2015/09/04(金)
皆様こんにちわ(*^_^*)
安江工務店春日井店(漢組)の山田です!
8月も終わり、もう9月ですね。
入社してからもう5か月経ってしまいました。
ほんと時間が経つのは早いですね(ー_ー)
1日1日を大切にして過ごしていきたいと思います!
9月イベントの告知です!
9月12日(土)完成内覧会、9月13日(日)完成内覧会、施工現場見学会を開催致します。
実際に施工している現場が見られる貴重な機会ですので
みなさま是非、お越しください(*^_^*)
春日井店一同、心よりお待ちしています。
2015/09/04(金)
おはようございます。
中村店 K.Sです。 今日はこんな時間ですが、目が覚めていまい
眠れないので、ブログを書いております。
もう9月に入っております。
今年の夏はどうでしたか? どこか行かれました? 序盤は猛暑かなと思いましたが、
途中からは、冷夏といった様子で、ある意味過ごしやすい夏だったのかもしれません。
しかし、最近は雨が多いですね。
私たちは外の工事がまったく進まず、困ったものです。
さて、まだ少し先ですが、冬の我が家は寒くないですか?
最近の新しい家は、断熱材がしっかり入っていますので、温かいとはいかないまでも
寒さを軽減してくれますが、一定の築年数を経過した家は、なかなかそうもいきません。
健康を考えたときに心配なことは、各部屋の温度差です。
急激な温度差は血圧の上昇をもたらします。
とくにトイレや、洗面・脱衣所・浴室は温度が低くなるポイントです。
健康の為には、屋内の空間の温度差を少なくしてあげることが重要です。
洗面所や浴室専用の暖房器を設置することも良いですし、
最近はトイレ自体に、部屋が寒いとき(5℃を下回ると)、温風がでてそのトイレ空間を
温めるといった、すごい機能をもったトイレもあります。初めてカタログを見て
その機能を知ったときは、そんなとんでもない機能があるわけないと
目を疑いました。
【TOTO製 ネオレスト】
▲リモコンで操作し、ウォシュレット本体から温風が出てトイレ空間を暖めます。
設定した時間にあたためる「タイマー室暖」や室温が約5℃以下になると自動で作動する「冷え込み防止」機能があります。
暖房便座なので座ったときのヒヤッと感もありません。
室内暖房の方式には、簡単に暖房器具を設置する際の「対流暖房」と
床暖房などを設置し、じわじわと温かくする「輻射暖房」の2種類があります。
それぞれに長所と短所があります。
対流暖房は、温まりは早いですが、天井付近と足元の温度差が大きいです。
輻射暖房は、温まるのには時間がかかりますが、
暖房器具から出る赤外線の輻射熱で、空間の温度差が小さくなります。
洗面・脱衣所などの狭い空間で、対流暖房を行うと、温風が一方向から体にふきつけてしまい
低温やけどになる可能性があります。
通常は全く問題ないですが、感覚障害などをお持ちの方は控えたほうが良いでしょう。
10月(予定日17・18日)にはリフォームによる寒さ対策をテーマに、中村店でイベントを開きます。
また、告知を徐々にしていきますので、ぜひ皆様ご来場ください。
それでは。
2015/09/03(木)
皆さんこんにちは、緑店ブログ担当の籔内です。
緑店のように人数が多いとブログを書く回数もへってまいりますね。。一日置きくらいに書いてたころが懐かしいです。
そんなことも忘れて、前回のブログリレーのタイトル・・【夏の思い出】でした・・。
暑さが和らいでいく季節を超えるのを忘れていました(笑)
なので今回は・・【今までの自分が携わった工事で、印象深い工事!!】
です。
私ももちろん勉強の身ですので、先輩方の意見も聞きたいと思います!!
ちなみにわたくしは、入社して一番最初にご契約して頂いたS様です。
子供部屋のクロスの貼り換えだったのですが、
初めてお会いした際、【実際に会ってみて、籔内さんがどういう人かわかったよ。】
といって頂きました。
他社さんとの相見積もりもなさっていて
クロスのカタログを何個ももつ私にそういってくれました。
完工後、【変わらずにそのままいい営業マンになってね】
と言われた言葉はずっと大切にしています。
最高にうれしかったです!
緑店の他のスタッフの話も聞きたいです!!
皆様!素敵な話を聞かせて下さい!!!!
2015/09/03(木)
2015/09/03(木)
皆様こんにちは!!
LOHAS studio一宮(安江工務店 一宮店)の fuji-ta です!!(^_^)/~
今週は私が出過ぎですね・・・・
そんな事より、いよいよ明後日に迫ってまいりました LOHAS studio 一宮 一周年祭 です!!
この時だけの感謝をこめた特典あり!、お世話になりました感謝を込めた特典あり!!と特典もご用意しております<(_ _)>
また、我々が得意とします無垢材ですが、『無垢材とよく聞くけど、木によってどんな違いがあるんだろう??』との疑問を解決します
セミナーも企画しておりますので、この機会にぜひ無垢材の種類を知って頂きたいと思います(^^)/
さらに、このブログを見ていただいた方に先行してお伝えします!!
前回好評でございました カフェラテアートですが、今回はコーヒーが苦手な方でも楽しんでいただける
スペシャルドリンクもご用意しておりますので、ぜひ楽しみにお越しください(^_^)/~
それでは、皆様またお会いしましょう!!!(^_^)/~Seeyou♪♪♪
2015/09/03(木)
安江工務店春日井店【漢組】佐藤です
最近は変な天気が続いております
晴れるのか降るのかはっきりしてもらいたいものです
体調には十分お気を付け下さい!!
