安江工務店

各店一覧

明日はいよいよ・・・・!

2016/03/04(金)

みなさんこんにちは

 

安江工務店一宮店の金光です!

 

明日はいよいよ現場内覧会!

リフォームの完成現場を見る数少ないチャンスです!

 

ぜひ、ご来場くださいませ!

3月5日・6日はあま市で出張イベントです。

2016/03/03(木)

こんにちは。中村店 K.Sです。

2016年も3か月目に入りました。早いものです。最近寒い日が多かったですが、これからは温かくなってくるようですね。春が来るのが楽しみです。

さて、今週末の5日・6日にあま市のアートヴィレッジにて、当店の出張イベントを行います。

日頃、気になるけどそのままにしているお家の問題などがあれば、お気軽に相談にきて下さいね。

 

 

 

 

 

さて、今日はその出張イベントで行われます。『介護保険を使った住宅改修のセミナー』について、

2回~3回に分けて、触れておきたいと思います。

要支援・要介護の認定を受けた高齢者の方が、住みなれた住宅で自立した生活を続けていくために、

身体機能に合わせた住環境の改修行う場合に、市長村がその改修費用の9割(上限18万円)を負担してくれる制度があります。

介護保険を知らない人はもういませんね。

超高齢化社会を迎えた日本社会において、高齢者を家族などの個人ではなく社会全体で支えるという理念のもと、2000年(平成12)4月に誕生したのが護保険制度です。

介護保険は、65歳以上の人(第1号被保険者)と、40歳から64歳までの人(第2号被保険者)の2つに大別されます。

65歳以上の第1号被保険者は、原因を問わず要支援・要介護状態になったときに公的介護保険のサービスを利用することができますが

40歳から64歳の第2号被保険者は、末期がんや関節リウマチ等、特定疾患による病気が原因で要支援・要介護状態になった場合に限り、介護サービスを受けられます。

介護保険制度の運営は市町村が行っています。介護保険のサービスを受けるためには、現在住んでいる市町村に申請して、要介護認定・要支援認定を受ける必要があります。

申請を受けた市町村では申請にもとづいて調査を行い、要介護・要支援に該当するかどうかを決定します。 市長村から認定を受けることができれば、

その方にとって、必要な住宅改修に関わる費用の一部を、原則として一生涯に20万円(上限18万円)まで補助してもらるのです。※別途様々な規定があります。

次回のブログでは、その内容をさらに詳しくお伝えします。

*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・

ここからはプライベートのことです。

最近、妙にフレンチに興味がでてきまして、フレンチのランチめぐりをしようと思い立ちました。

先日お邪魔したお店は、東区の車道にある「ポピーノ」さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

車道の旧(?)商店街の通りにあります。※旧なのか・・・わかりませんが、そんな印象です。

駐車場は2台しかないので(看板出ていない)、止めれないとコインパーク確定ですが、運よく止めれましたので、助かりました。

日曜日の為ホリデーランチ設定しかなく、平日より少々高めでしたが、2400円のコースを選択。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パスタがある時点でフレンチとイタリアンが融合していて、カジュアルなビストロっていう感じですかね。厨房で料理を作っているシェフのプロ料理人としての横顔がとっても格好良いなと思いました。

味のみならず、知識とホスピタリティのしっかりした接客サービスを含めて素晴らしかったです。言わせて頂きましょう◎なお店です。

それでは、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月ご好評頂きました、あのイベントを今月も開催いたします!

2016/03/01(火)

安江工務店:一宮店のリフォームアドバイザーの諏訪です。

インフルエンザにや風邪が流行っていますが、

皆様お体の調子はいかがでしょうか?

 

 

先月も開催させて頂き、

大変多くの方に御来場頂きました、

 

【完成現場見学会】を、

今月も開催致します!!!

