2015/12/26(土)
こんにちは~!一宮店の河村です。
クリスマスも終わり、2015年もあと、5日になってしまいました、、、。
師走は、猫も走るほど忙しいと言いますが、本当に忙しいですね!
クロスの張り替えを、行った部屋を今回は紹介したいと思います。
アクセントクロスがとっても印象的なお部屋です。
夜に撮影してますので、とてもムードのある部屋になっております。
青がいいとのことでしたので、真っ青です。
既存の窓枠ともいい感じであってますね~
とってもいい感じになりました。
依頼いただきましたお客様にもとても喜んで頂くことができました!
昼間、太陽光が当たってもとてもいい感じの青加減なんだろうなと思っております。
まわりは白にしてありますので、青がとても目立ちます!
アクセントクロスというと柄ものなイメージを抱かれる方も多いかもしれませんが
こんな単色もとってもいい感じにアクセントになりますよ~!!
やってみたいけどなかなか手が、、、と思っている方!
2016年に是非挑戦してみませんか?
色々な柄や色を選べますので、きっとお気に入りを見つけられるはずです。
お気軽にご相談お待ちしております!
それでは、また~
2015/12/25(金)
皆さんこんばんは!
一宮店の金光です。
今日は楽しいクリスマスですね!
毎年疑問に思うのですが、
クリスマスってイブの日にお祝いをするのか、
クリスマスにお祝いをするのか、
どっちなんでしょうか?
僕の場合はイブが誕生日なので24にお祝いをすることが多かったです
あ、あと今日は30何年ぶりのクリスマスの日に満月なのだそうです
皆さん、よいクリスマスをお楽しみ下さい。
2015/12/24(木)
みなさまこんにちは!
豊田店の金井です!
クリスマスイブ、いかがお過ごしですか?
とっても暖かくてホワイトクリスマスには程遠いですね
うちには煙突がないので、昔はサンタさんが入ってこれるように窓を少しあけて寝ていました
みなさまのお家は、どこからサンタさんが入ってくるのでしょう??
話は変わりますが、
先日からお話させていただいていた壁の塗替え、
工事後のお掃除に伺い、乾いた壁もしっかりと拝見してきました!
ジャジャン!
乾く前より少し明るくなった気がします
(写真じゃ伝わりづらいでしょうか…
和室のイメージを替えたい、壁を塗り替えたい方や、
畳からフローリングにされたい等ございましたら
お気軽にご相談くださいね
もちろん、畳の裏返しや表替え、新調も承っております
それでは!
2015/12/24(木)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 【漢組】 髙野です
暖冬が続いてますのに風邪を引いている髙野家。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今日はクリスマスイブですね。雪が降るのかな?と思ってたら晴れてますね
昨日は一足先にケーキを頂いてしまいました。
髙野家は昔から、イベントは出来る時にやる!がモットーです
春日井のデザート屋さん パルム 妻も大好きで おいしいです。
お店のショールームのクリスマスツリーは皆さまチェックされましたか?
特に夜のライトアップ中は素敵です。
そして、サンタさん 髙野家にも来てね。
うちの息子のゆうとが手紙を用意してますよ!
今日は素敵な夜になります様に。。。
2015/12/23(水)
こんにちは、中村店の夏男、小林(り)です。
ここのところずいぶん冬らしくなってきましたね。
世の中に冬眠制度があったらいいのにと心から思います。
しかしそんなことも言っていられないので、最近では朝少し早起きしてお風呂でゆっくり体を温めてから出勤しています。
最近はハゼの話ばかりだったので今回は施工事例について書きますね。
お客様先でよくこんなことを言われます。
「安江さんはそんなことまでやってくれるの?」
…一応草むしりから全改装まで何でも対応できるようにしていますが、
内装工事や水廻りの工事以外の場合にはよく言われます。
何度か言われるうちに、期待以上のことができているということで嬉しい反面、
どこにお願いしていいかわからずに潜在的に悩み続けていることが実は多いのでは…
という気持ちを持つようになりました。
今回ご紹介させていただく工事もそのうちの一つで、こちらは駐車場付近の草に悩まされていました。
抜いても抜いても生えてくる雑草。
夏場なんかは広い敷地の隅のほうから抜いていくと、
すべてやり終えたころには新しいものが生えてくるとのこと。
何度もご依頼をいただいてる方なので最初は草むしりのお手伝いをさせていただこうかとも思いましたが、
それでは根本的な解決にならないので、草を生えなくする提案をさせていただきました。
まずは草をとるところから…丸一日作業です。
そして重機で整地した後、防草シートを敷きつめてから砕石を入れます。
砕石は写真のようなものと、建築現場で見る白っぽいもの(リサイクル)と大きく分けて二種類ありますが、
今回は車の出入りも若干考慮しているので、通常の砕石を入れています。
リサイクルの砕石だと前面道路が白くなってしまうためです。
隣地との境界にはしっかりブロックを積んでいきます。
もちろんフェンスもつけていきます。
この時点でお客様はとってもいい笑顔で、「もう草に悩まされなくてもいいね」と、おっしゃっていただけました。
でもまだ終わりません。
入口に可動式のフェンスを取り付けて完了です。
でもこんな商品はありません。
だから作っちゃいました(笑)
普段はフェンス、ご家族が来られた時だけなるべく簡単に開けられるようにというご要望で、
職人さんとさんざん悩んだのですが、結果うまくいきました。
真ん中の柱を抜いて両開きになります。
材質はアルミなので非常に軽いです。
手掛けていただいた職人さんには本当に感謝です。
今回に限らず、工事に関しては毎回のように悩まされます。
どれだけ経験を積んでも恐らく毎回悩むことになると思います。
どうしたら喜んでいただけるか…
そんなの人によって違うのは当たり前ですからね。
永遠の課題です。
でも、悩んだ分いい仕事ができたときには心底よかったなと思えます。
今年ももうあとわずかです。
来年の今頃もまた一年を振り返りながら
「いい仕事ができたな」
と思えるように頑張っていきたいと思います。
中村店小林(り)でした☆
2015/12/23(水)
2015/12/22(火)
皆さんこんにちわ!
