安江工務店

各店一覧

お部屋をイメージチェンジ

2016/07/27(水)

みなさまこんにちは

天白店の今田です

 

先日インテリアメーカーTOSOさんの展示会に行ってきました

その中で可愛いロールスクリーンを見つけました

レーザーカットのマイテックシリーズという商品で

18種類のデザインと9種類のカラーを組み合わせて

オリジナルのロールスクリーンを作ってもらえるんです

とてもお洒落で素敵ですね

 

カーテンを変えるとお部屋全体の印象も変わって新鮮な気分になりますよね

 

安江工務店でもこの素敵なロールスクリーンも、

色とりどりのカーテンも多数取り扱っております

 

お部屋を彩るファブリック一緒に楽しみましょう

 

2016/07/26(火)

こんばんは~!

一宮店の河村です。

 

3日目です。少し休憩しようと思います。

 

最近の私の話を、、、。

私の生きがいというか、趣味というか、休みの日の過ごし方というか、、、。

 

なんといっても、 『 ライブ 』 に行くのが好きなんです。

誰と決まっているわけではないですが、気になったのは行っております!

名古屋だけではなく、新幹線に乗って、、、遠いところまで行くときも。

7月は、京都と浜松にライブ見に行きました(笑)

ライブのチケット代より、交通費のほうが高いこともしばしばあります。

 

でも、なんといっても、夏フェスの時期なので、今年もいろいろいければと思っているところです。

 

話しましょ、たくさん と、安江工務店のキャッチコピー。

いろんな方とお会いした際には、工事の話だけではなく、趣味や家族とか、、、

天気の話や、ごはんの話など。

 

色々なことを、話しましょ、たくさん できればと思っております!!

 

本日はここまで!

明日は真面目に工務店っぽい話をしようかと思ってます。

 

それでは、また明日~

必見!! 夏の地域感謝祭!! !!

2016/07/26(火)

皆さん、こんにちわ!!

緑店、安井です。

少し先の事になりますが、8月20日(土)、21日(日)の2日間、(両日共10時~16時)

毎年恒例になっております緑店イベント、夏の地域感謝祭を開催致します!!

リフォームをご検討中・興味がある方、又、どのリフォーム会社にすべきか?

お悩みのお客さま!! この機会に是非、私共、緑店へご来場、お声掛けくださいませ!!

当イベントでは、各メーカー様の住設機器(トイレ、浴室、洗面、キッチン)の展示を

致しますので、実際に見て、触れて頂けます!!

また、ご来場頂いたお客さまへは、おもてなしとして、かき氷等のケータリングも

ご用意しております!!

お子様も楽しんで頂けるように、スイカ割り(1日2回限定)、竹の水鉄砲で行う射的コーナー、

水風船釣り等々、盛りだくさん企画しております!!

皆様のご来場、緑店スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております!!

 

お家も健康診断!?

2016/07/26(火)

愛知県西部で愛されて13年目を迎えます。

安江工務店中村店のヒラテです。

 

皆様こんにちは。

今日は久しぶりにまとまった雨が降っていますね。

 

実はワタクシ・・・今日健康診断だったんです。

年に一度会社が定期健康診断を受けさせてくれるんですね~

数値的にはさほど去年と変わりがなかったですが果たして結果は・・・

後日のお楽しみですね

 

さて表題にも書きましたがお家にも健康診断があるって知ってましたか?

といっても家が風邪をひくわけがないので、レントゲンを撮ったりするわけではありません(笑)

 

お家にとっての健康診断というと有名なところでは

☆水道局による漏水診断

☆ガス会社によるガス漏れ調査

☆中部電力による漏電電圧検査

とライフラインにかかわり各ご家庭で毎月基本料をを

支払っている所は料金・使用量等で異変があると診断してくれます。

 

そのほかには

☆シロアリ検査

☆屋根診断

☆外壁診断

☆耐震診断

などがあります。

 

家も人間と同じで定期的にメンテナンスをしてあげないと

いつまでも健康(丈夫)ではいられません。

 

興味のある方は一度お問合せ下さいませ。

無料で診断致します(中には有料になるケースもございます)

 

ではでは

2016/07/25(月)

こんばんは!一宮店の河村です。

 

雨が降りそうな天気の日ってどうしてもモヤモヤしてしまいますね、、、。

はっきりしてほしいなーって思ってしまいます。

 

本日は、一宮店のシンボルツリーである、オリーブの最近の情報をお伝えします!