春日井市N様邸でキッチンのタイルの上からレンガを貼られている
お客様がみえたので紹介します。
レンガがいい味を出してますね
ちなみにこれは全て自分でやられたそうです。
オシャレになりますねー
僕も自分の家にやろうかなと思った次第です(笑)
少し話は変わりますがひとつ宣伝をしたいと思います
9月12日(土)13日(日)に完成現場見学会と施工現場見学会を開催します。
もしよろしければ足を運んでください宜しくお願い致します!!!!
2015/09/02(水)
皆様こんにちは!!(^^♪
LOHAS studio一宮(安江工務店 一宮店)のfuji-ta です!!!
先日、江南市 T様邸にて リビング改修 自然素材リフォームが始まりました!!!
当初、ログハウス調の部屋を・・・とのお話から、腰壁に無垢材を使いたいとのご要望がありました・・・
そこで私は、ログハウスのイメージでしたら『腰壁より天井にしましょう♪』と提案しました!!!
それを気に入っていただきまして、 天井:無垢羽目板 壁:漆喰 床:無垢フローリング
との無垢の木をふんだんに使用したリフォームが始まりました(*^^)v
写真は天井羽目板を施工しているところです。
ニュージーランドパイン材のクリア塗装がとても質感が良く、素敵な天井です(*^_^*)
床には色の濃い材料を使いますので、木の色と漆喰の白との調和が楽しみでしかたありません(*^^)v
こちらの現場も、随時UPしていきますので、楽しみにしていてくださいね♪
それでは皆様、またお会いしましょう!!!Seeyou♪♪♪
2015/09/02(水)
お久しぶりの投稿です。
安江工務店天白店 井口です。
あっという間に9月になってしまいましたね。
今年の夏もかなり暑かったです。
やはり、リフォームの工事現場ではエアコン無しといったとてもあつ~い現場も多いのですが、
そんな中、お客様に差し入れを頂きました。
すいか!!
一人暮らししていると果物とかほとんど食べる機会がないわけで。
久しぶりのすいか、おいしく頂きました。
I 様ありがとうございます。
2015/09/02(水)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 【漢組】 髙野です
雨が続いてますね
皆様、いかがお過ごしですか?
学生の方が夏休み終わった事で朝の道が渋滞
ハマりました
今回から数回にかけてマンションの水廻りの改装工事をご紹介します。
春日井市 M様邸 UB・洗面取替のご要望です。
築20年ほどのマンションで浴室は床が冷たい、洗面化粧台はボウル部分がはげて来て
しまったとの事でお伺いしました。
お話しの中で国の補助制度である省エネ住宅エコポイントのお話しをさせて頂いたところ
9万ポイントほど付く事もあり、トイレの取替えもやろうとの事になりました
マンションの為、間取りを変更してまでの工事のご提案は出来ませんでしたが
お客様にとっても安心感をお持ちのメーカーTOTOへ出かけて仕様決めしました。
春日井ですと東野町にTOTO春日井ショールームがあり、6月に移転オープンしたばかりです。
&nbsp;
以前の1.5倍の広さで商談スペースも多く、充実してます。
その中から 浴室はTOTO マンションリモデルバスルーム
洗面化粧台は TOTO オクターブ
トイレは TOTO ピュアレストMR
で決めて頂きました。
TOTOさんでまとめた事で通常よりもお値打ちになりましたよ
メーカー選定と商品の選び方でもお値打ちにする方法はありますので
皆さんも思い込みではなく、まずはご自身の眼と耳と手で体感されるのを
お勧めします。
話が少しそれてしまいました。
M様は仕事を卒業され、日中はお孫さんの面倒を見てられ、
今回のリフォームはお孫さんも楽しみにしております。
そんなM様の改装、また次回続きをご紹介したいと思います
マンションならではの注意点なども出てきますので
また、高野へご相談下さいね~。
宜しくお願いします。
2015/09/01(火)
みなさま、お久しぶりです
名古屋でリフォームしております、安江工務店千種店の小酒井です
最近はかなり涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたよね
ですが、不安定な天気、急な豪雨も続いており、
現場担当としましては、いつもヒヤヒヤで、気が抜けません
さて、今回は現在工事をさせて頂いている千種区H様邸の工事紹介をしたいと思います
築30年程のマンションで、洗面取替えをさせて頂きました。
*現在は、お風呂の工事もやっていますので、そちらの紹介は次回にご期待
L字型の造作家具と一体になった洗面化粧台。
長年使われていたコチラをキレイにされたいという事で・・・
ジャジャーン
L字の造作家具を解体し、スッキリと収納力のある洗面台を設置させて頂きました
コチラの商品は、TOTOのオクターブという商品です。
お手入れのしやすさと収納力の多さが特徴です。
今までの洗面台には収納できなかった小物等がたっぷり収納することが出来ます
写真を見ても分かるように、カウンターの上等に置いてあるものは何もありません
また、今回H様は洗面の扉色をパナシェアクアという涼しげな色をお選び頂きまして、
貼り替えする壁紙の色も扉色に合わせて涼しげなブルーにトータルコーディネートされました
*写真ではちょっとわかりにくいです!すみません!
それでも、 海の好きなH様にピッタリの洗面所になりましたとさ
めでたし、めでたし。
洗面化粧台と壁紙の雰囲気を合わせてコーディネートする事で、
こんなにも統一感のある空間にすることが出来るんです
皆様もこんな工事をするときは、ぜひ参考にしてみて下さいねー
以上、小酒井のブログでした