2016/11/29(火)
2016/11/29(火)
みなさんこんにちは
安江工務店一宮店の金光です。
あと2日で12月に入ろうとしています。
お昼はまだ大丈夫ですが、朝の気温は1桁なので、
非常に寒い思いをしながら運転しております。
ここまで寒くなってくると、窓の結露が気になりませんか?
窓が結露すると、水滴が下に落ち、窓枠や床を傷める場合があるので厄介ですよね。
そういった方は内窓の取付工事がおすすめです。
内窓は結露防止だけでなく、外の温度を伝わりづらくするため、暖房の効率も向上します。
まだまだ、年内の工事も間に合いますので、
気になる方はぜひ、ご連絡ください。
安江工務店 一宮店では、一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市を対象エリアとしております。
住まいの改装や、キッチン・お風呂・洗面・トイレのお取替、小工事に至るまで、
お住まいのことなら何でもご相談ください!
2016/11/29(火)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
最近思うんですが、
春日井ショールーム、本当にあったかいです
空調ではなく、朝いちばんに入ってもほんわりあったかい。
断熱材としっくい、おそるべし
そんな断熱を短時間リフォームで実現する商品を紹介します。
昨日に引き続き、ウッドワンの商品です。
その名も、あったかべ
もう名前からして、
のがおわかりになると思います
築年数の長いお宅の現地調査させて頂く時、
天井点検口を見せて頂くと、
ということがたびたびあります。
皆様のお住まいはいかがでしょう。
新築工事の時入れていたか忘れてしまった…
天井点検口は、怖くてずっと開けていない…
心当たりのある方も多いのではないでしょうか。
このあったかべは現在見えている壁に、上から貼る断熱材なんです!
断熱材は15mmもの厚みで、しっかりあったか
壁の内側には耐火の石膏ボードがついているので、
施工も短時間!
そのままクロスが貼れちゃいます
無添加厚塗りしっくいも施工できます
東京では雪も降り、寒さも本番です。
試しに一部屋、やっぱりワンフロア、いや全面?
お悩みでしたら、安江工務店にご相談ください
話しましょ、たくさん
2016/11/28(月)
こんばんは!
安江工務店北店の山内です。
先日、北店でリフォーム相談会が開催されました!
キッズコーナーではこんなかわいい「しっくいゆきだるま」も作れたんですよ♪
しっくいといえば、安江工務店のオリジナル無添加しっくい
他所のものと比べて厚塗りができること、口にしても大丈夫なくらい安全な素材でできることなど…たくさんの良いことがあるんです
安江工務店北店に遊びに来て下されば、もっともっとたくさんお伝えすることができますので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね
お待ちしております!
2016/11/28(月)
みなさんこんにちは
安江工務店一宮店の金光です。
昨日のイベントには、たくさんの方に来場して頂くことができました。
ご来場してくださった皆様、ありがとうございます。
今年の「イベント」としての相談会はこれが最後でしたが、
12月には新築の見学会も開催予定です。
リフォームの見学会ではありませんが、
安江工務店オリジナルの無添加厚塗りしっくいも使用されており、
無垢のフローリングも使っているので、その雰囲気を実際に体験できる
良い機会になると思いますよ!
一宮店から近いところで開催しておりますので、
見学会に行った後に店舗でリフォームの相談、
逆に店舗でリフォームの相談をした後に見学会に行く
といった事もできますので、まだ予定の無い方はいかがでしょうか?
安江工務店 一宮店では、一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市を対象エリアとしております。
住まいの改装や、キッチン・お風呂・洗面・トイレのお取替、小工事に至るまで、
お住まいのことなら何でもご相談ください!
2016/11/28(月)
こんばんわ。中村店K.Sです。
いよいよ寒さが増してきましたね。 もう12月になると今年も一気に過ぎてしまうことでしょう。
本当に年々1年が早く感じます。 さて昨日は1日雨模様でしたね。こんな寒い日は、お風呂に入って寝るようにしていますが、みなさんはいかがですか?
私は夜にきちんと風呂に入るようになったのは、結婚してからですかね、それまでは冬でも湯船にはつからず、シャワーが多かったです。
私のことはさておき、今日はそんなお風呂に入るときに必要なお湯を作るのにかかせない、『給湯器』のことをお話したい
思います。一般家庭に今のような給湯器が普及したのは、1965年(昭和40年)に瞬間湯沸かし器、風呂用のバランス釜が
出現してからです。
この当時は、都市ガスの原料は今のような天然ガスではなく。石炭でした。大きな炉で石炭を蒸し焼きにして、
エネルギーを作り出していました。二酸化炭素の排出が問題になりだした1972年より、環境に優しい天然ガスに
順次切り替わっていきました。
さて、近代になりますと、お風呂、キッチン、洗面所とお湯が必要な箇所が、家の中で3箇所はあるようになりました。
そこで、よりパワーがあり、効率よくエネルギーを利用する給湯システム、給湯機器が開発されるようになっていったのです。
年代を少々飛ばしまして、1990年代から登場しましたのが、少ないガス量で効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器「エコジョーズ」です。
このエコジョーズという給湯器の特徴は、熱効率がとても良い、高効率であること、(従来は80%のエネルギー変換率が95%にアップ)
、従来よりガス自体の使用量が12%少なくすむ節約性があること。
3つ目が、環境性で、従来より12%ほど二酸化炭素の排出量が減っています。
では、今の最新のエコジョーズは何故効率よくエネルギーを生み出せるのでしょうか?
