2016/04/25(月)
皆さま こんにちは、緑店の今井です。
先日2年前に新築でお引渡ししたお客様からお電話がありました。
「クロスがボロボロで貼替えたい
「
見に行くと2階の廊下の壁がヒドイ事になっていました
犯人は
もともと6~7匹の
1階のリビングや廊下は爪とぎ対策を取っていたのですが
2階はそう行かないだろうと、油断していました
いたずらする子、しない子いるらしいですが2年余りで
気を取り直し、それぞれ部屋の状況を見ると
何ともない部屋もあるんです。
それが安江工務店のオリジナル漆喰を塗った壁と
表面がツルツルしたクロスを貼った部屋でした
結局ツルツルのクロスを選んで 後日貼り替えをしました
貼り替えが終わった時にちょうど来ていたお知り合いの方が見て
「すごーい
新築みた~い
心の中で 「うん、まだ新築!」
と言いながら後片付けをしてきました
外に出て見上げると広い駐車場に大きな鯉のぼりが
気持ちよさそうに泳いでました
リフォームから新築
皆様も何か困り事がありましたら何なりとご相談ください。
ゴールデンウイークもスタンバイしてお待ちしております
2016/04/25(月)
こんにちは。
北店の長崎です。
今週末からGW突入しますね。
TVでは最大10連休することができると言われておりますが
みなさんはGWのご予定いかがでしょうか?
安江工務店では4/29~5/1にかけて
大名古屋ビルヂング 13F TDY(TOTO、DAIKEN、YKKap)ショールームにて
イベントを行っておりますので是非ともご来場下さい!!
段々と気温も夏に近づき日中暑くなってきております。
熱中症には十分お気をつけを~
2016/04/24(日)
皆さんこんにちは
安江工務店 一宮店の金光です。
本日は浴槽に使われている素材のお話しをしたいと思います。
浴槽には、ステンレス、FRP、人造大理石などがあります。
ステンレス浴槽は浴槽の変色、変質が少なく、保温性も高いです。
FRP浴槽は、カラーバリエーションが多く、浴槽の形も様々です。
人造大理石の浴槽は、見た目の高級感が特徴です。性能がメーカーや商品によって様々です。
浴槽は、見た目にこだわる方も多いですが、転倒など、事故が多いところでもあるので、
選ばれる際は、性能や写真だけで選ぶのではなく、ショールームで実際の使用感を感じていただいた上で
選ばれることをおすすめします。
その際、事前にお声かけを頂ければ、お客様の使用に合った浴槽をおすすめしつつ、
ショールームのご案内ができます。
お風呂の工事をお考えの方は、ぜひ、一度ご連絡くださいませ!
2016/04/24(日)
2016/04/24(日)
皆様こんにちは!!
千種店 杉本です(^^)
最近は気温も高くなり、薄着で外に出られる事も
多くなったのではないでしょうか?
GWもこんなポカポカ陽気な日が続いてほしいですね☼
GWといえばこどもの日!!
こどもの日といえば鯉のぼり!!
千種店の近くにある香流橋にも既に沢山の鯉のぼりが掲げてありました。
ところでで皆様はなぜこどもの日に鯉のぼりを掲げているか
知っていますか???
まず、鯉のぼりとは 「鯉」+「のぼり」と二つの意味が合わさったもので
この2つが結び付き子供の立派な成長や健康を願って
こどもの日に鯉のぼりを掲げているのです!!
なので皆様こどもの日は子供の成長や健康を願って鯉のぼりを掲げてみて下さい。
そして、GWにはまだ大きなイベントがあります!!
それは、何度も安江工務店のブログで紹介させて頂いておりますが
4/29・30・5/1の3日間で名古屋駅にあります、
大名古屋ビルヂングにて、TDYイベントを開催致しますので
そちらのほうにも是非足を運んで下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております!!
