安江工務店

各店一覧

お待ちしております!

2016/11/27(日)

みなさんこんにちは

安江工務店一宮店の金光です。

 

本日はイベント2日目!

今日は朝10時から夕方16時までイベントを開催しております。

朝忙しい方も、お昼から用事がある方も、

ご都合のよろしいお時間に来て頂ければと思います。

 

昨日のブログにも書きましたが、

複数メーカーの設備機器を見比べるまたとない機会となっております!

 

皆様のご来場を楽しみにしております!

 

安江工務店 一宮店では、一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市を対象エリアとしております。

住まいの改装や、キッチン・お風呂・洗面・トイレのお取替、小工事に至るまで、

お住まいのことなら何でもご相談ください!

アンケートハガキは毎月更新しております♪

2016/11/27(日)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

皆さま、安江工務店のアンケートハガキをご存知でしょうか?

 

ひとことでいいまして、社員全員の原動力です

お客様が工事にご満足してくださることは私たちの目標で、

それが形になるんですからこれを頂くのは本当にうれしいことです。

 

アンケートハガキはお褒めの言葉だけでなく、厳しいお言葉も公開しております。

もちろん、それも原動力です!

次はお客様に不安な思いをさせないぞと気を引き締めます。

 

 

安江工務店春日井店では、そんなお客様のお気持ちが

思わぬ形になって届きました!

リフォームアドバイザーの髙野と

施工監理の小酒井が

それぞれお客様に頂いたお菓子です!

ありがとうございます

 

お客様の「ありがとう!」や「期待してるよ!」

が形になったものですね。

 

11月ももう終わり。

2016年ラストスパートに向けて、

尽力してまいります!宜しくお願い致します。

大好評でした!

2016/11/26(土)

みなさんこんにちは

安江工務店一宮店の金光です。

 

本日、一宮市の木曽川文化会館にてリフォーム相談会を行いました。

本日は13時からの開催でしたが、思いの外好調で

絶えずお客様に来場して頂くことができました。

 

今まで出張イベントは一宮市のスポーツ文化センターで開催していましたが、

少し場所を変えての開催です。

 

会場が広いので、写真のように設備機器をズラリと並べることができました。

色んなメーカーの設備機器を見比べることができる良い機会なので、

水廻りの取替をお考えの方はぜひ、ご来場ください。

 

安江工務店 一宮店では、一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市を対象エリアとしております。

住まいの改装や、キッチン・お風呂・洗面・トイレのお取替、小工事に至るまで、

お住まいのことなら何でもご相談ください!

北店イベント開催中

2016/11/26(土)

こんばんは、北店の長崎です。

 

 

前々から他の北店スタッフの書き込みがある通り

11月26日(土)27日(日)に北店にてイベントを開催しておりまして

本日1日目が終了しました!!

 

 

たくさんの方々がご来店して頂きました!

ありがとうございました!!!

 

 

そこで、イベント内容を一部紹介させて頂きます!

 

 

 

 

こちらのかわいらしい雪だるま

なんと弊社の無添加厚塗り漆喰でできてます。

 

「しっくい雪だるまづくり」ということで

オリジナルのしっくい雪だるまを作ることができます!!

 

色んな表情の雪だるまを作ってください!

 

 

また、あったかリフォームということで

「あったかい」にちなんだ商材の展示も行っております。

 

 

左からユニットバス(TOTO サザナ)、エコジョーズ、あったか床暖体験

 

お立寄りの際は是非ご体験ください!!

 

 

北店スタッフ、心よりお待ちしております。

便器の色は?

2016/11/25(金)

みなさんこんにちは

安江工務店一宮店の金光です。

 

突然ですが、皆さまのお住まいの便器は何色でしょうか?

ほとんどの方が白かベージュ、または青やピンク色の方は少数派だと思います。

 

珍しいものでは、濃紺や深紅の便器、

今はもうありませんが、TOTOではブラウンの便器なんかも出ていました。

便器を画像検索すると、白を基調とした赤青黄のトリコロールカラーをアクセントにした

いわゆるガンダムカラーの便器も出てきますね。

 

11月26日、27日に木曽川文化会館で開催するリフォーム相談会では、

ある変わった色の便器を展示します。

何色かは来て、見てからのお楽しみです。

 

 

安江工務店 一宮店では、一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市を対象エリアとしております。

住まいの改装や、キッチン・お風呂・洗面・トイレのお取替、小工事に至るまで、

お住まいのことなら何でもご相談ください!

現場見学会開催します‼‼

2016/11/25(金)

こんにちは!!

お久しぶりです奥田です!

寒くなってきましたね~、、、 皆さまお体は大丈夫ですか??

お出かけの際は暖かくしていってくださいね。(笑)

さて、そんな寒い日々が続きますが、そろそろリフォームしたいなぁなんて思っている皆さんに朗報です!

