2016/10/14(金)
春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です
さて、早速ですが前回の続きです
タイル張りのお風呂からユニットバスに交換する工事の中で
「白蟻被害」「水腐り」
が発見されました。
その後、補強工事を行いまして・・・
その時の写真がコチラ
柱を支える土台の交換や補強、窓を支える窓台の交換を行いました
また、交換をする程ではなく表面のみが被害に遭っている部分に関しては、
防蟻用の薬剤を塗り、今後の被害に備えました
以上の補強を工事を行い、やっとユニットバスが組み立てられるようになるんです
完成後には見えない部分もしっかりと工事をしていきますので、
どうぞ安心して「安江工務店」にお任せください
お声掛けして頂ければすぐに駆けつけますので
以上、小酒井のブログでした~
2016/10/14(金)
みなさん、こんにちは! 緑店の後藤です。
以前から告知させて頂いた通り、15日・16日にいこまい館にてイベントを開催致します!
いよいよ目前となりましたイベントですが、
急遽!クリナップのキッチン「クリンレディ」の展示を追加致しました
さらに‼今回のイベントでは、キッチンがリクシル・トクラス・クリナップ・パナソニックと勢ぞろいしています
今後キッチンのリフォームを考えられている方やキッチンについて他メーカーのキッチンを見てみたいという方も、
その場で、キッチンの見比べもできますので、またとないこの機会にぜひ、お立ち寄りください!
緑店・天白店一同、お待ちしております。
2016/10/14(金)
すっかり秋めいてきました。一宮店の立松です。
運動の秋・食欲の秋そして読書の秋ですね。村上春樹さんは、今年ノーベル文学賞が取れるかな思っています。
高校時代に初めて読んだピンボールに羊男が懐かしいです。
僕は、トイレで読書するのですが、今日取り替えたトイレは凄い機能のトイレでした。
部屋を暖める機能がついています。もちろん人感センサーがついていて入れば蓋が開閉します。心地よい音楽が流れ、安らげるトイレでした。
こんなトイレが自宅に付いていれば、もっとトイレ滞在時間が長くなるのかな?
皆さんも、トイレを交換して、快適な空間にしてみませんか?
2016/10/14(金)
こんにちは!
安江工務店 金井です
先日お知らせさせていただきました、
完成現場見学会が、とうとう明日と明後日(10/15,16)になりました!
というわけで、本日はその準備をしております
私は、ご相談特典としてご用意させていただいているカッティングボード
オリーブオイルを塗っておりました!
左が塗った後のもの、右が塗る前のものです!
半分だけ塗った状態だとこんな感じです
皆様にお渡しするころにはオイルもなじんでいい感じになっているはず…!
(※数に限りがございますのでご了承ください
それでは、
漆喰や無垢材が最近気になっている!
リフォームはしたいけど、どこでやるかが決まらない!
中古のお家を購入されてリノベーションをされたい!
でも、どんなことができるかわからない!
デザインや素材にとことんこだわりたい!
安江工務店がどんな会社か知りたい!!!
などなど、少しでもご興味のある方は、ぜひ!ご来場くださいませ
ご予約されていない方も大歓迎です
皆様のお越しをお待ちしております
2016/10/13(木)
春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です
昨日からブログに久しぶりに登場しましたが、しばらくブログ担当しますので、
今後もお楽しみに~
さて、本日は、いま実際動いている工事を事例に水廻り工事のあるある!を紹介いたします。
春日井市T様邸にてタイル張りの浴室からユニットバスに交換する工事を行っているのですが・・・
解体工事が終わったところで発見致しました。
「白蟻被害」「水腐り」
実際の現場はこんな感じでした
柱や土台、窓台と呼ばれる部分に被害がありました
タイルの下に隠れていた部分でした
でも、皆様ご安心ください
安江工務店はしっかりと補強をして、工事を進めていきます
リフォーム工事にはよくあることですが、
「解体してみたら、・・・だった。」
私たちも出来るだけそういったことがないように「事前説明」をして
お客様にご安心して頂けるように努めています
実際の補強工事の様子はは、次回のブログでご紹介します
それでは、次回をお楽しみに~
2016/10/13(木)
春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です
最近は、気温もグッと下がり、肌寒い季節になってきました
皆さん、風邪等これから気を付けて下さいね
さて、今回は寒くなってきたこの時期にオススメの工事をご紹介します
「剪定工事」
寒くなり出したこの時期に剪定を行うと正月までキレイな形で保つことが出来るので、
これからの時期にオススメの工事なんです
みなさん、庭師の方に直接頼むしかないと思っていませんでしたか?
安江工務店は、剪定工事も出来てしまうんです
住まいの事なら何でも「安江工務店」にご相談いただいて大丈夫です
今回は、カイヅカを5本、形を整えてほしいと・・・
ご主人が今までやっていたみたいですが、
なかなか大変になってきたようでご依頼がありました
写真に写っている職人さんは、
安江工務店でいつも庭仕事をお願いしている
「庭師の片川さん」
テキパキと早く、丁寧な仕事でお客様から評判です。
完成した写真がコチラ
丸い形で統一され、とてもスッキリしました
やはり、プロの手が入ると違いますね
皆さんも是非この時期に「剪定工事」いかがでしょうか。
いつでも気軽にご連絡ください
以上、小酒井のブログでした~
2016/10/13(木)
こんばんわ。 中村店 K.Sです。
このところぐっと秋らしくなってきました。
急な気候の変化で、体調を崩されたりしていませんか?