一宮店 せこかん(施工監理)のテライです。
今日は冬至 ゆず湯に入りましょう!
今日も屋根工事の事なんですが、
なかなか見ることのない鬼瓦の取付け時の写真です!
鬼瓦はしっくいをひいた上にのせて、針金で引っ張ってあるんです!
仕上げとして、しっくいで廻りを巻くかコーキングで留めることになります。
ちなみに棟の部分は土を乗せた後、南蛮しっくいで水気から防いでいます。
このしっくいが剥がれると、建物内に雨水等が侵入しやすい状況になります。
屋根のメンテナンスはお早めに!!
ではまた・・・
2015/12/22(火)
安江工務店:一宮店のリフォームアドバイザーの諏訪です。
今年もいよいよ、残り後少しになってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日はTakara sutandardの小牧ショール-ムにて新商品の研修に行ってきました。
タカラと言えば、『ほうろう』が人気で、独特デザインのメーカーでしたが・・・
デザインが一新し、機能・デザイン共に、新しい 『NEW タカラ スタンダード』 になっています。
本日は、一部をご紹介させて頂きます。
まずはキッチンの『レミュー』
今までのタカラにはない高級感のある仕様になっています。
特に天板の『高級人造石 クォーツストーン』は、一度見る価値ありです。
続きまして、浴室の『インペリオ』
見た目の雰囲気も勿論ですが、あらゆる機能が充実しています。
最後に、洗面化粧台の『エリーナ』
サイドのキャビネットに全面ミラーの仕様などもあり、他メーカーにはない特色が多々ございます。
一部のご紹介でしたが、気になる方は是非、安江工務店:一宮店に、ご来場・ご相談の程宜しくお願い致します。
それでは、また来週。諏訪でした。
2015/12/22(火)
街中を流れるジングルベル
皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
名古屋のリフォーム工事ではお馴染みの、LOHAS studio 安江工務店 千種店の大倉です
今年の師走は気持ち悪いぐらいの暖かい日が続き、ビックリしましたね
昨今、ニュースを騒がせいる「環境汚染」や「地球温暖化」にも、私たち一人一人が
未来の地球環境に〝意識〟を持って日常を過ごしていくことは、当たり前のことと
なっています。
子供達の未来に穏やかな地球を残してあげたい。心からそう思います。
そこで、
LOHASで省エネ・高効率
節水・断熱性抜群、機能的でありながらスタイリッシュなトイレ・キッチン・ユニットバス等々で
厳選された品揃えとブランド
『睦月の乱』を起こします!
1月9日(土曜)、1月10日(日曜)、1月11日(成人の日)
AM10時~PM4時
TOTO名古屋ショールームにて
展示商品は、、、
・超節水トイレ
・高断熱浴槽(温かく乾きやすい床仕様!)
・省エネキッチン(掃除の手間が大幅に削減!エコに繋がります)
など、地球に優しい住宅設備機器を新春特別プランでご紹介します
当日はお子様連れのご家族様にも長時間ご相談いただけるよう、キッズコーナーも準備万端です
また、新春特別価格の目玉商品
リフォームのご相談をいただきましたお客様にはガラガラ抽選会
是非とも皆々様お誘いあわせの上のご来場をスタッフ一同、心よりお待ち致しております
2015/12/22(火)
こんにちは!
最近、ブログの一周がはやくてってもうれしいです!
緑店 籔内です!!
先週までは緑店の皆さんの入社当時のことが聞けて、今はとても頼りになる先輩たちも、私たちと同じ時期があったのだと、恐縮ながら感じました。。
自分のこれからの糧にしてきたいと思います。
来年で2年目・・。
先輩方に追いつけるようにしていきたいと思います!!
そしてそろそろ、このブログを見られている方はこのブログを見て、緑店の人柄をわかって頂けていると思います!
是非、名指しでお電話頂いても構いません!!(笑)
すぐに駆けつけますよ!!
一番近いイベントといえば(クリスマス)ですね!
皆様素敵な夜を過ごされるのでしょうか。
私は事務所でパソコンをカタカタしております。。
クリスマスの時期に流れる曲はいい曲ばかりですね!
私はB’zのいつかのメリークリスマス
を聞くと子供のころを思い出して切なくなります・・。(笑)
曲というのは聞くとその当時の思い出がよみがえりますよね・・
ということで!!!!!!!!
ここで今回のテーマです!
【クリスマスソングといえば!!(思い出もともに!(笑)】
ブログを書く際、クリスマスが終わっている方がいると思います。。
その方は【思い出の曲】をお願い致します!!
少し早いですが!皆様!良いお年を!!