安江工務店

各店一覧

今年もエコポイント始まりましたね。

2016/11/12(土)

おひさしぶりです。

天白店のイノクチです。

11月に入り、朝や夕方はだいぶ寒くなってきました。

職場でも風邪の人がポツポツ出てきて、健康管理は気を付けないといけませんねー。

 

題名の通り今年はエコポイント始まりました。

名前が変わって、住宅ストック循環支援事業となりました。

内容も少し変わってポイントではなく現金での還元になったようです。

内窓やペアガラス、あとは節水などに対応した住設機器(お風呂・トイレ・水洗・給湯器)などが

対象となりますので、それらの工事をご検討の方はお気軽にお問合せください。

 

11月12日(土)13日(日) TOTO春日井SRイベント

2016/11/12(土)

春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です

 

本日は、明日・明後日に開催致しますイベントのご紹介です

11月12日(土)・11月13日(日) 10:00-17:00

2日間TOTO春日井ショールームにて

『水まわりリフォーム相談会』 開催しています!!

今回のイベントは・・・

当社の工事でいつも活躍してくれている

様々な工事分野のプロ達を呼んでいます。

 

・防蟻(シロアリ駆除)工事

・断熱窓工事

・コーティング工事

・介護リフォーム

どんな事を聞いてくださっても大丈夫です

スタッフ一同全力でお待ちしております

断熱っていいね!

2016/11/11(金)

こんばんはー!!!

中村店の伊藤です(^O^)/

朝晩と冷え込んできており、冬を感じさせられている伊藤です((+_+))

そんな私から、これからの寒さを凌ぐための一つの方法である断熱についてお話したいと思います。

断熱をする最大のメリットが夏は涼しく冬は暖かい、ということですが、断熱をするメリットには節電や地球温暖化対策もあります。

今回は、窓をリフォームすることでおこなえる断熱について紹介します。

断熱の鍵をにぎるのが窓なのです。

冬の場合ですが、暖房の熱が流出する場所の割合は窓が58%と圧倒的に高いのです。対して、夏の場合ですが冷房中に外気の熱が流入する

場所の割合は窓が73%とこちらも圧倒的に高い数字になっています。このことから、窓を断熱性の高いものにすれば暖房の熱は逃げませんし、

冷房中外気からの熱を遮断することが可能になります。

それではなぜ、窓からこれだけの割合で熱が逃げてしまうのでしょうか。

それは、窓はガラスだけであること、そして日本の一般的な窓枠にはアルミサッシが多く使用されていますがそのアルミサッシは樹脂製の

窓枠に比べると約1000倍熱を通しやすい素材となっており窓が室内で一番暖気を逃してしまう場所になります。

では、窓の断熱リフォームにはどういうものがあるのかご紹介致します。

一つ目は内窓の設置です。今ある窓の内側にもう1つ窓をつけて二重に、インナーサッシをつけることで二重窓にする方法です。

お手頃リフォームで大きな効果が見込めます。内窓の設置でのメリットはとにかく、断熱・省エネ効果が絶大なこと、断熱効果はもちろんのこと

防音効果も大きいということです。デメリットとしては、開け閉めが二回になってしまうことや、見た目がややシンプルでなくなってしまうことです。

あまり開け閉めしないような窓に内窓の設置は有効的になると思います。

二つ目は、ガラスの交換です。今あるサッシはそのままに、断熱ガラスに入れ替えるということになります。

メリットとしては、サッシはそのままにガラスのみをかえるためお手軽に施工をすることができます。また、使い勝手や見た目も既存の窓と

さほど変わらない点です。デメリット内窓に比べて断熱、防音効果が劣ってしまうことです。また、ガラスが重くなるので多少開け閉めが大変に

なってしまいます。

最後に外窓の交換についてご説明します。外窓の交換では既存の窓を取り除き新たに窓を一新することをいいます。

メリットは、基本的に窓の構造が変わらない為、使い勝手が変わらず、見た目も新しくなることです。

デメリットは、内部や外部の工事が必要になってくることがあり、施工コストが高くなり高額になる可能性があることです。

大規模リフォームをお考えの方は、外窓の交換も一緒に考えてみてもいいかもしれません。

以上!長くなりましたが断熱の紹介でしたー!!!

ご興味がございましたらお問い合わせお待ちしております!!!

棒菓子の日ですね

2016/11/11(金)

みなさんこんにちは

 

安江工務店一宮店の金光です。

今日はポッキー&プリッツの日ですね

チンアナゴの日でもあるそうですよ

 

他にも1を棒に見立てた記念日がたくさんあるそうです。

変わったものだと、たくさん1(ワン)があるから、

「たくワン」→「たくあん」の日らしいですよ。

 

1111を柱に見立てた、柱の日や

手すりの日なんて言うのもあっても良さそうなのですが、

ウィキペディアには載っていませんでした。残念。

 

 

11月ももうすぐ半ば。

トイレや洗面台の取替であれば、

まだまだ今年中の工事で間に合いそうです。

今、迷っている方は、この際にきれいなトイレや洗面化粧台で

新年を迎えませんか?
安江工務店 一宮店では、一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市を対象エリアとしております。

住まいの改装や、キッチン・お風呂・洗面・トイレのお取替、小工事に至るまで、

お住まいのことなら何でもご相談ください!