2016/04/24(日)
安江工務店の安藤です
どうしていつも
お会いできればわかりますよ~(;^_^A
私事ですが、最近我が家に念願の猫ちゃんがやって来ました
お母さんはベンガルでお父さんは不明
ま~~ かわいい
キャットタワーに猫じゃらしに高級ペットフードにハンモック付きのお家に・・・
買うわ買うわ
先月から壊れているオイラのシェーバーはいつ買ってくれるんだろぉ・・・
NEWFACE繋がり(少々無理がありますが・・・)ですが、
緑店にも新人がやってまいりました。
ただ今新人研修に勤しんでおります。
5月からは皆さまにお目にかかるようになると思いますので、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2016/04/24(日)
こんにちは。春ですね~
ゴールデンウイークにキャンプに行くので・・初めて
家族四人分の寝袋を買い込み・・・毎日寝袋で寝たいぐらいに
楽しみにしている天白店の伊藤です
春は出会いの季節です、天白店にも
新しいスタッフが二人はいりました。しばらく天白店は営業の
女性スタッフが私一人でさみしかったのですが
二人とも女性で同世代なので心強い限りです
出会いといえば・・・仕事柄、週に2~3組の新しいお客様とお会いさせて
頂いているのですが、ここのところ働くママや経営者の女性の方、またお仕事はされていなくても
キラキラ
そんな方に共通しているのは、とにかくお忙しい
家事の時間をどうやってコンパクトにするか工夫されています
定期的にプロの家事ができる人に来てもらっている方もおられますし
、お掃除ロボットはもはや当たり前(我が家にはないので床のゴミを
見ないようにしてます)、食洗機、洗濯乾燥機、お料理も
スイッチポンで煮込み料理ができるものとか・・・。
ちなみに働くママの三種の神器は1.乾燥機能付き洗濯機、2.食洗機、3.お掃除ロボット
なんですって。
(私が今、壊れたら一番困る家電は衣類乾燥機です
リフォームの打合せで、家事を楽にする方法を一緒に考えるときは
かなり話が盛り上がります
(男の子ママあるあるネタも結構盛り上がります、
・・洗濯機のなかに石とか得体の知れないものとか入ってるよね
せっかくリフォームするなら、使い勝手よく、家事が楽になる
ように工夫して喜んで頂けるご提案ができるように日々精進でございます。
春になったなぁ~リフォームしようかなぁ~っと思ったらいつでも
0120-177-177
安江工務店までご連絡お待ちいたしております。
2016/04/23(土)
みなさんこんにちは
安江工務店の金光です。
今日は、キッチンの天板やお風呂の浴槽に使われている、大理石についてお話ししたいと思います。
水まわりの商材に使われる大理石は、そのほとんどが人為的に作られたものです。
まずは、キッチンを基準にメーカー別の「表記」を見てみたいと思います。
クリナップ→人工大理石
LIXIL→人造大理石
TOTO→人工大理石
トクラス→人造大理石
タカラスタンダード→人造大理石
メーカーによって、人造大理石と人工大理石の2種類があります。
適当に名前を分けているわけではなく、この二つには明確な違いがあります。
それは、「大理石」そのものが使われているか否か。
人造大理石は、天然の大理石を粉砕し、再度固めることで製作されるのに対し
人工大理石は、大理石を使わず、アクリルやポリエステルといった樹脂を使って製作されます。
ただし、最近ではアクリル人造大理石というものも出てきており、
こちらは人工・人造にはない、耐熱性、耐衝撃性も備えています。
といっても、メーカーによって衝撃に強い人工大理石を作っているところもあるので、
一概には衝撃に弱い、火に弱いと言い難いのが現状です。
あくまでも個人的な意見ではありますが、
キッチンの天板に使われているステンレスや大理石は、日に日に性能が上昇しているので、
見た目の好みで決めてしまっても良いのかもしれませんね。
2016/04/23(土)
千種店 施工監理の小島です。
昨日になりますが安全パトロールに行ってまいりました。
安全パトロールは、2か月に一度行います。
基本的には足場のある現場でパトロールをします。
たくさんの目で足場の検査をして是正していきます。
新人の足場の勉強にもなります。
安全パトロールの後は、反省会等をして検査の発表をします。
事故を起らないような現場にして安全の意識を高めて現場管理をしていきたいと思います。
2016/04/23(土)
皆様、こんにちは。
いつも元気な安江工務店 北店 山木です。
改装工事のご依頼で、増築というのは、皆さま、
よくお聞きになると思いますが、只今、見学会開催中のお宅は、
『減築』したのに、生活しやすく、しかも収納スペースを
各箇所に確保した内容になっています。
安江工務店のデザインリフォームは、見た目がいいのは、もちろんのこと。
「生活がとてもしやすくなった。」とお施主様から、よく言って頂けます。
今日23日、明日24日の2日間、完成現場見学会を開催しております。
詳しくは、安江工務店 北店 052-917-4400まで、
お問い合わせ下さいませ。
安江工務店で、ワクワクするリフォームしませんか?
スタッフ一同、お待ちしております????