それは、今までの給湯器と違って、排気熱を上手に活用しているからです。
エコジョーズでは、今まで使わずに捨てられていた排気熱を有効に利用して、あらかじめ水を温めます。そのため従来よりも少ないガス消費量で、効率よくお湯が沸かせるのです。
最後に、家計のどれくらいのお得がでるかというと、年間で、約16,500円のガス代節約になります!
購入時の本体価格は従来型よりもエコジョーズの方が高額です。しかし、毎年のランニングコストの差額を見ると、およそ1年6ヵ月で従来型との価格差をクリアします。
※機種により差はあります。一般論です。
まとめますと、エコジョーズとはお湯を沸かすときに出る高温の排気熱を再利用し、熱効率95%※と高効率を実現しています。
温暖化ガス・CO2を削減しながら、家計の出費も削減する高効率給湯器です。
是非給湯器交換の際には、エコジョーズをおすすめ致します。
2016/11/27(日)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
安江工務店 春日井店、石川桃です。
このブログを読んでくださってる皆様は春日井店にはいらしたことある方なんでしょうか。
それとも、リフォームをお考えで、どんなお店かな…と思って検索でたどり着いた方なんでしょうか。
安江工務店の第一印象が私のブログになる可能性もあるわけで、
やっぱり安江工務店をもっと知りたい!ショールームに行きたい!
と思って頂ける記事をお届けしたいですね
そこで今日は春日井店のショールームにある、
キッチンについてお話しいたします。
春日井店にあるこのキッチン、おしゃれなだけじゃなく、
無垢材の質感や、カウンターの人工大理石などぜひ体験してみてほしいのでご紹介いたします
メーカーはウッドワン。
もともとは建材専門メーカーでした。
上質な無垢材を仕入れられるため、
無垢材をふんだんにつかったキッチンなどを手掛けるメーカーです。
他のメーカーとは一線を画すナチュラルテイスト
石川の特におすすめは、レンジフードです。
レトロでかわいい
だるまストーブみたいなこのレンジフードは、
もちろんウッドワンだけ
扉が無垢材なので、
一般的な塗装のキャビネットと比べると、お手入れが必要です。
しかし、こんなかわいいとお手入れも楽しみになっちゃいますね
キッチンの空間のトータルコーディネートをお考えでしたら、
安江工務店まで、ご一報ください!
話しましょ、たくさん。
2016/11/27(日)
名古屋市 北区、西区、東区、中区、北名古屋市、清須市の皆さま、
こんにちは。いつも元気な北店 山木です。
題名にも書きました補助金が出る国の支援事業が始まります。
2年ほど前にも似た事業が実施され、大変好評の内に、早期に準備した国の予算を消化して
終了致しました。
今回の支援事業も皆さまに認知されれば、届け出も増え、あっと言う間に予算に到達するかも
しれません。
ただ、前回と補助金の出る基準や仕組みも違うため、詳しくは北店スタッフまでお問合せ下さい。
例えば、断熱工事。家1軒やるとそれなりにかかりますが、今回の制度は、居室であれば
1部屋の断熱工事でもおります。さらに述べると壁4面のみ。床のみ。天井のみ。
といった部分的な断熱工事でも補助金の対象となります。
ただし、今回の支援事業に事業者登録を済ませた所で、工事をしないと補助金はおりません。
安江工務店は、申請・登録を済ましていますので安心してご依頼頂けます。
もちろん、補助金の申請などもこちらで処理致します。
気になる方は、お気軽に安江工務店 北店 山木までお声掛け下さいませ。
お客様のご要望・状況に合ったプランをご提案させて頂きます。
2016/11/27(日)
名古屋市 北区、西区、東区、中区、北名古屋市、清須市の
皆様、こんにちは。
いつも元気な 安江工務店 北店 山木です。
昨日、今日と北店にてイベントを実施致しました。
ご来場頂きました、皆さま、ありがとうございました。
紅葉の見ごろも後少しとなり、いよいよ、寒い冬が近づいて参ります。
本格的に寒くなる前に、引き続き、あったかリフォーム受付中です。
お客様のお家に合ったご提案をさせて頂きますので、お気軽に北店までお越し下さいませ。
2016/11/27(日)
こんばんは、北店の長崎です。
本日は北店イベント2日目でした。
あいにくの天気ではありながら
本日もたくさんのお客様にご来店頂きました!!
誠にありがとうございます。
雨ということもあり外の展示品をご覧頂ける方が
あまりいらっしゃらなかったことが残念ですが
とても充実した2日間でした!!
また、今後も楽しいイベントを企画していきますので
今回のイベントに来られなかった方も是非お待ちしておりますので
よろしくお願いします!!
最後に私が作った
しっくい雪だるまで失礼したいと思います。
では!!
ロックンロール♪