さて、秋と言えば、天高く馬肥ゆる秋という言葉が頭に浮かびます。
そう、秋は世の中においしいものがいっぱいになります。
ではそのおいしいものたちをどうするのか。調理してあげなくてはいけません。
そこで今回皆様にご紹介するのは、リンナイ製のビルドインガスコンロです。そしてその中でも最上位に
位置しておりますのが、デリシアというガス調整器具です。
今回のブログでは、デリシアをご紹介したいと思います。
ビルドインガスコンロには色々なグレードな機種があります。
その中でも最上位機種のデリシアには、注目ずべき機能がいくつかございます。
1つは 自動調理機能です。 ボタン1つで5種類の定番メニューが簡単に自動調理できます。
2つめは、ココットダッチオーブンです。
これはすごい機能です。素材本来の味わいを、ぎゅっと食材に閉じ込めてしまうこちができます。
そして 3つ目がヒートオフというガラストップコンロの、バーナーの廻りの温度も抑えるというものです。
これにより、ガラストップコンロのお掃除が楽になります。
4つ目がスモークオフという機能です。
グリル庫内の後方に搭載した専用バーナーで焼き魚など調理の調理時に発生した煙やニオイを焼き切ります。
最近はキッチンとリビングが一体になったお家も多いので、この機能はうれしいです。5つ目に、キッチンを彩る機能性の
ほこる美ともうしましょうか、シンプルで洗練された部材がキッチンの美しさに花を添えます。
そして最後に、ガラストップコンロの横に張ってあるSCHOTTの文字と、黒と赤と黄色の3色国旗、これは・・・・・
そうです。デリシアにガラストップコンロに使用されているガラスは、ドイツのSCHOTT社の製品なのです。
さて、ここまで一気に説明をしてきましたが、皆様の家のガスコンロの調子はいかがでしょう?
だましだまし使っていたりしませんか? そんな方は是非一度、ガスコンロのリフォームをご検討されてはいかがでしょうか?
まだまだ必要な情報は多いと思いますが、時間となりましたので、それでは、また。
2016/10/12(水)
皆さんこんにちわ!
一宮店 せこかんのテライです!
一気に秋らしさが深まてきて朝夕はとても寒くなりましたね!
私も、鼻から????たら~っとなることが多く、油断ができない状況です。
今日は、職人技が光る仕上りをご覧ください!
工事は、屋根のしっくい補修工事で既設の古いしっくいを撤去して新しく
塗った状況です!お城でやるような仕上りがビューティフルです!!
屋根しっくいは、是非 安江工務店にお任せください!
でわ・・・
*******************************************
一宮市・江南市・岩倉市・稲沢市でリフォーム・リノベーション・増築をお考えの方は
安江工務店 一宮店へご連絡ください!
2016/10/11(火)
こんにちは。
緑店 今井です。
いつまでも暑いと言っていたのに
いつの間にかすっかり秋です。
毎年 食欲のとか スポーツのとか 芸術の
等と言いながら 肌寒くなる頃ようやく秋を感じることが多いのですが
今年は少し早めに 秋を感じることができました。
先週 5年生の息子が 中津川野外学習に行ってきました
初日だけ台風
それでも 「楽しかった
寒くなかった?
キャンプファイヤー できた?
トーチ 失敗しなかった?
カレーの火おこしはできたの?
部屋で何をして遊んだの?
寝る前にトイレに行ったの?
・・・
夫婦で交互に質問攻めにしてしまいました
「大丈夫だったよ
お土産にと 拾った栗を大事そうに食卓に置いて
「栗ご飯にして
小ぶりな栗 10粒ほどと格闘し 炊き込みました
すっかり秋になったなあ。
すっかり大きくなったなあ。
しみじみ感じる週末でした。
2016/10/11(火)
朝夕寒くなってきましたね。
お風邪などひかないように皆さま気を付けてくださいね
さて、今週は東郷町の【いこまい館】にて 秋のリフォーム相談会を開催いたします!!
各メーカーから選りすぐりの実機を大展示します!
一度で各メーカーの商品を見て比べられるチャンスです
※展示予定メーカー:LIXIL、Panasonic、TOCLAS、クリナップ
キッチン、お風呂、トイレ、洗面化粧台、最新システムをぜひ実感ください
ご来場いただいたお客様には安江オリジナルエコバックをプレゼント
お子様にはお菓子つかみどりをご用意しております
キッズコーナーにはペーパークラフト、バルーンアート、フォトフレームづくりを
ご用意しております。
そして、
リフォームのご相談特典としましては、季節の花苗をプレゼント
さらに、リフォームのお見積をご依頼いただいたお客様には
『スマッシュアウト』でびっ栗賞品をGET!と致しまして、
1等 中津川のモンブラン
2等 中津川モンブランロール
3等 天津甘栗つかみどり
をご用意しております
15日16日はいこまい館で秋の味覚を堪能してください
(あさ10時~夕方5時まで開催)
お待ちしております