急に寒くなりました。

2016/11/10(木)

千種店 施工監理 小島です。

昨日から急に寒くなりました。

私も本日から現場に防寒着を着ていきました。

これからの時期は職人さんも体が暖まるまで時間がかかりますので

怪我など注意して現場監理して行きたいと思います。

週末には千種店でイベントがあります。

テーマはあったかリフォーム相談会ですので、暖かくなるために相談にきて頂けたらと思います。

イベントのお知らせ

2016/11/10(木)

今日はこの秋一番の冷え込みですね🍂

体調を崩されている方もちらほら。。。身体が寒さに慣れるまで

無理せず、秋の味覚で元気をつけて冬に備えたいですね!

 

さてお家の冬支度は進んでいますか?

コタツを出したり、ストーブをつけたり、モコモコスリッパをはいたり...

 

出来ることはやってるけど、どーにも家が寒い!!

 

そんな時はお気軽に安江工務店までお問い合せ下さいませ。

お客様のご要望、ご予算に合わせて快適な住まいづくりのお手伝いをさせて頂きます。

 

11月19日(土)20日(日) 豊田市小坂本町の安江工務店にて

秋のデザインリフォーム相談会 を開催しますので

 

ぜひお立ち寄り下さい! お待ちしております!!

 

立冬を迎えて

2016/11/10(木)

こんにちは、一宮店の立松です。アメリカ大統領の選挙も終わり、トランプ大統領が当選しました。

バックトゥザフューチャーの予言は、当たりましたね。さすがタイムマシーンです。

日本では、11月7日に立冬を迎え、昨日は、木枯らし一号が吹き、本格的に冬を迎えました。私は、寒いのが大の苦手です・・・。

松葉ガニが解禁され、130万円で落札されたカニは、水族館でお披露目みたいです。130万円のカニとその隣のカニとの区別がつかなかった私は、見る目がないのでしょう。

さて、季節の変わり目です。冬支度に備えて、窓の性能を上げてみませんか?

国の住宅支援事業で「エコリフォーム」なるものがあります。暖かリフォームで国から補助金がでるんです。また、この制度は予算が決まっているために早い者勝ちなんです。※補助金は、一つ前のブログを参照してください。

まだ、年内工事が間に合います。この冬は、窓を変えて、温かく過ごしてください。

白熱球は熱を光に変換する原理です。

2016/11/09(水)

こんばんわ。中村店 K.Sです。

秋もいよいよ深まってきましたね。先日、

東京・明治神宮外苑のアートイベントで木製展示物が燃えて、5歳の男の子がなくなる痛ましい事故が

起こりました。暗くなってきたから、パワーのある白熱電球をつけたということのようですが、

木製のジャングルジムにおがくずを大量につけていましたので、こういうことが起こってしまいました。

白熱球の照明が、もしご家庭にあれば、手を近づけてみてください。とても熱いのがわかると思います。

白熱球や蛍光灯は、熱を光に変換する原理だからです。

このところ普及が進んでいるLED照明ではいかがでしょうか?

手を近づけても、あまり熱は感じません。発光という原理だからです。

※ただ発熱している箇所もあります。電源部分は熱くなります。LEDは放熱部分があるので、

ものすごく熱くはならない仕組みになっています。

今一度お家の安全、皆様の安全のために、お家の照明を見直されてはいかがでしょうか?

何でもご相談にお乗り致します。 それでは、また。

クリナップキッチンタウンに行って来ました!

2016/11/09(水)

名古屋市 北区、西区、東区、中区、北名古屋市、清須市の

皆さん、こんにちは。

いつも元気な安江工務店 北店 山木です。

 

先日、名古屋に新しくできましたクリナップ キッチンタウンの内覧会に

行って来ました。

地下駐車場も完備され、広いショールームで、お好みのスタイルのキッチンが選べるように

なっています。私のオススメは、一番奥のコーナーにあるキッチンシュミレーターです。

80cm・85cm・90cmと高さ違いで展示してあったり、天板の上に

映像でコンロとシンクが映し出されて、位置を自由に変更して間の作業スペースが

どれくらい空くかを体験できたりします。

人気のクリンレディはもちろん、更に上位

クラスのSSも気になる方はライトパッケージプラン

もありますので、ショールームで、実物をご覧に

なって頂きたいと思います。

住所:名古屋市中区錦1-16-20

クリナップキッチンタウン名古屋

電話:052-212-4488

エコリフォームに補助金がもらえます!

2016/11/09(水)

皆さんこんにちわ!

一宮店 せこかんのテライです!

 

今日は、皆さんに朗報です!

国の事業で、住宅ストック循環支援事業という施策が開始されました。

以前の住宅エコポイントみたいなもので、エコリフォームを行う事により

最大45万の補助金がもらえる制度です。

 

 

いろいろな工事に対して補助金が出るので使わな損損!!

でわ・・・