 

 

 

こちらからの、予約も可能です。

http://www.yasue.co.jp/event/detail.php?id=96

 

 

リフォームをご検討の方は、

是非、ご来場お持ちしております。

 

それでは、また来週。諏訪でした。

今度の土日は、あま市七宝焼きアートヴィレッジへ集合

2016/03/01(火)

皆さん、ご無沙汰いたしております。

安江工務店中村店の ”重鎮” サワキです。

と言っても私の場合、中村店で一番体重が重いのでそう呼ばれています。

さて先日店長からもご案内させて頂きましたが、

来る 3月5日(土) と 3月6日(日) の2日間、

あま市七宝焼きアートヴィレッジ にて

春のリフォーム大相談会を開催させて頂きます。

 

お風呂やキッチンなど最新の住設機器の展示や、

オリジナル漆喰などの当社自慢の自然素材など盛沢山の内容です。

セミナーも充実。

毎回好評の”外壁塗装セミナー”(両日共 11:00~)に加え、

今回は新たに”介護保険セミナー”(両日共 14:00~)も開催させて頂きます。

介護保険を利用してどんな工事がいくら位で出来るのか?

わからない事は、何でもお答えいたしますよ。

 

お子様コーナーでは、”紙ひこうき教室” を開催。

紙ひこうきの神様と呼ばれる”二宮康明さん”監修の紙ひこうきを

作って会場外の広大な芝生広場で思い切り飛ばして下さいね。

 

 

 

リフォームのお見積りをご依頼頂いたお客様には、

館内で好評開催中の”七宝焼き体験教室” にご招待。

もしくは企画展 ”技の軌跡~七宝職人の心意気” にご招待。

皆様のご来館、心よりお待ち申し上げております。

アウトレット商品もございます

2016/02/29(月)

春日井店デザイナー 前田博也です

 

もうすぐ春が訪れようとしてますが
いかがお過ごしでしょうか。

 

■3月9日(水)名駅の大名古屋ビルヂングにOPEN


お家のことなら是非お越しください。
名駅なので公共交通機関でお越し頂けましたら
最新情報が満載です!
(私も後日応援スタッフとして行く予定です)

 

 

■3月12日(土)13日(日)
TOTO春日井ショールーム
春日井店イベントを開催致します

来場者限定でアウトレット商品もございます
(現品特価で売切れ次第終了となります)

お気軽にお越しください

 

ついに今年も!?

2016/02/29(月)

こんにちは

一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム・リノベーションといえば

安江工務店一宮店(LOHAS studio一宮)の浅井です。

ついに今年もきましたよ!

花粉の季節が・・・・

1週間ぐらい前から、瞼がピクピクし始めて

昨日あたりから鼻がムズムズ~

花粉症の私にとっては、この季節は本当にダメですね~

(しばらくダメダメな状態になりますので、気にせず放っておいてください・・・・)

 

そして、ついにと言えば

今週末一宮市浅井町で完成現場見学会が開催されます。

 

皆様のお越しをお待ちしてます~

では

水まわり改装工事です②

2016/02/29(月)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 髙野です

 

先日、お客様のお家のワンちゃんが迷子になる事件が起きました!

安江の職人さんが話を隣りで聞いていて お願いされた訳でもないのに

あらゆるインターネットサイトを探してくれました!

 

何と!ツイッターの迷子犬のページに出ていました。

早速高野がメールでやりとりをすると無事その日のうちに

お客様の所に戻る事が出来ました! ほんと、良かった!

お客様はとても喜んでくださりました。

迷子犬を引き取り、警察署へ届け出して下さり、ネットに掲示し

さらに体を洗って下さり、食事を与えてくださり、最後には

車で届けてくださりました

本当に良い方と出会う事が出来ました。ありがとうございます。感謝です。

 

 

今回は前回の水まわり改装工事の完結編です。

 

 

解体が終わると 新しいユニットバス・洗面化粧台・洗濯機用に配管をして行きます。

 

次に洗面室の床を組み直しして行きます。

 

 

そしてユニットバスを設置して壁を造作して行きます。

床にも壁にも断熱材が入っておりませんでしたので、入れて行きます。

 

 

安江の大工さんは無駄話もせず、黙々と早々と作りあげて行きます。

元々タイル貼りのお部屋だった事を忘れる位の仕上がりです

 

 

非常に暖かく、明るく、広くなりました

 