毎月恒例の 『完成現場見学会』 を 12月3日(土)・4日(日) の2日間 開催させて頂きます‼‼

お客様の理想が詰まったリフォーム現場を見学できるチャンスですっ!

リフォームはしたいけど、、、 イメージがわかなくて困っている方、どこに頼んでいいかわからない方

どんなお悩みでもスタッフがご相談承ります!

午前の部10:00~12:00 午後の部13:00~16:00ですので皆さんお間違いの無いようにお越しください!

ご予約・お問い合わせは0120-177-177 までお気軽にお電話くださいね!

それでは、当日お会いしましょう!

天白店 奥田でした!

【ついに】明日、明後日は…

2016/11/25(金)

こんにちは!

北店の石岡です。

本格的に冬に突入しておりますね。

明日はついにイベント当日です!

北店にて行いますのでお家に関するどんなことでも構いませんので

相談しに来てくださいね!

北店自慢のイケメン寺下による「あったかセミナー」も見どころです!!!

駐車場もございます!

お風呂の展示も行いますので是非お越しください!

チラシこぼれ話。

2016/11/25(金)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

ちょっと、こぼれ話をしようと思います。

 

 

イベントのチラシ、

どうしたら数多くのチラシの中

皆さんにお手に取ってもらえるか、

毎回春日井店一同うんうんうなって考えています。

 

9月から見出しのフォントを変更してみたり、

色あいに季節感を出したり。

そして、このやすべえくんと、

いらすとや さんのわかりやすいイラスト。

どれもかかせない要素です

 

これからも、皆様にお手にとってもらえる、

すてきなチラシをお届けできるよう、

センスを磨いてがんばります!

 

来週末12月4日、

カラーコーディネーター検定試験

石川、受験してまいります

 

来年からのチラシもお楽しみにお待ちください

ワックスフリー

2016/11/24(木)

みなさんこんにちは 安江工務店一宮店の金光です。

 

最近はワックスをかける必要のない、ワックスフリーの床材が多くあります。

こういった床材を使用することで、非常に面倒なワックス掛けをしなくても済むという利点があります。

 

ですがこのワックスフリーの床材、一つ注意しなければならないことがあります。

 

それは、ワックスを使用する場合、必ず指定のワックスを使うという事です。

 

ワックスフリーの床材は、指定されていないワックスを使ってしまうと、ムラができたり、

床材そのものにワックスが染み込み、取れなくなってしまう場合があります。

 

ワックスを使用することによって、床材が汚れてしまう可能性があるのですね。

フローリングのリフォームをお考えの方、もしくはフローリングのリフォームがお済みの方は

ワックスの使用にくれぐれもご注意ください。

 

安江工務店 一宮店では、一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市を対象エリアとしております。

住まいの改装や、キッチン・お風呂・洗面・トイレのお取替、小工事に至るまで、 お住まいのことなら何でもご相談ください!

■耐震工事をする為の準備■

2016/11/23(水)

春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です。

 

11月22日5時59分、福島県にて震度5弱マグニチュード7.4の地震が発生しました。

軽い怪我をされた方が何組かいらっしゃったみたいですが、

それほど大きな被害にはならなかったようで、一先ず安心です・・・

最近、各地で地震が起きてますよね

なのに、東海地方にはなぜか来てない。。。

心配になりますよね

そこで、今回は補助金を使って行う耐震工事をする為に

どう動けばよいかを簡単ではありますが、ご紹介します

補助金の限度額は90万円です。

※今回は、春日井市を例に紹介します 。

まずは、「現状の建物」の強さを診断する必要があります。

建築士の方が実際に現地を見て診断することで、強度を数値として出すことが出来ます。

春日井市では無料耐震診断を行っておりますので、そこに申し込みをして下さい

平成28年度は先着で100組。先日、確認した時にはまだ枠が残っておりました。

もちろん、来年度も枠が確保されると思います。万が一、定員を越えてもご安心ください。

対象となる建物は、昭和56年5月31日以前に着工されたものです。

(現時点では、それ以降に着工した建物は補助金の対象となりません。)

あとは、木造(在来軸組み工法と伝統工法のみ、2×4は除外)の建物にも限定されます。

 

診断された数値に対して、1.0という数値になるように補強をしていきます。

工事途中には、市の担当者も現場を確認しに来ます。そして、完工。

完工後に申請書を出して、許可が下りることで初めて補助金を受け取ることが出来ます。

少し手間ではありますが、90万円は大きいですもんね

ぜひ、活用してください

大まかな流れだけご説明させてもらましたが、

皆様ご理解頂けましたでしょうか。

もし、ご不明点等ありましたら小酒井(コザカイ)までお問合せ下さい。

いつでもお待ちしております

 

以上、小酒井のブログでした~