 

受粉を済ませ、実が付き、、、、。

いまはこんなに大きくなりました、

 

木によっては差はありますが、

どの木も実が大きくなりつつあります!

 

 

この写真は一部のみです。

 

一宮店にお越しの際には

ぜひ、このオリーブの成長も覗いていってください♡♡

 

それではまた明日!

2016/07/24(日)

こんにちは!一宮店の河村です!

 

いよいよ夏本番ですね~!!

今年の夏は、何しようかと今から悩み中です。

夏フェスにバーベキューに花火、、、♡♡

 

着々と予定が立っており楽しみです。

 

そんな世間は夏真っ盛りのなか、昨日今日と一宮店では久しぶりの

お店でリフォーム相談会を開催しておりました。

たくさんの方々にご来場いただき誠にありがとうございました!

 

毎回好評をいただいております、内装材セミナー今回も開催しました!

 

展示をメインにしながら説明をさせていただきました。

 

実際に見ていただきながらや触ったりしながら話す機会はほとんど

ないので皆様のダイレクトな反応が見れて楽しんでます。

 

 

聞きたくても聞けなかったというかた!

またどこかのイベントで開催するかもしれません!

 

その際には告知しますのでお楽しみに~!!

 

それでは、また明日!

2016/07/23(土)

こんばんは、

千種店の小坂井です。

 

梅雨も明けまして、いよいよ夏本番ですね

私は、8月に金沢旅行を計画しておりまして

早くお盆休みにならないかな~と

心待ちにしております

 

 

ということで、本日のブログでは

~先日、浴室工事させて頂きましたN様邸をご紹介させて頂きます

◇BEFORE

タイル貼りにステンレス浴槽の浴室が、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇AFTER

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても素敵なバスルームに大変身

TOTOさんのユニットバスを入れさせていただきました!!

 

 

TOTOさんのお風呂ということで、

ご存じの方もいらっしゃると思いますが

ほっカラリ床!!

従来の床よりも…

・W断熱構造により、冬場の足元のヒヤっとがありません。

・床表面に特殊な処理がしてある親水層の効果で、汚れ落ちがスムーズになります。

・床の内側にクッション層があり、ひざをついても痛くありません。

 

また、サッシも併せて工事させて頂きまして、

冬場の断熱対策もこれでバッチリです!!!

 

N様の奥様にも、リフォームしてから水はけがとても良い!と

お喜びのお言葉を頂きました~

私共も大変うれしく思います^^N様ありがとうございました。

 

 

和室

2016/07/22(金)

皆さま こんにちは

緑店 今井です。

梅雨が明け、いよいよ子供たちが夏休みに突入しました!

 

子供は海水浴にキャンプに旅行と、楽しみがたくさん待ち構えています。

「宿題と読書感想文、終わらせないと連れて行かないからね

と私に言われ、今月中に宿題を終わらせようと奮闘している息子です

 

子供にそう言いながら、お盆前にしなくてはならない事が山盛りで

私が置いて行かれそうです

 

そんなお盆前に 銘木を見学に行ってみました。

普段 無垢のフローリングなどは使う機会が多いのですが

和室の床柱を選ぶ機会はほとんどありません。

 

どんな種類があるの?

値段はいくらくらいするの?

というわけで行ってきました。

 

絞り丸太が高級と思い込んでいましたが

絞り丸太を好んで使用するのは全国でも限られた地域とか。

「へ~ ふう~ん」を連発しながら教えて頂きました。

 

聞いたことのある 黒檀 とか 紫檀 とか 花梨。

櫟(イチイ)が最高級らしいです。

 

中でも私が目を惹かれたのは

真ん中の柿です!

 

和室のイメージをガラリと変えてしまうほどの存在感

素敵でした~

 

我が家には仏間も床の間もないのですが

とても憧れる柱でした。

 

お客様がどれを選ばれるか?

ご先祖さまもお盆を楽しみにしてくださるような和室になりそうです

 

今年の夏はトイレの交換はいかがですか?