トイレの床も一度解体、断熱材を入れて、排水管も入れ替え

新しいトイレを取付しました。

壁にリモコンがつくタイプですので、お掃除も楽になりました。

 

工事中はご不便をおかけしましたが、劇的に使い易くなり、

「自分の家ではないみたい」 と 喜んで頂けました。

この度はK様、ありがとうございました。

 

この様に今年の冬、お風呂やトイレが寒い中頑張って来た方にお知らせです。

3月のイベントは人気のTOTO春日井ショールームにて、相談会を開催します。

 

みどころ、チェックポイントは 久々の トイレットペーパータワー の開催です!!

 

 

 

積み上げただけ、お持ち帰り頂けますよ!

これが大人もハマリます

是非遊びに来て下さいね

3月は2016年1回目の・・・

2016/02/28(日)

 

もう2月も終わりですね。

少し暖かくなってきたかなぁ と思ったらまた寒くなったり、

体調管理が難しい季節の変わり目。

インフルエンザも広まっているし、花粉も飛び始めていますね。

みなさんお身体ご自愛ください。

 

はい、今回も前置きが長くなりました、

4年前に一度だけインフルエンザに掛かり、2年程前から花粉症の症状が出始めました

安江工務店中村店のアイザです。

どうでもいい情報ですみません。

 

では、ここからはどうでも良くはない情報を・・・

 

毎年、年に数回「あま市七宝焼きアートヴィレッジ」にて出張相談会を行っていますが、

今年ももちろんやりますよ!

 

 

2016年1回目のあま市大相談会

3月5日(土)6日(日)の2日間

今回も様々なメーカーにご協力いただき、各種住宅設備機器を展示します。

各種セミナーや相談コーナー、キッズコーナーなど盛り沢山!

イベント限定特典もありますよ!

 

詳細は、あま市や津島市、愛西市、蟹江町、大治町などを担当しております、

中村店の重鎮、佐脇に紹介していただきます!

次回の更新をお楽しみに!

 

あま市近隣の皆さまのご来場をお待ちしております!

 

体験入浴に行ってきました!!(スパージュ編)

2016/02/28(日)

皆様こんにちは(^^)/

LOHAS studio 一宮(安江工務店 一宮店)の fuji-ta です(^_^)v

 

先日、LIXIL 常滑研修センターにて新商品の展示会及び体験入浴に行ってきました!!

LIXILが誇る高スペックユニットバス スパージュPZ の心地よさを味わってきました♪

ショールームでは見ていたものの、実際使用してみるとどうなのか・・・

結果、とても良かったです!!(^_^)v

 

フルオプションのお風呂を体験してきたのですが、

肩湯・うたせ湯・オーバーヘッドシャワー・フルハイビジョンサウンドシステム・ミストサウナ と、どれも心地よさ抜群です!!

カタログをお見せした時に皆様がおっしゃられる『お風呂からでてこないかも・・・』まったくその通りになるかもしれません(^^;

 

一日の疲れを癒す お風呂の時間を 最高の時間としてくれる事間違い無しです!!!

気になった方はどんどんおっしゃって下さいね!こちらで伝えられない思いをもっといっぱいお話ししますので(^^)/

 

↓ちなみにこんなお風呂です

 

天井から降り注ぐシャワーは気持ちよさ満点です!

 

それでは皆様、またお会いいたしましょう(^^)/Seeyou♪♪

おはようございます!!

2016/02/28(日)

安江工務店 谷東浦店 杉浦です。

 

本日は、先日工事させて頂きました

M様邸の施工事例をご紹介★

 

築30年のご自宅

真っ暗で一人ぼっちなI型キッチン・・・

そんな、奥様のご要望

明るく家族の笑顔を見ながらキッチンに立ちたい・・・

そこで・・・

 

 

奥様、ご要望の対面キッチンを設置致しました★★★

 

床にはテラコッタ

壁には漆喰

キッチンには造作でカウンターをつけ

毎朝こちらで朝食をするそんな毎日をお過ごしです!!

 

施工事例どんどんご紹介いたしますので

宜しくお願いします( *´艸`)