饅頭」を購入しました。お施主様が、建て方の時に差し入れをしていただいたものです。餡の代わりにお赤飯が入っています。ほんのり甘く、おいしく食べました。栗きんとんもおいしくいただきました。