2016/07/22(金)

こんにちは。 中村店のK.Sです。

梅雨も完全にあけまして、夏本番がやってきましたね。 みなさんどこかに行く予定は

もうたてられていますか? お子様方も夏休みに入り、テンションがあがっていることでしょう。

大人も子供のように夏休みがあったら素敵です。戻ったときに席はないでしょうが・・・。

さて、本日は最近お問い合わせの多いトイレのことをお話させて頂きたいと思います。

最近は節水タイプのトイレの普及が進んでおります。

そのあたりのことも大分認知されてきているのでしょうね、水道代節約もあってトイレを

代える方は非常に多いです。

従来のトイレですと、洗浄の際には、平均して13リットル程度の水を流しておりました。

しかし現代のトイレは超節水です。

 

 

 

 

大なら4.8リットル、小なら 3.6リットル、一部の機種に導入されているECO小なら 3.4リットルの水量ですみます。

水道代金も、トイレを利用される家族が多いと、目に見えて変わってくるのではないでしょうか?

初期投資は、ある程度の費用がかかりますが、『元』はとれるリフォームだと思います。

また地域によっては水不足が起こっていますので、地球環境にも貢献できます。

気になっている方にはおすすめですよ!

 

最後にTOTOさんの人気トイレ 「ピュアレストシリーズ」の人気の2種を

ご紹介させて頂きます。 戸建のお客様からお問い合わせ頂き、

良く売れているTOTOさんの代表的なトイレです。

2機種とも、洗浄水量-大4.8L/小3.6Lのフチなし便器形状、サイズと性能や素材などはまったく一緒です。 では何が違うのか?

まずはピュアレストQRにつきましてご説明します。
ピュアレストQRはピュアレストシリーズのスタンダードモデルとなります。

価格も最もリーズナブルで、デザインもどのような空間にも合いやすいトイレとなっております。悪く言えば凡庸的なトイレです。

続きましてピュアレストEXのご紹介です。こちらは ベース自体は先にご紹介しましたピュアレストQRとあまり変わりはありません。
しかし、3つだけ違いがございます。

①1つ目の違い 「タンク形状」

左がピュアレストQR、右がEXになっています。
EXの方が丸みがあって、ややかわいい形になります。

②2つ目の違い「サイドカバー」

EXには便器後方に樹脂製のサイドカバーが付いてすっきりとした
デザインになっております。
上記のサイドカバーはマジックテープで取れるようになっています。

写真のように清掃もしやすいです。

 

③3つ目の違い「排水高」
ピュアレストQRは排水の仕様が「床排水200mm」「床排水リモデル」
「壁排水120mm」の3タイプとなりますが、ピュアレストEXはこちらの
3タイプに加え、「壁排水155mm」の仕様が増え、ほぼ全てのトイレと交換が出来るようになっております。

 

上記の3点が「ピュアレストQR」と「ピュアレストEX」の仕様の違いとなっております。
尚、EXは、QRのような量産モデルではないため、
定価も割引率もQRと比べると割高になっています。

今のトイレは鉢の中も非常に掃除がしやすくなっております。だから拭くのもスイスイです。

 

 

 

 

セフィオンテクト+トルネード洗浄の組み合わせが、

少量の水でのトイレ洗浄を可能にしています。

TOTOだからこその技術といえるでしょう。

気になった方は、中村店までお気軽にお問合せくださいませ。

 

 

 

 

無添加厚塗りしっくいの施工事例を紹介します。

2016/07/22(金)

みなさんこんにちは

 

安江工務店一宮店の金光です。

 

今まで紹介していた漆喰ですが、

実際の住まいに施工したらどのようになるか、気になりませんか?

 

今回は漆喰の施工事例を紹介したいと思います。

漆喰の色は白色で統一していますが、

単調に見えないよう、建具や床の色などアクセントを入れることで、

見た目の印象を変えています。

 

照明が当たっている部分を注目して見ると、

照明の色がそのまま壁に反映されているのがわかります。

例えば、電球色(オレンジ色)の照明の場合は

その色が壁に反映されるので、白一色ではなく、

ぼんやりと淡い着色をしたようになります。

 

これは同じような白いクロスでも似たような状態にはなりますが、

ここまでのやわらかい雰囲気は

光沢のある部分、光沢の無い部分、半光沢の部分、それらが混ざり合った漆喰でしか表現できません。

 

漆喰を使用したお客様のお住まいを、直接見ることはできませんが、

安江工務店の各ショールームには漆喰が使用されていますので、

気になる方はぜひ、安江工務店にお越しください!

 

ちなみに、上で紹介した施工事例は「こちら」で見ることができます。

他にもたくさんの事例が掲載されていますよ!
安江工務店 一宮店では、一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市を対象エリアとしております。

住まいの改装や、キッチン・お風呂・洗面・トイレのお取替、小工事に至るまで、

お住まいのことなら何でもご相談ください!